書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 3ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

負け犬の遠吠え
【最新書評】
負け犬の遠吠え
書評を読む
Array
  • 合計:232p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:21件(×1p)
  • 得票数:181票(×1p)

小説からオカルトまで幅広く読みますが、ビジネス本は読みません。読むスピードが遅いので月に3冊がやっとです。「何のために本を読むのか?」という自問を抱えながら、日々読書三昧でございます。

へろへろ 雑誌『ヨレヨレ』と「宅老所よりあい」の人々
【最新書評】
へろへろ 雑誌『ヨレヨレ』と「宅老所よりあい」の人々
書評を読む
Array
  • 合計:228p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:155票(×1p)

興味を持ったものなら何でも読みます。 好きなのは、「ミステリー」と事件ものの「ノンフィクション」です。

イギリス人アナリストだからわかった日本の「強み」「弱み」
【最新書評】
イギリス人アナリストだからわかった日本の「強み」「弱み」
書評を読む
Array
  • 合計:224p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:157票(×1p)

食い意地と悪性活字中毒に、ベイスターズ愛と猫愛をぶっかけて、隙間にフィギュアスケートを押し込むと、もうほぼエネルギーは残らないダメ中年。日々標高の上がる積読山がコワイです。

新貧乏物語――しのび寄る貧困の現場から
【最新書評】
新貧乏物語――しのび寄る貧困の現場から
書評を読む
Array
  • 合計:220p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:155票(×1p)

大阪のおばちゃんの読書日記です ノージャンル 自由徘徊 ダボハゼのように 何でも食いつきます

不採用語辞典
【最新書評】
不採用語辞典
書評を読む
Array
  • 合計:218p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:173票(×1p)

幻想文学、SF、ミステリ、アート系などの怪しいモノ大好きです。ご紹介レビューが基本ですが、私のレビューで読んでみようかなと思って頂けたらうれしいです。世界中にはまだ読んでいない沢山の良い本がある!

ハイパーワールド:共感しあう自閉症アバターたち
【最新書評】
ハイパーワールド:共感しあう自閉症アバターたち
書評を読む
Array
  • 合計:217p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:152票(×1p)

踊ります!

声に出して叫びたい必殺技事典
【最新書評】
声に出して叫びたい必殺技事典
書評を読む
Array
  • 合計:214p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:179票(×1p)

かなりふざけたレビューとまあまあ真面目なレビューを気分によって半々くらいで書いています。 性別はめす。ウーパールーパー飼い。雑貨屋店員。 アイコンは、掲示板の昔のリレー小説(2012年)のときのコンビ…

図説 金枝篇(上)
【最新書評】
図説 金枝篇(上)
書評を読む
Array
  • 合計:209p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:174票(×1p)

1957年、仙台に生まれ、結婚後10年間世田谷に住み、その後20余年横浜に住み、現在は仙台在住。本を読んで、思ったことあれこれを書いていきます。 長年、化学メーカーの研究者でした。2019年から滋賀…

『ONE PIECE』に学ぶ最強ビジネスチームの作り方
【最新書評】
『ONE PIECE』に学ぶ最強ビジネスチームの作り方
書評を読む
Array
  • 合計:200p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:150票(×1p)

昨年は2月に腎盂炎、6月に全身発疹と散々な1年でした。幸いどちらも、現在は完治しておりますが、皆様も健康にはお気をつけください。

1週間で8割捨てる技術
【最新書評】
1週間で8割捨てる技術
書評を読む
Array
  • 合計:199p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:118票(×1p)

横浜市在住 中央大学卒業 アラフィフに突入。 いろいろなジャンルの本を読むのが好きです。 本を読むことにより世界が広がるとうれしいです。 ハーブコーディネーター 簿記2級 宅建他保有資格多数

ニセ科学を10倍楽しむ本
【最新書評】
ニセ科学を10倍楽しむ本
書評を読む
Array
  • 合計:197p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:116票(×1p)

人が「くだらない」「役にたたない」というものをこよなく愛します。

てとてとてとて
【最新書評】
てとてとてとて
書評を読む
Array
  • 合計:197p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:162票(×1p)

いつまでも読み切れない沢山の本が手の届くところにありますように。 ただたのしみのために本を読める日々でありますように。

ダーリンは外国人 ベルリンにお引越し トニー&さおり一家の海外生活ルポ
【最新書評】
ダーリンは外国人 ベルリンにお引越し トニー&さおり一家の海外生活ルポ
書評を読む
Array
  • 合計:196p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:166票(×1p)

「本が好き!」に参加してから、色々な本を紹介していただき読書の幅が広がりました。

言語の社会心理学 - 伝えたいことは伝わるのか
【最新書評】
言語の社会心理学 - 伝えたいことは伝わるのか
書評を読む
Array
  • 合計:196p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:150票(×1p)

ススキノの読書バーで、本読みさんとお話ししていたら、またまた書きたくなっちゃった。僕はお子ちゃまなみに頭の中が単純なんだな...

内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える
【最新書評】
内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える
書評を読む
Array
  • 合計:191p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:140票(×1p)

小説、歴史、哲学、短歌。 それらを読んだり居眠りしたりしながらふらふら生きています。最近はノンフィクションが多め。

絶対に行けない世界の非公開区域99 ガザの地下トンネルから女王の寝室まで
【最新書評】
絶対に行けない世界の非公開区域99 ガザの地下トンネルから女王の寝室まで
書評を読む
Array
  • 合計:189p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:159票(×1p)

色々世界がひっくり返って読書との距離を測り中.往きて還るかは神の味噌汁.「セミンゴの会」会員No1214.別名焼き粉とも.読書は背徳の蜜の味.毒を喰らわば根元まで.

自殺しないための99の方法
【最新書評】
自殺しないための99の方法
書評を読む
Array
  • 合計:187p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:142票(×1p)

月に二十冊読むこと、週に一つは長文書評を投稿することが目標。

「みんなの意見」は案外正しい
【最新書評】
「みんなの意見」は案外正しい
書評を読む
Array
  • 合計:186p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:29件(×1p)
  • 得票数:112票(×1p)

2つのブログの管理人をしております。 ・「おちゃらけミクロ経済学」 ・「読書感想文で世の中を分析する」 「経済学ってなに?」、 「何か面白い本はない?」 と思う方は一度遊びに来てください! お待ち…

アレの名前大百科
【最新書評】
アレの名前大百科
書評を読む
Array
  • 合計:185p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:136票(×1p)

 基本的に乱読です。何でも読みます。  小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

まじめの罠
【最新書評】
まじめの罠
書評を読む
Array
  • 合計:184p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:109票(×1p)

40代になって目覚めた「活字中毒」。 書評、というよりも、感想文レベルですが、読んだ本は「アウトプット」していきます。 年間200冊が目標!

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ