書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 4ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

裁判官の正体-最高裁の圧力、人事、報酬、言えない本音
【最新書評】
裁判官の正体-最高裁の圧力、人事、報酬、言えない本音
書評を読む
Array
  • 合計:610p
  • 長文書評:33件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:440票(×1p)

 基本的に乱読です。何でも読みます。  小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

裁判官の正体-最高裁の圧力、人事、報酬、言えない本音
【最新書評】
裁判官の正体-最高裁の圧力、人事、報酬、言えない本音
書評を読む
Array
  • 合計:610p
  • 長文書評:33件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:440票(×1p)

 基本的に乱読です。何でも読みます。  小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

交通誘導員ヨレヨレ日記――当年73歳、本日も炎天下、朝っぱらから現場に立ちます
【最新書評】
交通誘導員ヨレヨレ日記――当年73歳、本日も炎天下、朝っぱらから現場に立ちます
書評を読む
Array
  • 合計:608p
  • 長文書評:34件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:438票(×1p)

大阪のおばちゃんの読書日記です ノージャンル 自由徘徊 ダボハゼのように 何でも食いつきます

交通誘導員ヨレヨレ日記――当年73歳、本日も炎天下、朝っぱらから現場に立ちます
【最新書評】
交通誘導員ヨレヨレ日記――当年73歳、本日も炎天下、朝っぱらから現場に立ちます
書評を読む
Array
  • 合計:608p
  • 長文書評:34件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:438票(×1p)

大阪のおばちゃんの読書日記です ノージャンル 自由徘徊 ダボハゼのように 何でも食いつきます

教養脳 自分を鍛える最強の10冊
【最新書評】
教養脳 自分を鍛える最強の10冊
書評を読む
Array
  • 合計:596p
  • 長文書評:35件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:419票(×1p)

忘れっぽいため、備忘録がわりに書き散らしています。

オペレーションZ
【最新書評】
オペレーションZ
書評を読む
Array
  • 合計:569p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:379票(×1p)

若いころは雑読系を自認してました。最近は齢のせいか、根気が続かず、哲学、思想、科学の本だとつい敬遠してしまいます。みなさまの書評を読むことは、視野狭窄にならないためのサプリだと気づきました

誰のための排除アート?: 不寛容と自己責任論
【最新書評】
誰のための排除アート?: 不寛容と自己責任論
書評を読む
Array
  • 合計:565p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:465票(×1p)

いつまでも読み切れない沢山の本が手の届くところにありますように。 ただたのしみのために本を読める日々でありますように。

「盗まれた世界の名画」美術館
【最新書評】
「盗まれた世界の名画」美術館
書評を読む
Array
  • 合計:555p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:460票(×1p)

幻想文学、SF、ミステリ、アート系などの怪しいモノ大好きです。ご紹介レビューが基本ですが、私のレビューで読んでみようかなと思って頂けたらうれしいです。世界中にはまだ読んでいない沢山の良い本がある!

「盗まれた世界の名画」美術館
【最新書評】
「盗まれた世界の名画」美術館
書評を読む
Array
  • 合計:555p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:460票(×1p)

幻想文学、SF、ミステリ、アート系などの怪しいモノ大好きです。ご紹介レビューが基本ですが、私のレビューで読んでみようかなと思って頂けたらうれしいです。世界中にはまだ読んでいない沢山の良い本がある!

黙示
【最新書評】
黙示
書評を読む
Array
  • 合計:517p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:387票(×1p)

「本を褒めるときは大きな声で、貶すときはもっと大きな声で!!」を金科玉条とした塩味レビューがモットーでございます。

読書という荒野
【最新書評】
読書という荒野
書評を読む
Array
  • 合計:478p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:383票(×1p)

健康第一・健康優先の生活を心がけていたところ、本が読めるようになりました!ただ、書評に繋がらないのが現状です。ぼちぼち、読書 → 書評に繋げていきたいですね!お伺い等、遅れております。申し訳ありません…

読書という荒野
【最新書評】
読書という荒野
書評を読む
Array
  • 合計:478p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:383票(×1p)

健康第一・健康優先の生活を心がけていたところ、本が読めるようになりました!ただ、書評に繋がらないのが現状です。ぼちぼち、読書 → 書評に繋げていきたいですね!お伺い等、遅れております。申し訳ありません…

東京零年
【最新書評】
東京零年
書評を読む
Array
  • 合計:476p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:394票(×1p)

 ホラー以外は、何でも読みます。みなさんの書評を読むのも楽しみです。  よろしくお願いします。  

LIFESPAN(ライフスパン): 老いなき世界
【最新書評】
LIFESPAN(ライフスパン): 老いなき世界
書評を読む
Array
  • 合計:468p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:328票(×1p)

自然科学、歴史、社会の成り立ちに興味があります。ただただ知りたい。気になる本があれば何度も繰り返して読みます。すぐに分からなくても、広く読書を重ねることで、少しずつ分かることが増えるのが楽しい! 本…

くもをさがす
【最新書評】
くもをさがす
書評を読む
Array
  • 合計:446p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:361票(×1p)

こんにちは。ブクレコ難民です。今後はこちらでよろしくお願いいたします。

日本経済の死角 ――収奪的システムを解き明かす (ちくま新書)【Kindle】
【最新書評】
日本経済の死角 ――収奪的システムを解き明かす (ちくま新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:439p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:344票(×1p)

 僕をブロックしている人が少なからずいますが、僕自身は迷惑行為でもされない限りブロックはしませんので、本音をビシバシぶつけてきてください。  “人の生き様”に惹かれます。何故か“歪み”に惹かれることが…

日本経済の死角 ――収奪的システムを解き明かす (ちくま新書)【Kindle】
【最新書評】
日本経済の死角 ――収奪的システムを解き明かす (ちくま新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:439p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:344票(×1p)

 僕をブロックしている人が少なからずいますが、僕自身は迷惑行為でもされない限りブロックはしませんので、本音をビシバシぶつけてきてください。  “人の生き様”に惹かれます。何故か“歪み”に惹かれることが…

僕らの未来が変わる お金と生き方の教室: 君が君らしく生きるために伝えておきたいこと
【最新書評】
僕らの未来が変わる お金と生き方の教室: 君が君らしく生きるために伝えておきたいこと
書評を読む
Array
  • 合計:439p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:349票(×1p)

昨年は2月に腎盂炎、6月に全身発疹と散々な1年でした。幸いどちらも、現在は完治しておりますが、皆様も健康にはお気をつけください。

僕らの未来が変わる お金と生き方の教室: 君が君らしく生きるために伝えておきたいこと
【最新書評】
僕らの未来が変わる お金と生き方の教室: 君が君らしく生きるために伝えておきたいこと
書評を読む
Array
  • 合計:439p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:349票(×1p)

昨年は2月に腎盂炎、6月に全身発疹と散々な1年でした。幸いどちらも、現在は完治しておりますが、皆様も健康にはお気をつけください。

承認をめぐる病
【最新書評】
承認をめぐる病
書評を読む
Array
  • 合計:433p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:343票(×1p)

 文学作品、ミステリ、SF、時代小説とあまりジャンルにこだわらずに読んでいますが、最近のものより古い作品を選びがちです。    2019年以降、小説の比率が下がって、半分ぐらいは学術的な本を読むように…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ