書評でつながる読書コミュニティ
  1. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

つげ義春コレクション ねじ式/夜が掴む
【最新書評】
つげ義春コレクション ねじ式/夜が掴む
書評を読む
Array
  • 合計:246p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:160票(×1p)

あまりこだわりなく、興味を惹かれたらなんでも触れます。 ★1 苦手 ★2 少し苦手 ★3 好き・考えさせられた ★4 お気に入り・強く考えさせられた ★5

ゴールデンライラック
【最新書評】
ゴールデンライラック
書評を読む
Array
  • 合計:149p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:60票(×1p)

基本的にはノベル・記事書き。動画を作ってしまったり、フォトショップをいじったりいろいろ気が散りやすい。漫画と小説は精神安定剤。映画や絵画を見るのも好き。なんてったってゲームが好き。PCは私にとってゲー…

少年少女漂流記
【最新書評】
少年少女漂流記
書評を読む
Array
  • 合計:154p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:34件(×1p)
  • 得票数:35票(×1p)

小説・コミック・実用書など、ライフデザイン・人生設計に響いた本の感想を綴っています。

阿房列車 1号
【最新書評】
阿房列車 1号
書評を読む
Array
  • 合計:394p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:313票(×1p)

かなりふざけたレビューとまあまあ真面目なレビューを気分によって半々くらいで書いています。 性別はめす。ウーパールーパー飼い。雑貨屋店員。 アイコンは、掲示板の昔のリレー小説(2012年)のときのコンビ…

ヨルムンガンド 11
【最新書評】
ヨルムンガンド 11
書評を読む
Array
  • 合計:292p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:217票(×1p)

読書とスター・ウォーズをこよなく愛するもと本嫌いの本読みが知識もないのに好き放題にくっちゃべります。バルバルス(barbarus)とは野蛮人の意。 周りを見渡すばかりで足踏みばかりの毎日だから、シュ…

声に恋して 声優
【最新書評】
声に恋して 声優
書評を読む
Array
  • 合計:215p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:144票(×1p)

ニックネーム「夏の雨」は、宮本輝さんの「朝の歓び」という作品の中の一節、「あなたが春の風のように微笑むならば、私は夏の雨となって訪れましょう」から、拝借しました。 「本のブログ ほん☆たす」という名…

GIANT KILLING(1) (モーニングKC)
【最新書評】
GIANT KILLING(1) (モーニングKC)
書評を読む
Array
  • 合計:94p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:24票(×1p)

個性的な本が好き

伊藤潤二の猫日記 よん&むー (ワイドKC)
【最新書評】
伊藤潤二の猫日記 よん&むー (ワイドKC)
書評を読む
Array
  • 合計:174p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:104票(×1p)

「本職」は、本というより映画です。 本を読んでいても、映画好きの視点から、内容を見ていることが多いようです。

めぞん一刻 (15)
【最新書評】
めぞん一刻 (15)
書評を読む
Array
  • 合計:345p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:280票(×1p)

神奈川県に住むサラリーマン(技術者)でしたが24年2月に会社を退職して今は無職です。 読書歴は大学の頃に遡ります。粗筋や感想をメモするようになりましたのはここ10年程ですので、若い頃に読んだ作品を再読…

レベルE 1
【最新書評】
レベルE 1
書評を読む
Array
  • 合計:196p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:131票(×1p)

ついにサブカル順位が19位になりましたが、手持ちの完結マンガがなくなってしまったため、少々書評UP率が落ちます(T_T) 大奥6巻以降まだ書評書いてませんね……10巻まで出てるのに。 --- 大江…

境界のRINNE  1
【最新書評】
境界のRINNE 1
書評を読む
Array
  • 合計:112p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:45票(×1p)

文学・サブカル・ゴシックを嗜むスキゾギーク/ブログ:悪魔が昨日、し忘れたこと。/『新文学』同人/ニュースサイト「リアルライブ」外部記者/ツイッター小説は約2,000篇。うち2篇『3.11心に残る140…

漫画家残酷物語―シリーズ黄色い涙 (2)
【最新書評】
漫画家残酷物語―シリーズ黄色い涙 (2)
書評を読む
Array
  • 合計:260p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:205票(×1p)

女子柔道選手ではありません。開店休業状態のフリーランスコピーライター。暴飲、暴食、暴読の非暴力主義者。東京ヤクルトスワローズファン。こちらでもささやかに囁いています。 twitter.com/son…

英国マザーグース物語 婚約は事件の幕開け!
【最新書評】
英国マザーグース物語 婚約は事件の幕開け!
書評を読む
Array
  • 合計:396p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:341票(×1p)

本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿して…

幻影博覧会(1)
【最新書評】
幻影博覧会(1)
書評を読む
Array
  • 合計:126p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:66票(×1p)

いろいろなジャンルを読みたいと思っています。 でも、ミステリーが多いかな? 新刊・単行本をワクワク購入したのに、読む前に文庫化されて店頭に並んでいるのを良く見かけます。実に切ない。 転職して電車通…

YASUJI東京 (ちくま文庫)
【最新書評】
YASUJI東京 (ちくま文庫)
書評を読む
Array
  • 合計:226p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:171票(×1p)

本が大好きで、毎日本のページを繰っています。 小説なら、どんなジャンルでも挑戦しております。 小説の神様は山田風太郎と皆川博子とスティーヴン・キングだと思っています。 あと川谷絵音も大好きです。よろ…

ビッグコミック スピリッツ 2014年 5/26号 [雑誌]
【最新書評】
ビッグコミック スピリッツ 2014年 5/26号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:192p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:142票(×1p)

楽理・韻律・神学がからまるアイルランド詩歌を聴く人

終電車ならとっくに行ってしまった
【最新書評】
終電車ならとっくに行ってしまった
書評を読む
Array
  • 合計:280p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:230票(×1p)

ふとしたことで始めた書評書き。読んだ感覚が違うことを知るのは、とても大事だと思うようになりました。本が好き! の場と、参加している皆さんのおかげです。 星の数は自分のお気に入り度で、趣味や主観に基づい…

シュナの旅
【最新書評】
シュナの旅
書評を読む
Array
  • 合計:325p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:275票(×1p)

分子生物学・生化学周辺の実務翻訳をしています。 本の大海を漂流中。 日々是好日。どんな本との出会いも素敵だ。 あちらこちらとつまみ食いの読書ですが、点が線に、線が面になっていくといいなと思っていま…

有害コミック撲滅!――アメリカを変えた50年代「悪書」狩り
【最新書評】
有害コミック撲滅!――アメリカを変えた50年代「悪書」狩り
書評を読む
Array
  • 合計:120p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:16件(×1p)
  • 得票数:54票(×1p)

翻訳ものが主食。SF、異色・奇想系が好物。漫画はおやつ、口直しにノンフィクション。たまに珍味でレア本を。

浮世床―マンガ日本の古典〈30〉
【最新書評】
浮世床―マンガ日本の古典〈30〉
書評を読む
Array
  • 合計:186p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:140票(×1p)

片道45分の通勤電車を利用して読書している アラフィフ世代の3児の父。 ★基準 ★★★★★:新刊(定価)で買ってでも満足できる本 ★★★★:新古書価格・kindleで買ったり、図書館で予約待ちしてで…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ