書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 7ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?
【最新書評】
検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?
書評を読む
Array
  • 合計:157p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:117票(×1p)

主に小説、そして、クラシック音楽関連本を濫読している女性です。 ときどき新書、近現代史関連本にも食指を伸ばしております。(2017年8月に登録)

ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
【最新書評】
ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
書評を読む
Array
  • 合計:154p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:114票(×1p)

 気分によって文章が変わります。同じ人の文章か?と疑念を持たれるかもしれませんが、間違いなく同一人物です。読んだ本の文体に影響されやすいだけです。カラオケでよく見かけますよね? 歌手の声マネになってし…

ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
【最新書評】
ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
書評を読む
Array
  • 合計:154p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:114票(×1p)

 気分によって文章が変わります。同じ人の文章か?と疑念を持たれるかもしれませんが、間違いなく同一人物です。読んだ本の文体に影響されやすいだけです。カラオケでよく見かけますよね? 歌手の声マネになってし…

最強兵器としての地政学【Kindle】
【最新書評】
最強兵器としての地政学【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:174p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:114票(×1p)

自然科学、歴史、社会の成り立ちに興味があります。ただただ知りたい。気になる本があれば何度も繰り返して読みます。すぐに分からなくても、広く読書を重ねることで、少しずつ分かることが増えるのが楽しい! 本…

最強兵器としての地政学【Kindle】
【最新書評】
最強兵器としての地政学【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:174p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:114票(×1p)

自然科学、歴史、社会の成り立ちに興味があります。ただただ知りたい。気になる本があれば何度も繰り返して読みます。すぐに分からなくても、広く読書を重ねることで、少しずつ分かることが増えるのが楽しい! 本…

総力取材!  トランプ政権と日本
【最新書評】
総力取材! トランプ政権と日本
書評を読む
Array
  • 合計:213p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:113票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

サリーの帰る家
【最新書評】
サリーの帰る家
書評を読む
Array
  • 合計:136p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:111票(×1p)

★-----------------------★   読書&書評リハビリ中   山登り始めてみました ★-----------------------★

ローマ人の物語 (3) ― ハンニバル戦記(上)    新潮文庫
【最新書評】
ローマ人の物語 (3) ― ハンニバル戦記(上) 新潮文庫
書評を読む
Array
  • 合計:150p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:110票(×1p)

容姿が似ているため、ムーミンと呼ばれています。 いろいろと読みますが、海外文学と児童文学が好みでしょうか? マンガも読みますが、手塚治虫に偏っています。 もう半世紀以上生きていますので、それなりの感想…

ローマ人の物語 (3) ― ハンニバル戦記(上)    新潮文庫
【最新書評】
ローマ人の物語 (3) ― ハンニバル戦記(上) 新潮文庫
書評を読む
Array
  • 合計:150p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:110票(×1p)

容姿が似ているため、ムーミンと呼ばれています。 いろいろと読みますが、海外文学と児童文学が好みでしょうか? マンガも読みますが、手塚治虫に偏っています。 もう半世紀以上生きていますので、それなりの感想…

戦後教育史 貧困・校内暴力・いじめから、不登校・発達障害問題まで (中公新書)【Kindle】
【最新書評】
戦後教育史 貧困・校内暴力・いじめから、不登校・発達障害問題まで (中公新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:158p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:108票(×1p)

会社員としての先もそろそろ見えてきたこの頃。書評を通じて社会と繋がりが持てればと思います。ご多分に漏れず、年齢を重ねてからは歴史小説をよく読みます。でも、まだまだ幅広い分野に興味を持っていたいので、お…

戦後教育史 貧困・校内暴力・いじめから、不登校・発達障害問題まで (中公新書)【Kindle】
【最新書評】
戦後教育史 貧困・校内暴力・いじめから、不登校・発達障害問題まで (中公新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:158p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:108票(×1p)

会社員としての先もそろそろ見えてきたこの頃。書評を通じて社会と繋がりが持てればと思います。ご多分に漏れず、年齢を重ねてからは歴史小説をよく読みます。でも、まだまだ幅広い分野に興味を持っていたいので、お…

真説・国防論
【最新書評】
真説・国防論
書評を読む
Array
  • 合計:175p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:107票(×1p)

  大学卒業後に書き連ねた通算1000冊以上のビジネス書中心書評があります。備忘録と言うか社会人になってもスキルアップや仕事や人生に繋がる読書をと仕事の合間に欠かさずに書き続けていたものがこちらには残…

真説・国防論
【最新書評】
真説・国防論
書評を読む
Array
  • 合計:175p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:107票(×1p)

  大学卒業後に書き連ねた通算1000冊以上のビジネス書中心書評があります。備忘録と言うか社会人になってもスキルアップや仕事や人生に繋がる読書をと仕事の合間に欠かさずに書き続けていたものがこちらには残…

おひとりさまの逆襲 「物わかりのよい老人」になんかならない
【最新書評】
おひとりさまの逆襲 「物わかりのよい老人」になんかならない
書評を読む
Array
  • 合計:152p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:102票(×1p)

横浜市在住 中央大学卒業 アラフィフに突入。 いろいろなジャンルの本を読むのが好きです。 本を読むことにより世界が広がるとうれしいです。 ハーブコーディネーター 簿記2級 宅建他保有資格多数

おひとりさまの逆襲 「物わかりのよい老人」になんかならない
【最新書評】
おひとりさまの逆襲 「物わかりのよい老人」になんかならない
書評を読む
Array
  • 合計:152p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:102票(×1p)

横浜市在住 中央大学卒業 アラフィフに突入。 いろいろなジャンルの本を読むのが好きです。 本を読むことにより世界が広がるとうれしいです。 ハーブコーディネーター 簿記2級 宅建他保有資格多数

人はどう死ぬのか (講談社現代新書)【Kindle】
【最新書評】
人はどう死ぬのか (講談社現代新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:148p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:98票(×1p)

図書館に住みたい、だめなら隣に住みたい。かなわないなら毎日通いたい。

教室を生きのびる政治学 (犀の教室 Liberal Arts Lab)
【最新書評】
教室を生きのびる政治学 (犀の教室 Liberal Arts Lab)
書評を読む
Array
  • 合計:116p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:96票(×1p)

ふとしたことで始めた書評書き。読んだ感覚が違うことを知るのは、とても大事だと思うようになりました。本が好き! の場と、参加している皆さんのおかげです。 星の数は自分のお気に入り度で、趣味や主観に基づい…

教室を生きのびる政治学 (犀の教室 Liberal Arts Lab)
【最新書評】
教室を生きのびる政治学 (犀の教室 Liberal Arts Lab)
書評を読む
Array
  • 合計:116p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:96票(×1p)

ふとしたことで始めた書評書き。読んだ感覚が違うことを知るのは、とても大事だと思うようになりました。本が好き! の場と、参加している皆さんのおかげです。 星の数は自分のお気に入り度で、趣味や主観に基づい…

語られざる中国の結末
【最新書評】
語られざる中国の結末
書評を読む
Array
  • 合計:364p
  • 長文書評:53件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:96票(×1p)

自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。…

中国の論理 - 歴史から解き明かす
【最新書評】
中国の論理 - 歴史から解き明かす
書評を読む
Array
  • 合計:160p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:95票(×1p)

なぜか万年4級です。2024年6月に75歳になり、第二の人生を開始して10年経ちました。健康に長生きできるように、頭の老化防止対策につとめています。2022.05.24開始

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ