書評でつながる読書コミュニティ
  1. 49ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

火花
【最新書評】
火花
書評を読む
Array
  • 合計:220p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:150票(×1p)

2013年5月から小説を書き始めました。プロになって小説家になりたいと思っています。いろんな優れた文章を読んで感性を磨くために書評を書くことにしました。

シュガータイム
【最新書評】
シュガータイム
書評を読む
Array
  • 合計:117p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:38票(×1p)

大学2年生です。 お気に入りは 森見登美彦さん、乙一さん、よしもとばななさん。 最近は柴田元幸さんが好きで、海外の作品にもちょこちょこと手をだすようになりました。

私は私。母は母。〜あなたを苦しめる母親から自由になる本
【最新書評】
私は私。母は母。〜あなたを苦しめる母親から自由になる本
書評を読む
Array
  • 合計:111p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:35票(×1p)

月に2~3冊を目標に読書をしてます。 いろんな方の感想を読むことが楽しくて仕方ありません!

アナスタシア ~響きわたるシベリア杉 シリーズ1~
【最新書評】
アナスタシア ~響きわたるシベリア杉 シリーズ1~
書評を読む
Array
  • 合計:126p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:56票(×1p)

なんでも読みますが、特に海外古典が好きです。

悪の教典 下
【最新書評】
悪の教典 下
書評を読む
Array
  • 合計:108p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:33票(×1p)

1982年東京生まれです。 父が高校教諭で担当教科は国語。 小さい頃から活字には慣れています。 家族構成は両親、弟2人。 すぐ下の弟も本好きです。 いちばん本を読んだのは、大学4年の時でしょうか……

そこに日本人がいた!―海を渡ったご先祖様たち
【最新書評】
そこに日本人がいた!―海を渡ったご先祖様たち
書評を読む
Array
  • 合計:113p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:43票(×1p)

ベトナムに在住しています。 ベトナム、ASEAN関連本やビジネス関連の本が中心です。日々読みためている本の感想を残して行こうと思います。

感情の生理学―“こころ”をつくる仕組み
【最新書評】
感情の生理学―“こころ”をつくる仕組み
書評を読む
Array
  • 合計:99p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:22票(×1p)

文学から技術書まで、さまざまな本を読みます。 活字中毒とまではいきませんが、毎日何かしら読まないと落ち着きません。 良い本を読み終わった時の、スッキリ感と、もう読み終わってしまったという喪失感の混じっ…

GOSICK‐ゴシック‐
【最新書評】
GOSICK‐ゴシック‐
書評を読む
Array
  • 合計:98p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:13件(×1p)
  • 得票数:15票(×1p)

読むスピードがだいぶ遅いです。

君は永遠にそいつらより若い
【最新書評】
君は永遠にそいつらより若い
書評を読む
Array
  • 合計:148p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:40件(×1p)
  • 得票数:38票(×1p)

感想文の苦手な本好き

脳に悪い7つの習慣
【最新書評】
脳に悪い7つの習慣
書評を読む
Array
  • 合計:96p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

感謝!!@あつやんです! 夢実現に向けてワクワク中です。ブログでビジネス書中心に読書感想を「気づき」「まねる」のキーワードで書いています。

The Quest For History 日本の神々完全ビジュアルガイド
【最新書評】
The Quest For History 日本の神々完全ビジュアルガイド
書評を読む
Array
  • 合計:136p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:37件(×1p)
  • 得票数:29票(×1p)

大学の教員です。教育学部で情報処理を教えています。 ノンフィクションやミステリーが好きです。また、雑学系の本や科学系も大好きです。グルメや職人の話なども大好きです。 あまり読まないのは、恋愛系や歴史系…

五番目の女 (上下巻)
【最新書評】
五番目の女 (上下巻)
書評を読む
Array
  • 合計:135p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:26件(×1p)
  • 得票数:39票(×1p)

福岡在住。医療機関勤務。感想書くのに手間取って読書の時間が削られるのが悩みです。

行動する人に世界は優しい―自分の可能性を解き放つ言葉―【Kindle】
【最新書評】
行動する人に世界は優しい―自分の可能性を解き放つ言葉―【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:174p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:109票(×1p)

たくろ〜といいます! 現在、26歳です! 社会人2年目の夏、適応障害と診断されたことをきっかけに読書にハマり、その素晴らしさを伝えるために活動してます! noteにて書評ブログもやっていますのでぜひご…

血も涙もある(新潮文庫)【Kindle】
【最新書評】
血も涙もある(新潮文庫)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:253p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:188票(×1p)

昔から小説が大好きで最近はエッセイなども読んだりしています。特に有川ひろさんや又吉直樹さん、山本文緒さんなどが好きです。ジャンルでいうと恋愛小説など人間関係にスポットを当てた作品が好きです。最近徐々に…

認知症の親へのイラッとする気持ちがスーッと消える本
【最新書評】
認知症の親へのイラッとする気持ちがスーッと消える本
書評を読む
Array
  • 合計:182p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:115票(×1p)

自分の産まれた日本が大好きです。好きな本のジャンルも,日本に関するもの。時折,仕事術やその他の本を読んでいます。

自己意識の哲学
【最新書評】
自己意識の哲学
書評を読む
Array
  • 合計:147p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:82票(×1p)

アルヒのシンギュラリティ【Kindle】
【最新書評】
アルヒのシンギュラリティ【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:218p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:151票(×1p)

楽器と書評、写真ブログをやっています。 好きなジャンルはファンタジー、フィクションで、ブログはそちら中心です。 こちらでは、ブログに載せる以外のジャンルも書いていきたいです。 よろしくお願いします!

わたしたちは銀のフォークと薬を手にして
【最新書評】
わたしたちは銀のフォークと薬を手にして
書評を読む
Array
  • 合計:220p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:154票(×1p)

読書好きの理系大卒。物理を専門に勉強していました。 基本読む幅は広く、特に科学・教育・古典関連の本が好きです。ぽつりぽつりと書評をあげていきたいと思います。

「私が笑ったら、死にますから」と、水品さんは言ったんだ。
【最新書評】
「私が笑ったら、死にますから」と、水品さんは言ったんだ。
書評を読む
Array
  • 合計:275p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:210票(×1p)

1980年代生まれの読書好きです。 既婚者で2人の子持ち。 好きなジャンルはSF、ファンタジー、ミステリ、恋愛もの、ノンフィクション、、、と何でも読み漁る雑食。

増補版 「戦争と平和」の世界史 日本人が学ぶべきリアリズム
【最新書評】
増補版 「戦争と平和」の世界史 日本人が学ぶべきリアリズム
書評を読む
Array
  • 合計:345p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:33件(×1p)
  • 得票数:247票(×1p)

札幌で読書を中心に考えて仕事をしながら楽しく生きています。週に一度は某大型書店と某古本チェーンのある付近をうろうろしています。   気が向いたときにはすすきのの読書barにも出没します。 ある程度…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ