本が好き!レビュアーランキング

- 【最新書評】
- 史としての法と政治
書評を読む
- 合計:325p
- 長文書評:29件(×5p)
- ひと言:2件(×1p)
- 得票数:178票(×1p)
始皇帝からホストまで。読んだ本のことを、ほぼ読んだ順に紹介しています。ノンフィクションが中心です。ネットの時代ですが、本を読むことを好きになる人が増えてくれればよいと思っています。よろしくお願いします…

- 【最新書評】
- 祈りが護る國 日の本の防人がアラヒトガミを助く
書評を読む
- 合計:615p
- 長文書評:28件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:475票(×1p)
楽理・韻律・神学がからまるアイルランド詩歌を聴く人

- 【最新書評】
- 無限論の教室
書評を読む
- 合計:375p
- 長文書評:24件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:255票(×1p)
本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

- 【最新書評】
- フリーダ・カーロ―引き裂かれた自画像
書評を読む
- 合計:274p
- 長文書評:18件(×5p)
- ひと言:4件(×1p)
- 得票数:180票(×1p)
病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…









































若いころは雑読系を自認してました。最近は齢のせいか、根気が続かず、哲学、思想、科学の本だとつい敬遠してしまいます。みなさまの書評を読むことは、視野狭窄にならないためのサプリだと気づきました