書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 4ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

資本主義の終わりか、人間の終焉か? 未来への大分岐
【最新書評】
資本主義の終わりか、人間の終焉か? 未来への大分岐
書評を読む
Array
  • 合計:101p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:68票(×1p)

本棚探索中。星評価は自分の検索効率を挙げるためのものであり,本に対する評価ではありません。

MONKEY No.1 ◆ 青春のポール・オースター(柴田元幸責任編集)
【最新書評】
MONKEY No.1 ◆ 青春のポール・オースター(柴田元幸責任編集)
書評を読む
Array
  • 合計:98p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:73票(×1p)

踊ります!

『罪と罰』を読まない
【最新書評】
『罪と罰』を読まない
書評を読む
Array
  • 合計:97p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:82票(×1p)

徹夜してでも読みたいという本に出会えるように、網を広げています。 たくさんのいい本に出合えますよう。

ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』 2024年2月 (NHKテキスト)
【最新書評】
ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』 2024年2月 (NHKテキスト)
書評を読む
Array
  • 合計:96p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:56票(×1p)

普段は100冊ぐらい上げないとその人の読書傾向がわからないのではないか?と考えているのですが、今年はこの線で行こうみたいな、今、自分の中で旬な三冊を上げたいと思います。 『流れよ我が涙、と警官は言っ…

日本鬼文学名作選
【最新書評】
日本鬼文学名作選
書評を読む
Array
  • 合計:95p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:75票(×1p)

読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・…

『希望の国のエクソダス』取材ノート
【最新書評】
『希望の国のエクソダス』取材ノート
書評を読む
Array
  • 合計:94p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:34票(×1p)

“書いとかないと忘れちゃうから「読書記録」”を書いています。 私が書いているのは、一般的な書評ではありません。自分にとって印象的だった箇所を書き出して、それについて書いているだけです。 ジャンルは、偏…

大奥の権力者 松島
【最新書評】
大奥の権力者 松島
書評を読む
Array
  • 合計:92p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:72票(×1p)

2005年より書評業。外国人向け情報誌の編集&翻訳、論文添削をしています。生きていく上で大切なことを教えてくれた本、懐かしい思い出と共にある本、これからも様々な本と出会えればと思います。

対論・異色昭和史
【最新書評】
対論・異色昭和史
書評を読む
Array
  • 合計:89p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:64票(×1p)

 学生時代は書評誌に関わってました。今世紀に入り、当初はBK1(現在honto)、その後、TRCブックポータルでレビューを掲載してました。同サイト閉鎖から、こちらに投稿するようになりました。  ニック…

おしゃれに。女
【最新書評】
おしゃれに。女
書評を読む
Array
  • 合計:89p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

一日一冊読む本のソムリエです。

Haruki Murakamiを読んでいるときに我々が読んでいる者たち
【最新書評】
Haruki Murakamiを読んでいるときに我々が読んでいる者たち
書評を読む
Array
  • 合計:89p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:49票(×1p)

村上主義者。

死なないでいる理由
【最新書評】
死なないでいる理由
書評を読む
Array
  • 合計:88p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:67票(×1p)

自分の世界を広げてくれる本が好きです。

私の個人主義
【最新書評】
私の個人主義
書評を読む
Array
  • 合計:87p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:62票(×1p)

後期高齢者です。頭のリハビリも兼ねて、ときどき英語をかじるようにしています。各国著名人による英語の名言(拙訳つき)に興味のある方は、下記のブログ(ameblo)へどうぞ。 どちらかと言えば作品そのもの…

下ネタの品格
【最新書評】
下ネタの品格
書評を読む
Array
  • 合計:87p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:77票(×1p)

色々世界がひっくり返って読書との距離を測り中.往きて還るかは神の味噌汁.「セミンゴの会」会員No1214.別名焼き粉とも.読書は背徳の蜜の味.毒を喰らわば根元まで.

夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです 村上春樹インタビュー集1997-2011
【最新書評】
夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです 村上春樹インタビュー集1997-2011
書評を読む
Array
  • 合計:87p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:67票(×1p)

読むことが減ってきました。 モチベーションクラウドを入れる必要がある。 ●書評について(2021〜) ・書評内の作者等は敬称略。 ・★★★:がっかりはしない。面白さは人によるかも率高し。 ・★★★…

私の個人主義
【最新書評】
私の個人主義
書評を読む
Array
  • 合計:86p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:36票(×1p)

現在、私たちが文化的な生活を送れるのも、先人たちの知恵と努力の賜物であることは論をまたないと思います。歴史上偉大な人たちの中には自分の考えを書物として残しています。それが名著です。名著を読むことは自分…

14歳からの哲学 考えるための教科書
【最新書評】
14歳からの哲学 考えるための教科書
書評を読む
Array
  • 合計:85p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:60票(×1p)

「ブクレコ」からの漂流者。「ブクレコ」ではMasahiroTakazawaという名でレビューを書いていた。今後は新しい本を次々に読む、というより、過去に読んだ本の再読、精読にシフトしていきたいと思って…

シュレディンガーの哲学する猫
【最新書評】
シュレディンガーの哲学する猫
書評を読む
Array
  • 合計:83p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:37票(×1p)

自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。…

選択の科学
【最新書評】
選択の科学
書評を読む
Array
  • 合計:82p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:62票(×1p)

あまりこだわりなく、興味を惹かれたらなんでも触れます。 ★1 苦手 ★2 少し苦手 ★3 好き・考えさせられた ★4 お気に入り・強く考えさせられた ★5

カラスの補習授業
【最新書評】
カラスの補習授業
書評を読む
Array
  • 合計:80p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:65票(×1p)

好きなジャンルは歴史、幻想、SF、科学です。あまり読まないのは恋愛物と流行り物。興味がないのはハウツー本と経済書。読んだ本を自分の好みというフィルターにかけて紹介していきますので、どうぞよろしくお願い…

コマとジャイロ ー回転体の科学と技術ー
【最新書評】
コマとジャイロ ー回転体の科学と技術ー
書評を読む
Array
  • 合計:78p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:58票(×1p)

自然科学、歴史、社会の成り立ちに興味があります。ただただ知りたい。気になる本があれば何度も繰り返して読みます。すぐに分からなくても、広く読書を重ねることで、少しずつ分かることが増えるのが楽しい! 本…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ