書評でつながる読書コミュニティ
  1. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

BI(ビジネスインテリジェンス)革命
【最新書評】
BI(ビジネスインテリジェンス)革命
書評を読む
Array
  • 合計:392p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:281票(×1p)

ビジネス書を中心に読書をしていますが、小説も読みます。書評はビジネス書を中心に幅広く行いたいと思います。 ホームページは以下となりますので、良かったら訪問してください。 http://kashiwa…

SNSの哲学: リアルとオンラインのあいだ
【最新書評】
SNSの哲学: リアルとオンラインのあいだ
書評を読む
Array
  • 合計:325p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:220票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

白鳥とコウモリ
【最新書評】
白鳥とコウモリ
書評を読む
Array
  • 合計:410p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:305票(×1p)

読むことが減ってきました。 モチベーションクラウドを入れる必要がある。 ●書評について(2021〜) ・書評内の作者等は敬称略。 ・★★★:がっかりはしない。面白さは人によるかも率高し。 ・★★★…

シンギュラリティは近い [エッセンス版]―人類が生命を超越するとき
【最新書評】
シンギュラリティは近い [エッセンス版]―人類が生命を超越するとき
書評を読む
Array
  • 合計:202p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:102票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

デジタル・デモクラシーがやってくる! -AIが私たちの社会を変えるんだったら、政治もそのままってわけにはいかないんじゃない? (単行本)
【最新書評】
デジタル・デモクラシーがやってくる! -AIが私たちの社会を変えるんだったら、政治もそのままってわけにはいかないんじゃない? (単行本)
書評を読む
Array
  • 合計:160p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:64票(×1p)

億男
【最新書評】
億男
書評を読む
Array
  • 合計:338p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:248票(×1p)

「本を褒めるときは大きな声で、貶すときはもっと大きな声で!!」を金科玉条とした塩味レビューがモットーでございます。

八月の御所グラウンド
【最新書評】
八月の御所グラウンド
書評を読む
Array
  • 合計:454p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:369票(×1p)

こんにちは。ブクレコ難民です。今後はこちらでよろしくお願いいたします。

Google+ 次世代SNS戦争のゆくえ
【最新書評】
Google+ 次世代SNS戦争のゆくえ
書評を読む
Array
  • 合計:107p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:22票(×1p)

2012年に海外勤務になったので一時的に書評を中断していましたが、最近書きたい熱が出てきたので再開します。書籍の入手が難しくなったので(高いんです!)、基本Kindle化されたものが中心です。 以前は…

それは宇宙人のしわざです
【最新書評】
それは宇宙人のしわざです
書評を読む
Array
  • 合計:544p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:464票(×1p)

なかなか時間が取れませんが、本を読むのは好きです。 どんどん読書時間を取って、読んでいきたいと思っています。 色々なジャンルの本を読んでいきたいと思っているので、 皆様の感想を参考にさせて頂こう…

HTMLで作る電子書籍 2013:自由なスタイルの Kindle本の作り方
【最新書評】
HTMLで作る電子書籍 2013:自由なスタイルの Kindle本の作り方
書評を読む
Array
  • 合計:154p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:70票(×1p)

電子書籍学びコンシェルジュの 金指(かなざし)善孝と申します。 電子書籍を通じて、大人の学びを応援しています。 これからは「読む力」「書く力」「伝える力」が 重要になってきます。 書評は月間80…

墨のゆらめき
【最新書評】
墨のゆらめき
書評を読む
Array
  • 合計:456p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:376票(×1p)

ふとしたことで始めた書評書き。読んだ感覚が違うことを知るのは、とても大事だと思うようになりました。本が好き! の場と、参加している皆さんのおかげです。 星の数は自分のお気に入り度で、趣味や主観に基づい…

墨のゆらめき
【最新書評】
墨のゆらめき
書評を読む
Array
  • 合計:304p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:220票(×1p)

 基本的に乱読です。何でも読みます。  小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

れいといちかとまほうのトンネル
【最新書評】
れいといちかとまほうのトンネル
書評を読む
Array
  • 合計:192p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:117票(×1p)

子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。

仕事が速い人はどんなメールを書いているのか
【最新書評】
仕事が速い人はどんなメールを書いているのか
書評を読む
Array
  • 合計:110p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:40票(×1p)

2012年4月から決済代行を扱っているベンチャーで営業といろいろやってます!グローバル・クラスルーム日本委員会(高校模擬国連)/ 模擬国連国立研究会所属。只今、就職活動中。 マスメディア/テレビ/新聞…

R.P.G.
【最新書評】
R.P.G.
書評を読む
Array
  • 合計:90p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

色々あって今は図書館で働いている人です。本は目についたものから読んでいくタチ……だと思ってたんですが、ここに書くようになってから自分がミステリとビジネス書に偏って読んでいることに気がつきました。

機械脳の時代―――データサイエンスは戦略・組織・仕事をどう変えるのか?
【最新書評】
機械脳の時代―――データサイエンスは戦略・組織・仕事をどう変えるのか?
書評を読む
Array
  • 合計:133p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:67票(×1p)

簡潔に書評するよう心がけます。「本が好き!」ならではの昇級システムを楽しみたいと思います。「本が好き!」には特に印象に残った書籍の書評を投稿します。ブログではそれ以外の書評も紹介しています。

科学の花嫁 (叢書・ウニベルシタス)
【最新書評】
科学の花嫁 (叢書・ウニベルシタス)
書評を読む
Array
  • 合計:353p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:288票(×1p)

幻想文学、SF、ミステリ、アート系などの怪しいモノ大好きです。ご紹介レビューが基本ですが、私のレビューで読んでみようかなと思って頂けたらうれしいです。世界中にはまだ読んでいない沢山の良い本がある!

2040 教育のミライ
【最新書評】
2040 教育のミライ
書評を読む
Array
  • 合計:139p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:79票(×1p)

Book-Stock と申します。 よろしくお願いします。

インターネットは自由を奪う――〈無料〉という落とし穴
【最新書評】
インターネットは自由を奪う――〈無料〉という落とし穴
書評を読む
Array
  • 合計:171p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:111票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

Web制作の現場で使うjQueryデザイン入門[改訂新版] (WEB PROFESSIONAL)
【最新書評】
Web制作の現場で使うjQueryデザイン入門[改訂新版] (WEB PROFESSIONAL)
書評を読む
Array
  • 合計:341p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:80件(×1p)
  • 得票数:201票(×1p)

2つのブログの管理人をしております。 ・「おちゃらけミクロ経済学」 ・「読書感想文で世の中を分析する」 「経済学ってなに?」、 「何か面白い本はない?」 と思う方は一度遊びに来てください! お待ち…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ