本が好き!レビュアーランキング
![考える人 2009年 02月号 [雑誌] 考える人 2009年 02月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41DAgcwaMxL._SL75_.jpg)
- 【最新書評】
- 考える人 2009年 02月号 [雑誌]
書評を読む
- 合計:44p
- 長文書評:3件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:29票(×1p)
トボケタ顔してババンバーンなジジーです。

- 【最新書評】
- 年刊SF傑作選〈第2〉 (1967年)
書評を読む
- 合計:70p
- 長文書評:3件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:55票(×1p)
楽理・韻律・神学がからまるアイルランド詩歌を聴く人

- 【最新書評】
- 僕って何 (1980年)
書評を読む
- 合計:24p
- 長文書評:2件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:14票(×1p)
本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。





![ダ・ヴィンチ 2012年 05月号 [雑誌] ダ・ヴィンチ 2012年 05月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51IaNMp5lRL._SL75_.jpg)






















![ミステリマガジン 2013年 05月号 [雑誌] ミステリマガジン 2013年 05月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/512BwsR765L._SL75_.jpg)











文学作品、ミステリ、SF、時代小説とあまりジャンルにこだわらずに読んでいますが、最近のものより古い作品を選びがちです。 2019年以降、小説の比率が下がって、半分ぐらいは学術的な本を読むように…