書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 15ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

子どもを本好きにする10の秘訣
【最新書評】
子どもを本好きにする10の秘訣
書評を読む
Array
  • 合計:235p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:14件(×1p)
  • 得票数:196票(×1p)

小野不由美、宮部みゆき、乙一など好きです。 子供を産んでから、なかなか本を読む機会も減ってしまいましたが、また沢山読みたいです。 最近は、子供と一緒に読む絵本や、育児書が多めです。

まろ丸伊勢参り
【最新書評】
まろ丸伊勢参り
書評を読む
Array
  • 合計:234p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:10件(×1p)
  • 得票数:79票(×1p)

ミステリを中心に、ファンタジー、家族ものなど。 恋愛より友情モノ、シリアスよりほのぼのが好き。

日本語に主語はいらない
【最新書評】
日本語に主語はいらない
書評を読む
Array
  • 合計:234p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:149票(×1p)

感想結果への表現は4種類か. 基本的に,エディタの特性に合わせるため,カンマとピリオドを使用している. そのため,書籍の引用をする場合もカンマとピリオドを私のわがままで書き換え(置き換え)ている. …

金色機械
【最新書評】
金色機械
書評を読む
Array
  • 合計:233p
  • 長文書評:23件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:118票(×1p)

ミステリー、時代物中心に。最近はビジネス書もちょこちょこ。 文庫派なので世間一般の流行とは2~3年ズレありでございます。

うちの娘はAV女優です
【最新書評】
うちの娘はAV女優です
書評を読む
Array
  • 合計:233p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:161票(×1p)

本が好きです。

なぜ泣くの
【最新書評】
なぜ泣くの
書評を読む
Array
  • 合計:233p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:25件(×1p)
  • 得票数:173票(×1p)

本が好き。書店員。 未知の世界、普通に生活してたら味わえないドキドキをくれる。1日1冊よめたら幸せ。 2019年は133冊。 今年はそれ以上の本に出会えたら嬉しいな!と思い2月末で40冊。 ジャン…

新・資本論 僕はお金の正体がわかった
【最新書評】
新・資本論 僕はお金の正体がわかった
書評を読む
Array
  • 合計:233p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:8件(×1p)
  • 得票数:170票(×1p)

『1日1レビュー以上』(2022/2/23〜)目標。 【好きなジャンル】 SF、ファンタジー、サスペンス、生物、サイエンス…などなど。 ★レビューテーマ 時々以下をやります(随時追加予定) ・漫…

砂の女
【最新書評】
砂の女
書評を読む
Array
  • 合計:232p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:159票(×1p)

村上春樹、川上弘美、山田詠美、角田光代、中島らも、リリーフランキー、森絵都、タナダユキ、辛酸なめこ、好きです。 人生の一冊…は、、、 今の所、ライ麦畑でつかまえて です。 その時の気分にもよります…

インフォドラッグ 子どもの脳をあやつる情報
【最新書評】
インフォドラッグ 子どもの脳をあやつる情報
書評を読む
Array
  • 合計:232p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:152票(×1p)

普段は小説メインで読んでいるのですが、「本が好き!」さんでは、それ以外の本について書いてみようと思っています。 拙い文章ですが、読んでいただければ幸いです。

14歳からの哲学 考えるための教科書
【最新書評】
14歳からの哲学 考えるための教科書
書評を読む
Array
  • 合計:232p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:177票(×1p)

自己紹介です。まず、↑名前が読みにくくて申し訳無いです。 沖縄の言葉だとニヌファ星の事です。タイ語かヒンディー語で 北極星や北斗七星を意味する言葉が このよく分からない名前文字の正体でした。どうもすみ…

達成の科学――確実にゴールへ導くステップ・バイ・ステップの招待状
【最新書評】
達成の科学――確実にゴールへ導くステップ・バイ・ステップの招待状
書評を読む
Array
  • 合計:231p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:143票(×1p)

STEAM教育、公民教育を研究しています。 専門書や絶版書を読むことが多いですが、 なるべくわかりやすく、 読んでみたいな、と思ってもらえるように、 本の紹介をしたいと思います。 ほしい本リスト(い…

有川浩の高知案内
【最新書評】
有川浩の高知案内
書評を読む
Array
  • 合計:229p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:163票(×1p)

仕事+勉強の息抜きに読んでいます。 読場が激混み通勤電車の中なので主に文庫本です。 1冊の本でもいろんな解釈があるって面白い。 いろんな視点があるって楽しい。

いのちのまつり―「ヌチヌグスージ」
【最新書評】
いのちのまつり―「ヌチヌグスージ」
書評を読む
Array
  • 合計:228p
  • 長文書評:35件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:53票(×1p)

大学生です。雑食に小説から自己啓発、スピ系までいろいろな本を読んでいます。書評というよりコラムに近いですが、楽しんで頂けるよう、書いていきたいと思います。

孤虫症
【最新書評】
孤虫症
書評を読む
Array
  • 合計:228p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:113票(×1p)

小さい頃は本が大嫌いでした。 しかし、部活顧問が持っていた(集めていた)角川ホラーを興味本位で中3の時に読んだときからハマりました。 まだ、ホラーから抜け出せない感がありますが… 色々な作品を定期的に…

解決まではあと6人
【最新書評】
解決まではあと6人
書評を読む
Array
  • 合計:228p
  • 長文書評:44件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

荒井唯(アライユイ) 1991/09/03 ミューズ音楽院ビジネス科 本と音楽が好きです。とくに音楽はロキノン系、本は日本の現代小説のミステリーやSF、ショートショートが好きです。 マンガならコナン…

ねぐせのしくみ
【最新書評】
ねぐせのしくみ
書評を読む
Array
  • 合計:228p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:10件(×1p)
  • 得票数:198票(×1p)

「本」の本が好き。 「本屋さん」の本が好き。 「図書館」の本が好き。 「手紙」の本が好き。 「ビール」の本が好き。 「珈琲」の本が好き。 「文房具」の本が好き。 長田弘さんの本が好き。 児玉清さんの本…

不合理だからうまくいく: 行動経済学で「人を動かす」
【最新書評】
不合理だからうまくいく: 行動経済学で「人を動かす」
書評を読む
Array
  • 合計:227p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:127票(×1p)

ジョブ:証券マン。難波・秋葉原で営業→ストラテジスト見習い。29歳。元WSMK。 本も漫画も何でも読む^^歴史大好き。マイブーム将棋。都の西北一文西洋史→ワンブリッジ大MBA。アニメは雑食、最近は特に…

兵法がわかれば中国人がわかる
【最新書評】
兵法がわかれば中国人がわかる
書評を読む
Array
  • 合計:225p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:157票(×1p)

三度の食事よりも本が好きです。働きながらの趣味だから、単行本1冊読むのに、3か月もかかります。趣味は、書道とマラソンです。平成25年の夏に、漱石の「こころ」を読破しました。村上春樹の「多崎つくると巡礼…

宇宙と芸術: かぐや姫、ダ・ヴィンチ、チームラボ
【最新書評】
宇宙と芸術: かぐや姫、ダ・ヴィンチ、チームラボ
書評を読む
Array
  • 合計:225p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:155票(×1p)

本が、好きです。 本が好きな方と、いろんな本と、この場所を通して出逢えればと考えています。 好きになった本を、出逢った本を、ここに刻みます。 忘れないように。 思い出すことができるように。 大切に…

日本全国 駅名めぐり
【最新書評】
日本全国 駅名めぐり
書評を読む
Array
  • 合計:225p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:160票(×1p)

せっかく読んだら感想まで書いてなんぼでしょ、と思い立って書評を書き始めました。 最近は歴史小説にはまっています。 大学で物理を勉強しているので 気が向いたら物理関係の本についても紹介するかもしれません…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ