書評でつながる読書コミュニティ
  1. chesscommandsさんのページ
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録
chesscommands

chesscommands さん

本が好き! 2級
書評数:17 件
得票数:149 票

ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。

感想結果への表現は4種類か.

基本的に,エディタの特性に合わせるため,カンマとピリオドを使用している.
そのため,書籍の引用をする場合もカンマとピリオドを私のわがままで書き換え(置き換え)ている.

感想結果への表現は4種類か.

基本的に,エディタの特性に合わせるため,カンマとピリオドを使用している.
そのため,書籍の引用をする場合もカンマとピリオドを私のわがままで書き換え(置き換え)ている.
また,このレビュー用の表示が横書きという特性を活かすために,できる限り数字で表示している(漢数字をアラビア数字に置き換えている).
そのことの説明は,個々のレビューに断りを入れていない旨ご了承いただきたい.
1字1句正しく引用して欲しい場合は,その書籍のコメントに,その旨を記して欲しい.
※本来は一字一句の文言が正しい.しかし,できる限り統一したいという思いがあり,書き換えている.違和感があるため,混在することもある.
 例)"一緒"⇒これはこのままにする.わざわざ"1緒"に書き換えない.
※何より,半角のカンマやピリオドになっていることも・・・.

感想結果への表現は4種類のようだ.
要は,私の感想を読んだ結果「読んで楽しい・素晴らしい洞察・参考になる・共感した」のどれかが当てはまると思います.
しかし,当てはまらない場合もあるでしょう.そのときは,私の感想結果のコメントに何かしらを残してくれればと思います.
基本的に返信しませんが・・・.

フォローする

ページトップへ