書評でつながる読書コミュニティ
  1. 7ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

どうなとなれ (1980年)
【最新書評】
どうなとなれ (1980年)
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

時間が有れば読書してます。特にミステリー、歴史小説、文学等フィクションとスポーツ系ノンフィクションを良く読みます。

エジプト十字架の秘密 (1958年)
【最新書評】
エジプト十字架の秘密 (1958年)
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

本格、科学(生物、化学、医学)、仕事など

ダ・ヴィンチ 2011年 06月号 [雑誌]
【最新書評】
ダ・ヴィンチ 2011年 06月号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

「流れる水は腐らない」 心も日頃から、新しい刺激にさらされていれば、 いつも柔らかく、保てるのです。 さとう やすゆき 2015.08.11 更新 奇怪なストーリー、素敵なラブストーリを 毎…

宇宙戦艦ヤマト (1978年)
【最新書評】
宇宙戦艦ヤマト (1978年)
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

ブクログで見かけて登録してみました。とりあえずどんなものか、試行中です。。

花曝れ首 (1981年)
【最新書評】
花曝れ首 (1981年)
書評を読む
Array
  • 合計:4p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

2年ほど別の本サイトに登録していました。お気に入りで読んでいる方の少ない本をコチラに引っ越し中です。 今年念願の『百年の孤独』を読了したのですが、旧版の印象的な表紙の絵の作者がメキシコの美貌画家「レメ…

Story Seller (ストーリー セラー) Vol3 2010年 05月号 [雑誌]
【最新書評】
Story Seller (ストーリー セラー) Vol3 2010年 05月号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

ののみと申します。 小説好きの30代女です。 しばらく本から遠ざかっていたんですが、ここ最近読書熱が再発し、よさそうな本を開拓し始めたところです。 こちらを参考にいろいろな本に出会いたいと思います♪ …

世界文学全集〈6〉デフォー,スウィフト,プレヴォ (1975年)
【最新書評】
世界文学全集〈6〉デフォー,スウィフト,プレヴォ (1975年)
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

1969年5月4日福岡県生まれ。3-12歳まで広島県、それから東京へ(ボヘミアンな人生です)。1993年3月早稲田大学法学部卒、同年4月自治省に入省。これまでに山梨県、自治省、総理府、地方公務員災害補…

やさしい死神 (1961年) (創元推理文庫)
【最新書評】
やさしい死神 (1961年) (創元推理文庫)
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

基本的にはノベル・記事書き。動画を作ってしまったり、フォトショップをいじったりいろいろ気が散りやすい。漫画と小説は精神安定剤。映画や絵画を見るのも好き。なんてったってゲームが好き。PCは私にとってゲー…

日本古典文学全集〈35〉狂言集 (1972年)
【最新書評】
日本古典文学全集〈35〉狂言集 (1972年)
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

偶然迷い込んだ「本が好き!」サイト。 ますます、本が好きになりました。  旅と共に読書も私を知らない世界に誘ってくれるので、その恩恵にどっぷり浸り、心豊かに過ごしたいです。

神の目の小さな塵〈下〉 (1978年)
【最新書評】
神の目の小さな塵〈下〉 (1978年)
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

好きな作家&好きな作品(トップ10順不同) 恩田陸   『光の帝国 常野物語』 東野圭吾  『白夜行』 宮部みゆき 『地下街の雨』 荻原浩   『メリーゴーランド』 伊坂幸太郎 『陽気なギャングが地…

人間なんてさびしいね (1976年)
【最新書評】
人間なんてさびしいね (1976年)
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

み~くまです。こぐまが2匹のおかあさんです。 ファンタジー、ミステリー、古典、歴史物から児童書まで、本なら何でも大好き♪ 本との一期一会・・・今日はどんな本と出合えるかな☆

papyrus (パピルス) 2013年 12月号 [雑誌]
【最新書評】
papyrus (パピルス) 2013年 12月号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

最近は自己啓発本ばかり読んでます。 高校生のときは西村京太郎の「十津川刑事シリーズ」をひたすら読んでいて、ミステリ大好きなのです。が、最近は記憶力が低下していて読めませんw ライトで面白い作品に出会…

ミステリマガジン 2011年 04月号 [雑誌]
【最新書評】
ミステリマガジン 2011年 04月号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

ミステリー好きの、3人の娘のパパです。 絵本や育児関係の本、整理整頓本も良く読んでいます。

花曝れ首 (1981年)
【最新書評】
花曝れ首 (1981年)
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

活字中毒です。年代に応じて、本屋や図書館で目に付いた本や書評で気になるものを読みます。読んで気に入れば、その作者の本を飽きるまで読みます。ベストセラーより奇妙な味の本が好きです。

サルトル全集〈第8巻〉恭々しき娼婦 (1952年)
【最新書評】
サルトル全集〈第8巻〉恭々しき娼婦 (1952年)
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

書評ブログ「爽快!読書空間」を運営しています。献本して頂きました本は、責任を以って通読させていただいた上で、ブログ上でご紹介させて頂いておりますので、是非よろしくお願い致します。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ