書評でつながる読書コミュニティ
  1. 6ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

名画のネコはなんでも知っている
【最新書評】
名画のネコはなんでも知っている
書評を読む
Array
  • 合計:85p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:55票(×1p)

やまけると申します。 本はとにかく量を読んでいくスタイルで、いろいろ読みます。よろしくお願いいたします。

群論入門 対称性をはかる数学
【最新書評】
群論入門 対称性をはかる数学
書評を読む
Array
  • 合計:80p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:50票(×1p)

サービス終了となったブクレコから漂着いたしました。 とりあえずブクレコのレビューをサルベージしてどばどば貼り付けてます。 てことでひとつよろしくお願いしますです。

脳を究める―脳研究最前線
【最新書評】
脳を究める―脳研究最前線
書評を読む
Array
  • 合計:184p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:154票(×1p)

徹夜してでも読みたいという本に出会えるように、網を広げています。 たくさんのいい本に出合えますよう。

身近な雑草のゆかいな生き方
【最新書評】
身近な雑草のゆかいな生き方
書評を読む
Array
  • 合計:116p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:85票(×1p)

誰でも簡単電子出版!電子書籍作成方法【スマホ編】
【最新書評】
誰でも簡単電子出版!電子書籍作成方法【スマホ編】
書評を読む
Array
  • 合計:59p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

電子書籍学びコンシェルジュの 金指(かなざし)善孝と申します。 電子書籍を通じて、大人の学びを応援しています。 これからは「読む力」「書く力」「伝える力」が 重要になってきます。 書評は月間80…

サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福
【最新書評】
サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福
書評を読む
Array
  • 合計:101p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:71票(×1p)

読む本は小説がメインです。最近は国内作家のものが多いです。そのほかには写真、イラスト集、コミック、その他色々読んでいます。その都度紹介していきますのでよろしくお願いします。全部読んでいるわけではないで…

データサイエンス入門
【最新書評】
データサイエンス入門
書評を読む
Array
  • 合計:96p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:66票(×1p)

会社員としての先もそろそろ見えてきたこの頃。書評を通じて社会と繋がりが持てればと思います。ご多分に漏れず、年齢を重ねてからは歴史小説をよく読みます。でも、まだまだ幅広い分野に興味を持っていたいので、お…

闘うもやし 食のグローバリズムに敢然と立ち向かうある生産者の奮闘記
【最新書評】
闘うもやし 食のグローバリズムに敢然と立ち向かうある生産者の奮闘記
書評を読む
Array
  • 合計:177p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:147票(×1p)

かなりふざけたレビューとまあまあ真面目なレビューを気分によって半々くらいで書いています。 性別はめす。ウーパールーパー飼い。雑貨屋店員。 アイコンは、掲示板の昔のリレー小説(2012年)のときのコンビ…

ここで土になる
【最新書評】
ここで土になる
書評を読む
Array
  • 合計:168p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:138票(×1p)

ジャンルを問わず、年間200冊を目標に読書をしています。 「たしかあの人が、あんなことを言っていたな…」というような、うっすら記憶に残る書評を書いていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

森の日本文明史
【最新書評】
森の日本文明史
書評を読む
Array
  • 合計:119p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:88票(×1p)

どこかで誰かが手にとって、ページを開いてくれるまで、 ずっと本棚の片隅で待っている… その本を知る為のきっかけをたくさんた~くさん頂きたいと思います!どうぞ、よろしくお願いします♪

シマエナガちゃん
【最新書評】
シマエナガちゃん
書評を読む
Array
  • 合計:131p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:101票(×1p)

本を読むことが好きです。 並べるのも、積むのも好きです(笑 ミステリーと軽めのホラーが好みです。 好きな作家は、三津田信三さんです♪ 2011年9月からスタート。 200冊に到達しました(2015…

お母さん、ノーベル賞をもらう―科学を愛した14人の素敵な生き方
【最新書評】
お母さん、ノーベル賞をもらう―科学を愛した14人の素敵な生き方
書評を読む
Array
  • 合計:121p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:91票(×1p)

ススキノの読書バーで、本読みさんとお話ししていたら、またまた書きたくなっちゃった。僕はお子ちゃまなみに頭の中が単純なんだな...

死にゆく患者(ひと)と、どう話すか
【最新書評】
死にゆく患者(ひと)と、どう話すか
書評を読む
Array
  • 合計:123p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:93票(×1p)

やりたいこと、行きたいところ、観たい映画、読みたい本。 自分の能力を踏まえて改めて考えてみると、一日が36時間ぐらいないと全部をかなえることは難しい。 今年は少しでももどかしい思いを減らせるように諸事…

異形再生: 付『絶滅動物図録』
【最新書評】
異形再生: 付『絶滅動物図録』
書評を読む
Array
  • 合計:77p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:47票(×1p)

翻訳ものが主食。SF、異色・奇想系が好物。漫画はおやつ、口直しにノンフィクション。たまに珍味でレア本を。

幻影からの脱出―原発危機と東大話法を越えて―
【最新書評】
幻影からの脱出―原発危機と東大話法を越えて―
書評を読む
Array
  • 合計:80p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:50票(×1p)

年齢の壁の前に、すぐ忘れてしまいそうになる感想を書きとめようと思って書きはじめた書評ですが、献本を受け取ることで自分の本選びの幅もひろげられた様な気がします。皆さんの書評で気になったのものもメモって図…

老猫と歩けば
【最新書評】
老猫と歩けば
書評を読む
Array
  • 合計:105p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:75票(×1p)

某中学校で、国語科教諭・司書教諭をしています。担当している中学生たちを本好きにし、日本の文化レベルを上げることに貢献したいです。

ぼくらは「物理」のおかげで生きている
【最新書評】
ぼくらは「物理」のおかげで生きている
書評を読む
Array
  • 合計:47p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:17票(×1p)

絵本から専門書まで。小説ならSF,ミステリは好み。 仕事や諸事情によりほとんど読書時間がとれなくなっているため休眠中です。

オイラーの贈物―人類の至宝eiπ=-1を学ぶ
【最新書評】
オイラーの贈物―人類の至宝eiπ=-1を学ぶ
書評を読む
Array
  • 合計:129p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:104票(×1p)

読んでいて面白い~と思った本の読書記録です。

立花隆 小林・益川理論の証明 陰の主役Bファクトリーの腕力
【最新書評】
立花隆 小林・益川理論の証明 陰の主役Bファクトリーの腕力
書評を読む
Array
  • 合計:35p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

現在、私たちが文化的な生活を送れるのも、先人たちの知恵と努力の賜物であることは論をまたないと思います。歴史上偉大な人たちの中には自分の考えを書物として残しています。それが名著です。名著を読むことは自分…

理系アナ桝太一の 生物部な毎日
【最新書評】
理系アナ桝太一の 生物部な毎日
書評を読む
Array
  • 合計:88p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:63票(×1p)

 気分によって文章が変わります。同じ人の文章か?と疑念を持たれるかもしれませんが、間違いなく同一人物です。読んだ本の文体に影響されやすいだけです。カラオケでよく見かけますよね? 歌手の声マネになってし…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ