書評でつながる読書コミュニティ
  1. 9ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

ダイイング・アイ (光文社文庫 ひ)
【最新書評】
ダイイング・アイ (光文社文庫 ひ)
書評を読む
Array
  • 合計:2883p
  • 長文書評:311件(×5p)
  • ひと言:21件(×1p)
  • 得票数:1307票(×1p)

本棚から溢れかえっている本たちを整理しながら、読書を楽しんでいます。一番好きなのはミステリですが、ほかにもビジネス書、雑学本、歴史物、新書など、興味を持ったものは次々と手にとってしまいます。 ミステリ…

災厄の町〔新訳版〕
【最新書評】
災厄の町〔新訳版〕
書評を読む
Array
  • 合計:6501p
  • 長文書評:306件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:4969票(×1p)

リコピンを取りすぎてしまったミステリファン。 主に翻訳ミステリのレビューを書きます。たまに洋書も読みます。2021年8月から開始。 レヴューは以下の内容で構成し、1000字程度になるように心がけます …

だれでも書ける最高の読書感想文
【最新書評】
だれでも書ける最高の読書感想文
書評を読む
Array
  • 合計:2200p
  • 長文書評:306件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:667票(×1p)

2012年に海外勤務になったので一時的に書評を中断していましたが、最近書きたい熱が出てきたので再開します。書籍の入手が難しくなったので(高いんです!)、基本Kindle化されたものが中心です。 以前は…

罠
【最新書評】

書評を読む
Array
  • 合計:13025p
  • 長文書評:302件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:11514票(×1p)

仕事のことで鬱状態が続いており全く本が読めなかったのですが、ぼちぼち読めるようになってきました!

愛の領分
【最新書評】
愛の領分
書評を読む
Array
  • 合計:6898p
  • 長文書評:302件(×5p)
  • ひと言:57件(×1p)
  • 得票数:5331票(×1p)

ススキノの読書バーで、本読みさんとお話ししていたら、またまた書きたくなっちゃった。僕はお子ちゃまなみに頭の中が単純なんだな...

ゲーム学の新時代 遊戯の原理 AIの野生 拡張するリアリティ
【最新書評】
ゲーム学の新時代 遊戯の原理 AIの野生 拡張するリアリティ
書評を読む
Array
  • 合計:3687p
  • 長文書評:302件(×5p)
  • ひと言:54件(×1p)
  • 得票数:2123票(×1p)

人が「くだらない」「役にたたない」というものをこよなく愛します。

爆弾犯の娘
【最新書評】
爆弾犯の娘
書評を読む
Array
  • 合計:4073p
  • 長文書評:296件(×5p)
  • ひと言:104件(×1p)
  • 得票数:2489票(×1p)

2011年7月11日よりスタート。 乱読、雑読。献本歓迎。 Blogも始めました。コチラの内容と重複しますが。 【2024年9月追記】 コロナ禍以降、しばらくサボってましたが、また暫くつづけます。…

すごい酪酸菌
【最新書評】
すごい酪酸菌
書評を読む
Array
  • 合計:5518p
  • 長文書評:293件(×5p)
  • ひと言:140件(×1p)
  • 得票数:3913票(×1p)

west32 です。 学生時代はSF同好会にも入っており、SF・推理が多かったが、社会人となってからは技術資料や旅行やビジネス、神道、医療に関するものも.... そしてここ数年は、図書館学、日本語教育…

昭和史発掘 特別篇
【最新書評】
昭和史発掘 特別篇
書評を読む
Array
  • 合計:3650p
  • 長文書評:291件(×5p)
  • ひと言:32件(×1p)
  • 得票数:2163票(×1p)

普段は100冊ぐらい上げないとその人の読書傾向がわからないのではないか?と考えているのですが、今年はこの線で行こうみたいな、今、自分の中で旬な三冊を上げたいと思います。 『流れよ我が涙、と警官は言っ…

僕が殺しました×7
【最新書評】
僕が殺しました×7
書評を読む
Array
  • 合計:2320p
  • 長文書評:283件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:905票(×1p)

引っ越し後、仕事が忙しく、読書はしても感想が書けなかったのですが、久しぶりに復活できたらな…と。映画好きの雑食ですが、今は面白いホラーを探しています。

やなせたかしの素顔 のぶと歩んだ生涯【Kindle】
【最新書評】
やなせたかしの素顔 のぶと歩んだ生涯【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:4049p
  • 長文書評:280件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:2646票(×1p)

会社員としての先もそろそろ見えてきたこの頃。書評を通じて社会と繋がりが持てればと思います。ご多分に漏れず、年齢を重ねてからは歴史小説をよく読みます。でも、まだまだ幅広い分野に興味を持っていたいので、お…

教師のしくじり大全 これまでの失敗とその改善策
【最新書評】
教師のしくじり大全 これまでの失敗とその改善策
書評を読む
Array
  • 合計:3514p
  • 長文書評:280件(×5p)
  • ひと言:12件(×1p)
  • 得票数:2102票(×1p)

遠藤周作さんが大好きな、34歳の親父です。 その影響もあり、実家は創価学会、愛する嫁実家は天理教で、嫁の影響もあり天理教の教えをいただきましたが、キリスト教にも興味シンシン。 オカルト、不思議、UF…

マーダーボット・ダイアリー (上下巻)
【最新書評】
マーダーボット・ダイアリー (上下巻)
書評を読む
Array
  • 合計:2847p
  • 長文書評:279件(×5p)
  • ひと言:295件(×1p)
  • 得票数:1157票(×1p)

み~くまです。こぐまが2匹のおかあさんです。 ファンタジー、ミステリー、古典、歴史物から児童書まで、本なら何でも大好き♪ 本との一期一会・・・今日はどんな本と出合えるかな☆

みんなバーに帰る
【最新書評】
みんなバーに帰る
書評を読む
Array
  • 合計:5825p
  • 長文書評:274件(×5p)
  • ひと言:329件(×1p)
  • 得票数:4126票(×1p)

ブクログで見かけて登録してみました。とりあえずどんなものか、試行中です。。

アトミック・ボックス
【最新書評】
アトミック・ボックス
書評を読む
Array
  • 合計:7384p
  • 長文書評:273件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:6018票(×1p)

これまで読んできた作家。村上春樹、丸山健二、中上健次、笠井潔、桐山襲、五木寛之、大江健三郎、松本清張、伊坂幸太郎 堀江敏幸、多和田葉子、中原清一郎、等々...です。 音楽は、洋楽、邦楽問わず70年代、…

警察怪談 報告書に載らなかった怖い話
【最新書評】
警察怪談 報告書に載らなかった怖い話
書評を読む
Array
  • 合計:4912p
  • 長文書評:270件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:3559票(×1p)

 気分によって文章が変わります。同じ人の文章か?と疑念を持たれるかもしれませんが、間違いなく同一人物です。読んだ本の文体に影響されやすいだけです。カラオケでよく見かけますよね? 歌手の声マネになってし…

戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗
【最新書評】
戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗
書評を読む
Array
  • 合計:3660p
  • 長文書評:270件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:2307票(×1p)

年齢の壁の前に、すぐ忘れてしまいそうになる感想を書きとめようと思って書きはじめた書評ですが、献本を受け取ることで自分の本選びの幅もひろげられた様な気がします。皆さんの書評で気になったのものもメモって図…

王の庭師: アーレンベルクより愛をこめて (紅龍堂書店)【Kindle】
【最新書評】
王の庭師: アーレンベルクより愛をこめて (紅龍堂書店)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:7274p
  • 長文書評:268件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:5925票(×1p)

かなりふざけたレビューとまあまあ真面目なレビューを気分によって半々くらいで書いています。 性別はめす。ウーパールーパー飼い。雑貨屋店員。 アイコンは、掲示板の昔のリレー小説(2012年)のときのコンビ…

澁澤龍彦全集〈5〉 サド侯爵の生涯,補遺 1964年
【最新書評】
澁澤龍彦全集〈5〉 サド侯爵の生涯,補遺 1964年
書評を読む
Array
  • 合計:9612p
  • 長文書評:262件(×5p)
  • ひと言:496件(×1p)
  • 得票数:7806票(×1p)

感想はできるだけ一息に書きたいです。

日本の「中国人」社会
【最新書評】
日本の「中国人」社会
書評を読む
Array
  • 合計:4791p
  • 長文書評:258件(×5p)
  • ひと言:22件(×1p)
  • 得票数:3479票(×1p)

高校の国語教員。現代文専門。教科書や問題集の編集にも関わっている関係で、大学入試に出そうな本、問題化できるような文章を意識して読むこと多し。個人的な好みで、トルコやロシアについての本も多く読みます。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ