書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 6ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

戦後教育史 貧困・校内暴力・いじめから、不登校・発達障害問題まで (中公新書)【Kindle】
【最新書評】
戦後教育史 貧困・校内暴力・いじめから、不登校・発達障害問題まで (中公新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:579p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:373票(×1p)

会社員としての先もそろそろ見えてきたこの頃。書評を通じて社会と繋がりが持てればと思います。ご多分に漏れず、年齢を重ねてからは歴史小説をよく読みます。でも、まだまだ幅広い分野に興味を持っていたいので、お…

頭のいい大学四年間の生き方
【最新書評】
頭のいい大学四年間の生き方
書評を読む
Array
  • 合計:571p
  • 長文書評:54件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:301票(×1p)

 本屋や図書館、オンライン書店等で見かけた、自分の関心を惹く本であれば何でも読みます。

希望の糸
【最新書評】
希望の糸
書評を読む
Array
  • 合計:570p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:12件(×1p)
  • 得票数:423票(×1p)

出版社勤務、アラフォーのイクメンサラリーマン。小説を中心に、ポピュラーサイエンス、評論など、ユルユルと紹介していきます。

地雷グリコ
【最新書評】
地雷グリコ
書評を読む
Array
  • 合計:569p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:468票(×1p)

最近歳のせいか読書スピードが落ちているにもかかわらず、本好きが昂じて積読本が溜まっております。 そして、歩けるうちにとアチコチヘ顔を出すようになりました。 現在はビブリオバトルを普及することに力をい…

北辰の門【Kindle】
【最新書評】
北辰の門【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:564p
  • 長文書評:33件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:393票(×1p)

忘れっぽいため、備忘録がわりに書き散らしています。

監獄の誕生―監視と処罰
【最新書評】
監獄の誕生―監視と処罰
書評を読む
Array
  • 合計:557p
  • 長文書評:40件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:353票(×1p)

サービス終了となったブクレコから漂着いたしました。 とりあえずブクレコのレビューをサルベージしてどばどば貼り付けてます。 てことでひとつよろしくお願いしますです。

人間臨終図巻〈1〉
【最新書評】
人間臨終図巻〈1〉
書評を読む
Array
  • 合計:552p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:362票(×1p)

 図書館に行って、タイトルが気に入ったら何でも読みます。  書評というより感想文ですが、お目汚し程度にお読みいただけたら幸いです。

知がめぐり、人がつながる場のデザイン―働く大人が学び続ける”ラーニングバー”というしくみ
【最新書評】
知がめぐり、人がつながる場のデザイン―働く大人が学び続ける”ラーニングバー”というしくみ
書評を読む
Array
  • 合計:536p
  • 長文書評:43件(×5p)
  • ひと言:13件(×1p)
  • 得票数:308票(×1p)

本棚探索中。星評価は自分の検索効率を挙げるためのものであり,本に対する評価ではありません。

そして、バトンは渡された
【最新書評】
そして、バトンは渡された
書評を読む
Array
  • 合計:535p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:415票(×1p)

読書熱は一向に下がらず、本を読み続けてはいるのですが なかなか当サイトを訪れる事が出来ず 「読んだ本」ばかりが増え続けております。 皆さんの書評を拝読できず、投票行為も止まったままですが 時折、投票…

地雷グリコ
【最新書評】
地雷グリコ
書評を読む
Array
  • 合計:529p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:439票(×1p)

こんにちは。ブクレコ難民です。今後はこちらでよろしくお願いいたします。

鬱屈精神科医、お祓いを試みる
【最新書評】
鬱屈精神科医、お祓いを試みる
書評を読む
Array
  • 合計:529p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:389票(×1p)

乱読派になると思います。面白い本ならなんでもOKです。 2016年ベスト10、 蜜蜂と遠雷 恩田陸 ぽぎわんが来る 澤村伊智 戦場のコックたち 深緑野分 妻が椎茸だったころ 中島京子 世界の終わり…

買い物の科学
【最新書評】
買い物の科学
書評を読む
Array
  • 合計:526p
  • 長文書評:32件(×5p)
  • ひと言:20件(×1p)
  • 得票数:346票(×1p)

活字依存になって10年ほどが経過いたしました。 独りで読むだけでなく、読書会や、図書館のボランティア、読書会などでアウトプットする楽しみも覚えました。 なので、現在は活字依存は卒業。 ビブリオマニ…

線は、僕を描く
【最新書評】
線は、僕を描く
書評を読む
Array
  • 合計:516p
  • 長文書評:23件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:401票(×1p)

コロナのため仕事が忙しく読書量が減ったのと、読書だけではストレス解消できなくなってきた今日このごろ。最近は、積読本の処理を中心にしています。何でもかんでも読むから厳選して読むに意識を変更しようと改革中…

真の敵は自分自身!?: 悩みに効く西洋哲学入門
【最新書評】
真の敵は自分自身!?: 悩みに効く西洋哲学入門
書評を読む
Array
  • 合計:509p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:354票(×1p)

読む本のジャンルは雑食。 基本的にはネタバレなしですが、シリーズものの二巻以降の書評では、前巻を読まないと知りえない情報に言及していることがあります。 2021.4.8 投稿開始 2021.5.7 …

ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人
【最新書評】
ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人
書評を読む
Array
  • 合計:509p
  • 長文書評:45件(×5p)
  • ひと言:20件(×1p)
  • 得票数:264票(×1p)

ミステリー特にマイクル・コナリー、ジェフリー・ディーヴァー等を中心に読んでいます。障碍のある人に関する書籍にも惹かれてしまいます。

トニー・ブザン 頭がよくなる本
【最新書評】
トニー・ブザン 頭がよくなる本
書評を読む
Array
  • 合計:508p
  • 長文書評:78件(×5p)
  • ひと言:20件(×1p)
  • 得票数:98票(×1p)

情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みま…

爆弾
【最新書評】
爆弾
書評を読む
Array
  • 合計:500p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:394票(×1p)

読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・…

福沢諭吉『福翁自伝』9月 (NHKテキスト)
【最新書評】
福沢諭吉『福翁自伝』9月 (NHKテキスト)
書評を読む
Array
  • 合計:499p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:369票(×1p)

容姿が似ているため、ムーミンと呼ばれています。 いろいろと読みますが、海外文学と児童文学が好みでしょうか? マンガも読みますが、手塚治虫に偏っています。 もう半世紀以上生きていますので、それなりの感想…

ウィトゲンシュタイン、最初の一歩
【最新書評】
ウィトゲンシュタイン、最初の一歩
書評を読む
Array
  • 合計:491p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:426票(×1p)

昔からずっと本は読み続けてます。フィクション・ノンフィクション問わず、あまりこだわりなく読んでます。フィクションはSF・ホラー・ファンタジーが比較的多いです。あと科学・数学・思想的な本を好みます。

アサーション入門――自分も相手も大切にする自己表現法
【最新書評】
アサーション入門――自分も相手も大切にする自己表現法
書評を読む
Array
  • 合計:490p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:415票(×1p)

本を読むのは、もっぱら移動時間。 移動時間が長い時ほど、読書量が増えます。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ