書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

世界の富の99%を動かす英国王室、その金庫番のユダヤ資本
【最新書評】
世界の富の99%を動かす英国王室、その金庫番のユダヤ資本
書評を読む
Array
  • 合計:20p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:15票(×1p)

読書好きですが、積読がほとんど。買った本はいつでも読めるから、読むのは図書館で借りた本。買った本はほとんど読まずに死ぬことになると思います。

ショック・ドクトリン〈下〉――惨事便乗型資本主義の正体を暴く
【最新書評】
ショック・ドクトリン〈下〉――惨事便乗型資本主義の正体を暴く
書評を読む
Array
  • 合計:20p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

全体主義って過去の遺産だと思っていたら、とんでもない間違いだと気付き始めている今日この頃です。怖い怖い。それと、この国の人権の歴史を調べてみたいです。

地方創生とエネルギーミックス
【最新書評】
地方創生とエネルギーミックス
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

本をこよなく愛する社会人。夢は書庫を持つこと。本を書くこと。

お金の教養ーみんなが知らないお金の「仕組み」
【最新書評】
お金の教養ーみんなが知らないお金の「仕組み」
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

自然科学、言語、経済、音楽、SF、ミステリー、ラノベ。などなど。 一般向けの科学書が一番多いかと思います。 神経、認知、心理、進化、人工知能。 あまり書評が付いてない本を読み漁る傾向があるようです。 …

オイルマネー
【最新書評】
オイルマネー
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

過激インドア派です 新書が好きです プロフィール画像がなくて困っています 新書のブログを書いています ツイッターはじめました

問題は英国ではない、EUなのだ 21世紀の新・国家論
【最新書評】
問題は英国ではない、EUなのだ 21世紀の新・国家論
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

仕事、FP活動の合間に本を読んでいます。 できるだけ純文学と経済・社会科学系のものをローテーション組んで読むようにしています(^^; 相場10年、不良債権・不動産10年、資産形成(DC、イデコ)20…

世界国勢図会-世界がわかるデータブック(2014/15年版)
【最新書評】
世界国勢図会-世界がわかるデータブック(2014/15年版)
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

朝日新聞の記者です。

TPPで日本は世界一の農業大国になる
【最新書評】
TPPで日本は世界一の農業大国になる
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

年間500冊読破を達成し、福祉業界を良くするために日々自己研鑽をしています(早起き・読書)。 僕が読書で学んだことを福祉職に還元します。 献本された書籍は一日も早く書評に出してより多くの人の学びにつな…

世界国勢図会-世界がわかるデータブック(2014/15年版)
【最新書評】
世界国勢図会-世界がわかるデータブック(2014/15年版)
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

九州在住の会社員です。

第4次産業革命: 日本が世界をリードする これから始まる仕事・社会・経済の大激変
【最新書評】
第4次産業革命: 日本が世界をリードする これから始まる仕事・社会・経済の大激変
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

東北大学加齢医学研究所 同大学院医学系研究科 同大学院医工学研究科 同医学部医学科 同大学病院

世界国勢図会-世界がわかるデータブック(2014/15年版)
【最新書評】
世界国勢図会-世界がわかるデータブック(2014/15年版)
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

小学校時代は図書室に入り浸って子供向け全集を読破したり、本の続きが気になってランドセルを背負ったまま読みながら歩く子どもでした。小遣いでポプラ社のルパンを全巻揃えていたので、本屋の店頭で280円が38…

最新版 図解 世界がわかる「地図帳」: データで知る「驚きの常識」!これが「新しい潮流」だ!
【最新書評】
最新版 図解 世界がわかる「地図帳」: データで知る「驚きの常識」!これが「新しい潮流」だ!
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

個性的な本が好き

小宮一慶の 1分で読む!「日経新聞」最大活用術 2015年版
【最新書評】
小宮一慶の 1分で読む!「日経新聞」最大活用術 2015年版
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

ニックネーム「夏の雨」は、宮本輝さんの「朝の歓び」という作品の中の一節、「あなたが春の風のように微笑むならば、私は夏の雨となって訪れましょう」から、拝借しました。 「本のブログ ほん☆たす」という名…

街場の中国論
【最新書評】
街場の中国論
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

幼児教育主体で、宗教関係も少々。 小説は、昔とてもたくさん読んでいましたが、最近は下火。 英語なら原書も読めるはずだけど、最近は読む時間が...

世界は深淵をのぞきこみ、日本は屹立する
【最新書評】
世界は深淵をのぞきこみ、日本は屹立する
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

始皇帝からホストまで。読んだ本のことを、ほぼ読んだ順に紹介しています。ノンフィクションが中心です。ネットの時代ですが、本を読むことを好きになる人が増えてくれればよいと思っています。よろしくお願いします…

デービッド・アトキンソン 新・所得倍増論
【最新書評】
デービッド・アトキンソン 新・所得倍増論
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

本が好きです。よろしくお願いします。

世紀の空売り
【最新書評】
世紀の空売り
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

好きな作家は横山秀雄。司馬遼太郎。伊坂幸太郎。天童荒太。外山滋彦古。東山圭吾。 趣味は競馬。目や筋肉の美しさ、ドラマにほれぼれする。 日課はランニング。起床後の8キロが一日の始まりを体に刻み込んで…

グローバリズムという病
【最新書評】
グローバリズムという病
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

読書は大好きです。特にミステリーが好きです。 ただ、今までは仕事の関係で、ビジネス書やIT関連の本を中心に読んでいました。 これを機会に、ミステリーなどの小説も読んでみようと思います。

帝王学―「貞観政要」の読み方
【最新書評】
帝王学―「貞観政要」の読み方
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

心理学、技術書、組織論などを読みます。

幸せな小国オランダの智慧
【最新書評】
幸せな小国オランダの智慧
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

本に埋もれて暮らしたい。 本に囲まれて、文字の世界を漂っているときが幸せです。 本好きな方とつながれると嬉しいので、声をかけてください。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ