書評でつながる読書コミュニティ
  1. 4ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

アンガーマネジメント手帳 2020年版
【最新書評】
アンガーマネジメント手帳 2020年版
書評を読む
Array
  • 合計:984p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:864票(×1p)

なかなか時間が取れませんが、本を読むのは好きです。 どんどん読書時間を取って、読んでいきたいと思っています。 色々なジャンルの本を読んでいきたいと思っているので、 皆様の感想を参考にさせて頂こう…

人生が変わる! 無意識の整え方 - 身体も心も運命もなぜかうまく動きだす30の習慣 - (ワニプラス)
【最新書評】
人生が変わる! 無意識の整え方 - 身体も心も運命もなぜかうまく動きだす30の習慣 - (ワニプラス)
書評を読む
Array
  • 合計:376p
  • 長文書評:23件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:261票(×1p)

3年ほど前まで読書習慣がなかったのですが、一旦始めると読みたい本が沢山出てきますね。 このサイトでも色んな本に出会えたらと思います。 よろしくお願いします。 今年に入ってから、読書のペースがぐっと落…

心時代の夜明け―本当の幸せを求めて
【最新書評】
心時代の夜明け―本当の幸せを求めて
書評を読む
Array
  • 合計:189p
  • 長文書評:23件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:74票(×1p)

読書によってあなたの人生が豊かになります様に 日本一あなたを励ます自己啓発家です。 笑 分かりやすく、語り口調で書いています。 良かったら 励みになりますので  短くてもコメントくれたら嬉しいで…

多動力
【最新書評】
多動力
書評を読む
Array
  • 合計:223p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:113票(×1p)

最近になってようやく本の素晴らしさを身に染みて感じました。本から学び人生を少しでも豊かにしたいと思っています。 好きなジャンルは自己啓発、ビジネス、小説、脳科学などですが人から勧めて頂いた物は読むよ…

心の扉をたたく291の質問 THE BOOK OF QUESTIONS
【最新書評】
心の扉をたたく291の質問 THE BOOK OF QUESTIONS
書評を読む
Array
  • 合計:208p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:98票(×1p)

読書好きです。 色んなジャンルの本を読んでいきたいと思ってます。

世界で学ぶ、働くことは生きること
【最新書評】
世界で学ぶ、働くことは生きること
書評を読む
Array
  • 合計:259p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:146票(×1p)

本は好きです。一通りのジャンルをたしなみます。 「中村屋のボース―インド独立運動と近代日本のアジア主義」がお勧め。 本の管理には便利そうなので、今後はここに随時載せていきたいですね。

「稼ぎ方」の教科書
【最新書評】
「稼ぎ方」の教科書
書評を読む
Array
  • 合計:201p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:91票(×1p)

2012年4月から決済代行を扱っているベンチャーで営業といろいろやってます!グローバル・クラスルーム日本委員会(高校模擬国連)/ 模擬国連国立研究会所属。只今、就職活動中。 マスメディア/テレビ/新聞…

チームリーダーの教科書―図解 フジマキ流 アツイチームをつくる
【最新書評】
チームリーダーの教科書―図解 フジマキ流 アツイチームをつくる
書評を読む
Array
  • 合計:143p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:28票(×1p)

これからは読んだ本の中でも、書評を書きたい、紹介したいような本だけに絞って書こうかと思います。

PGAツアー 超一流たちのティーチング革命
【最新書評】
PGAツアー 超一流たちのティーチング革命
書評を読む
Array
  • 合計:217p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:112票(×1p)

TOEIC満点、作家、投資家、IT企業グローバル人事、馬券師。 慶應義塾大学→UCLA→大手IT企業。 第3回マイナビ作品コンテスト最優秀賞受賞。

この世でいちばん大事な「カネ」の話
【最新書評】
この世でいちばん大事な「カネ」の話
書評を読む
Array
  • 合計:290p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:14件(×1p)
  • 得票数:171票(×1p)

どうしたら本を楽しく読めるかな? と思った時にこのサイトに出会いました。 本は色々な事を教えてくれる素晴らしい先生ですが、 今まで「読まなくちゃ」と思っている本ばかり手にしてなかなか「楽しんで読む」と…

自分を成長させる極意―――ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選
【最新書評】
自分を成長させる極意―――ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選
書評を読む
Array
  • 合計:311p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:209票(×1p)

本を読むことが好きな会社員です。文庫本を中心にハードカバーまで読みたいと思うものを読んでいます。「書評」や新聞の書籍紹介欄などを参考にすることもあります。何でも読みますが好きなジャンルは小説やビジネス…

ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
【最新書評】
ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
書評を読む
Array
  • 合計:251p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:148票(×1p)

 基本的に乱読です。何でも読みます。  小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

バルタザール・グラシアンの 賢人の知恵
【最新書評】
バルタザール・グラシアンの 賢人の知恵
書評を読む
Array
  • 合計:166p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:66票(×1p)

九州在住の会社員です。

ジジイの片づけ
【最新書評】
ジジイの片づけ
書評を読む
Array
  • 合計:230p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:128票(×1p)

読書量が激減な上、書評を書くズクがなくなっている昨今ですが、マイペースで読書を楽しみたいと思っています。

空気が支配する国
【最新書評】
空気が支配する国
書評を読む
Array
  • 合計:234p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:138票(×1p)

見識を広めるべく、ジャンルは問わず気になる本を手に取っています。 ある本で「100冊の本を読むということは、100人の人を自分の中に放り込むということだ」というフレーズに触れて以来、多読・乱読派にな…

人生のレールを外れる衝動のみつけかた
【最新書評】
人生のレールを外れる衝動のみつけかた
書評を読む
Array
  • 合計:362p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:272票(×1p)

「ブクレコ」からの漂流者。「ブクレコ」ではMasahiroTakazawaという名でレビューを書いていた。今後は新しい本を次々に読む、というより、過去に読んだ本の再読、精読にシフトしていきたいと思って…

余命一年、男をかう
【最新書評】
余命一年、男をかう
書評を読む
Array
  • 合計:391p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:296票(×1p)

他の読書コミュニティ閉鎖に伴う移籍組、難民です。 40代半ばの地方公務員。ノンフィクション中心。たまに鉄分とプロ野球、郷土出版などマニアックな選択が多いです。 よろしくお願いします。

なぜ、あなたの話は響かないのか
【最新書評】
なぜ、あなたの話は響かないのか
書評を読む
Array
  • 合計:194p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:104票(×1p)

日々本と猫と酒を愛する元出版社社員40代女です。 本は、文庫から実用書、コミックに自己啓発書など あらゆるジャンルを読んでいます。 夫と娘が3人、2代目猫サバトラ【メス】と同居中。 酒は毎晩、スパ…

何のために生まれてきたの? (100年インタビュー)
【最新書評】
何のために生まれてきたの? (100年インタビュー)
書評を読む
Array
  • 合計:291p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:12件(×1p)
  • 得票数:189票(×1p)

活字依存になって10年ほどが経過いたしました。 独りで読むだけでなく、読書会や、図書館のボランティア、読書会などでアウトプットする楽しみも覚えました。 なので、現在は活字依存は卒業。 ビブリオマニ…

新型コロナは人工物か? パンデミックとワクチンをウイルス学者が検証する
【最新書評】
新型コロナは人工物か? パンデミックとワクチンをウイルス学者が検証する
書評を読む
Array
  • 合計:465p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:375票(×1p)

後期高齢者の立場から読んだ本を取り上げます。主な興味は、保健・医療・介護の分野ですが、他の分野も少しは読みます。でも、寄る年波には勝てず、スローペースです。画像は、誕生月の花「紫陽花」で、「七変化」と…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ