書評でつながる読書コミュニティ
  1. 9ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

鹿の王 水底の橋
【最新書評】
鹿の王 水底の橋
書評を読む
Array
  • 合計:125p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:95票(×1p)

文学・小説、歴史、などなど。スリルのあるハードボイルドやミステリー、ホラーを読んだあとは、心が和む時代小説や現代ものを読んだりと、自分なりの読書生活を楽しんでいます。マイペースな本好きです。

「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる  「繊細さん」の本
【最新書評】
「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる  「繊細さん」の本
書評を読む
Array
  • 合計:226p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:196票(×1p)

昔からずっと本は読み続けてます。フィクション・ノンフィクション問わず、あまりこだわりなく読んでます。フィクションはSF・ホラー・ファンタジーが比較的多いです。あと科学・数学・思想的な本を好みます。

さよなら、野口健
【最新書評】
さよなら、野口健
書評を読む
Array
  • 合計:163p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:10件(×1p)
  • 得票数:123票(×1p)

読書ノート代わりにと、参加しました。 つまらないと思った書籍には、 辛口で、いじわるな書評をビシビシ書いていきます。 還暦を越えてからは辛口にひときわ拍車がかかりました。100人が高く評価しても、 自…

キリン解剖記 (ナツメ社サイエンス)
【最新書評】
キリン解剖記 (ナツメ社サイエンス)
書評を読む
Array
  • 合計:98p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:68票(×1p)

本のレビューのフリをして好きなことを書くのが趣味です。本は、だいたいタイトルで選ぶので、たまに地雷を踏みます。

ハーブと精油の基本事典
【最新書評】
ハーブと精油の基本事典
書評を読む
Array
  • 合計:114p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:84票(×1p)

2017/04ブクレコからの移転組。拙い文ですが気楽にお付き合い頂けると幸いです。アラフォー中間管理職で2018年春に大学を卒業しました^^皆様どうぞよろしくお願いいたします♡ ※Facebookで友…

ちょっとふしぎ 自閉スペクトラム症 ASDのおともだち(あの子の発達障害がわかる本)
【最新書評】
ちょっとふしぎ 自閉スペクトラム症 ASDのおともだち(あの子の発達障害がわかる本)
書評を読む
Array
  • 合計:94p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:64票(×1p)

10年前に毎日が日曜日状況になってブログを開設しました。 内容は読書感想文、好きで描く水彩画作品の紹介などです。 読む本は雑食。推理もの、時代物、ノンフィクション、ハー ドボイルドなど大好きです。

代謝がすべて やせる・老いない・免疫力を上げる
【最新書評】
代謝がすべて やせる・老いない・免疫力を上げる
書評を読む
Array
  • 合計:179p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:149票(×1p)

本を読むのは、もっぱら移動時間。 移動時間が長い時ほど、読書量が増えます。

死を前にした人に あなたは何ができますか?
【最新書評】
死を前にした人に あなたは何ができますか?
書評を読む
Array
  • 合計:126p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:90票(×1p)

新聞の書評欄を読んで、気になった本は図書館で借りて、気に入った本は、読んでから本屋さんに買いに行きます。 最初に買ってしまうと、積読になってしまうので。

マンガでわかるこどもの事故予防 ペンギン先生の大切なわが子を守る授業
【最新書評】
マンガでわかるこどもの事故予防 ペンギン先生の大切なわが子を守る授業
書評を読む
Array
  • 合計:134p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:109票(×1p)

海外文学・ミステリーなどが好きです。書評は小説が主になるはずです。

すき間の哲学
【最新書評】
すき間の哲学
書評を読む
Array
  • 合計:117p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:92票(×1p)

リコピンを取りすぎてしまったミステリファン。 主に翻訳ミステリのレビューを書きます。たまに洋書も読みます。2021年8月から開始。 レヴューは以下の内容で構成し、1000字程度になるように心がけます …

色のない島へ―脳神経科医のミクロネシア探訪記
【最新書評】
色のない島へ―脳神経科医のミクロネシア探訪記
書評を読む
Array
  • 合計:153p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:128票(×1p)

読書は、登山のようなものだと思っています。読み終わるまでが上り、考えて感想や書評を書き終えるまでが下り。頂上からどんな景色が見られるか、ワクワクしながら読書という登山を楽しんでいます。

眠れなくなるほど面白い 図解 体脂肪の話【Kindle】
【最新書評】
眠れなくなるほど面白い 図解 体脂肪の話【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:96p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:71票(×1p)

月に二十冊読むこと、週に一つは長文書評を投稿することが目標。

エクソダス症候群
【最新書評】
エクソダス症候群
書評を読む
Array
  • 合計:173p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:148票(×1p)

歴史・時代物・文学に傾きがちな読書層。 読んだ本を掘り下げている内に妙な場所に着地する評が多いですが おおむね本人は真面目に書いてマス。 年中歴史・文豪・宗教ブーム。滋賀偏愛。 現在クマー、谷崎、怨…

指差す標識の事例 上
【最新書評】
指差す標識の事例 上
書評を読む
Array
  • 合計:105p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:79票(×1p)

読書好きですが、積読がほとんど。買った本はいつでも読めるから、読むのは図書館で借りた本。買った本はほとんど読まずに死ぬことになると思います。

驚きの介護民俗学 (シリーズ ケアをひらく)
【最新書評】
驚きの介護民俗学 (シリーズ ケアをひらく)
書評を読む
Array
  • 合計:108p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:82票(×1p)

マンガ大好き。マンガ・小説が中心です。 浮世の雑事に気を取られ、一年近く留守にしておりました。 少しずつ再開して参ります。

介護に学ぶ シニアのおもてなしマーケティング
【最新書評】
介護に学ぶ シニアのおもてなしマーケティング
書評を読む
Array
  • 合計:153p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:128票(×1p)

ジャンルを問わず、年間200冊を目標に読書をしています。 「たしかあの人が、あんなことを言っていたな…」というような、うっすら記憶に残る書評を書いていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

コロンブスが持ち帰った病気―海を越えるウイルス、細菌、寄生虫
【最新書評】
コロンブスが持ち帰った病気―海を越えるウイルス、細菌、寄生虫
書評を読む
Array
  • 合計:110p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:80票(×1p)

『本が好き』復活しました。 ぼちぼち本を読んで書評を書いていこうと思います。 またよろしくお願いします。

発達障がいを生きない。
【最新書評】
発達障がいを生きない。
書評を読む
Array
  • 合計:93p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:73票(×1p)

後期高齢者です。頭のリハビリも兼ねて、ときどき英語をかじるようにしています。各国著名人による英語の名言(拙訳つき)に興味のある方は、下記のブログ(ameblo)へどうぞ。 どちらかと言えば作品そのもの…

進化しすぎた脳
【最新書評】
進化しすぎた脳
書評を読む
Array
  • 合計:107p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:85票(×1p)

感想はできるだけ一息に書きたいです。

食べることと出すこと
【最新書評】
食べることと出すこと
書評を読む
Array
  • 合計:116p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:96票(×1p)

今まで読むばかりの読書、少しはかたちに残してみたい。 未知の感情を体験されてくれる本、あらすじを説明できないような本が好きです。 勢いで大学の通信部の史学科に入学。歴史の本の合間に良質な物語も読ん…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ