書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 8ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

AIの壁 人間の知性を問いなおす
【最新書評】
AIの壁 人間の知性を問いなおす
書評を読む
Array
  • 合計:206p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:165票(×1p)

人文系の本やエッセイ、昔のマンガを読んでいます。 最近は小説も読むようになりました。

数学・まだこんなことがわからない―素数の謎から森理論まで
【最新書評】
数学・まだこんなことがわからない―素数の謎から森理論まで
書評を読む
Array
  • 合計:206p
  • 長文書評:23件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:91票(×1p)

現在、私たちが文化的な生活を送れるのも、先人たちの知恵と努力の賜物であることは論をまたないと思います。歴史上偉大な人たちの中には自分の考えを書物として残しています。それが名著です。名著を読むことは自分…

椅子の科学 (おもしろサイエンス)
【最新書評】
椅子の科学 (おもしろサイエンス)
書評を読む
Array
  • 合計:206p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:66票(×1p)

“書いとかないと忘れちゃうから「読書記録」”を書いています。 私が書いているのは、一般的な書評ではありません。自分にとって印象的だった箇所を書き出して、それについて書いているだけです。 ジャンルは、偏…

蒸気機関車に竜を乗せて
【最新書評】
蒸気機関車に竜を乗せて
書評を読む
Array
  • 合計:205p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:150票(×1p)

夏休み。久しぶりに1週間じっくり母と向き合えた気がします。

ヤマケイ文庫 家の中のすごい生きもの図鑑
【最新書評】
ヤマケイ文庫 家の中のすごい生きもの図鑑
書評を読む
Array
  • 合計:196p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:141票(×1p)

 図書館に行って、タイトルが気に入ったら何でも読みます。  書評というより感想文ですが、お目汚し程度にお読みいただけたら幸いです。

死の森の犬たち
【最新書評】
死の森の犬たち
書評を読む
Array
  • 合計:195p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:155票(×1p)

「本職」は、本というより映画です。 本を読んでいても、映画好きの視点から、内容を見ていることが多いようです。

ちいさい言語学者の冒険――子どもに学ぶことばの秘密
【最新書評】
ちいさい言語学者の冒険――子どもに学ぶことばの秘密
書評を読む
Array
  • 合計:193p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:128票(×1p)

雑食性本読み。やや翻訳もの寄りかも。

ゼロ!  こぎゃんかわいか動物がなぜ死なねばならんと?
【最新書評】
ゼロ! こぎゃんかわいか動物がなぜ死なねばならんと?
書評を読む
Array
  • 合計:193p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:158票(×1p)

2012年・夏の読書重点目標『広義の怪談』 さ~て、何冊読めるかな・・・。 レビューを書くのは、とても楽しいけど、とてもとても難しい。 「読みたい本」と「読了済で未レビューの本」ばかりが増える今日こ…

狼の群れはなぜ真剣に遊ぶのか
【最新書評】
狼の群れはなぜ真剣に遊ぶのか
書評を読む
Array
  • 合計:188p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:18件(×1p)
  • 得票数:65票(×1p)

好きなジャンルはSF、エンタメノンフですが、乱読でなんでも読みます。ナンチャッテIT系。最近は筋トレにハマっています。

私は私になっていく―痴呆とダンスを
【最新書評】
私は私になっていく―痴呆とダンスを
書評を読む
Array
  • 合計:187p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:142票(×1p)

主に小説、そして、クラシック音楽関連本を濫読している女性です。 ときどき新書、近現代史関連本にも食指を伸ばしております。(2017年8月に登録)

医学のたまご
【最新書評】
医学のたまご
書評を読む
Array
  • 合計:187p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:77票(×1p)

 縁あって僧侶となり、30代後半に看護大学に入学。42歳で新人看護師となり、保健師の経験をした後に大学院入学。老犬たちと、読書、美味しい珈琲が大切。

ストレス脳
【最新書評】
ストレス脳
書評を読む
Array
  • 合計:184p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:19件(×1p)
  • 得票数:135票(×1p)

なぜ宇宙は存在するのか はじめての現代宇宙論
【最新書評】
なぜ宇宙は存在するのか はじめての現代宇宙論
書評を読む
Array
  • 合計:184p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:124票(×1p)

会社員としての先もそろそろ見えてきたこの頃。書評を通じて社会と繋がりが持てればと思います。ご多分に漏れず、年齢を重ねてからは歴史小説をよく読みます。でも、まだまだ幅広い分野に興味を持っていたいので、お…

「それ、根拠あるの?」と言わせない データ・統計分析ができる本
【最新書評】
「それ、根拠あるの?」と言わせない データ・統計分析ができる本
書評を読む
Array
  • 合計:184p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:8件(×1p)
  • 得票数:126票(×1p)

本は好きです。一通りのジャンルをたしなみます。 「中村屋のボース―インド独立運動と近代日本のアジア主義」がお勧め。 本の管理には便利そうなので、今後はここに随時載せていきたいですね。

リ・デザイン思考法
【最新書評】
リ・デザイン思考法
書評を読む
Array
  • 合計:176p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:128票(×1p)

どこかで誰かが手にとって、ページを開いてくれるまで、 ずっと本棚の片隅で待っている… その本を知る為のきっかけをたくさんた~くさん頂きたいと思います!どうぞ、よろしくお願いします♪

世界史を変えた異常気象―エルニーニョから歴史を読み解く
【最新書評】
世界史を変えた異常気象―エルニーニョから歴史を読み解く
書評を読む
Array
  • 合計:174p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:64票(×1p)

意表をつくノンフィクション、リアルタイム読書がモットー。詳しくは、<a href="http://blogs.itmedia.co.jp/naichi/">オルタナティ…

海ちゃん―ある猫の物語
【最新書評】
海ちゃん―ある猫の物語
書評を読む
Array
  • 合計:174p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:144票(×1p)

電車通勤になって 少しずつでも一日のうちに本を読む時間ができました。これからも マイペースで感想を書いていこうと思います。

ジャガイモの世界史―歴史を動かした「貧者のパン」
【最新書評】
ジャガイモの世界史―歴史を動かした「貧者のパン」
書評を読む
Array
  • 合計:169p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:118票(×1p)

仕事、FP活動の合間に本を読んでいます。 できるだけ純文学と経済・社会科学系のものをローテーション組んで読むようにしています(^^; 相場10年、不良債権・不動産10年、資産形成(DC、イデコ)20…

父が愛したゾウのはな子
【最新書評】
父が愛したゾウのはな子
書評を読む
Array
  • 合計:169p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:117票(×1p)

ミステリー特にマイクル・コナリー、ジェフリー・ディーヴァー等を中心に読んでいます。障碍のある人に関する書籍にも惹かれてしまいます。

know
【最新書評】
know
書評を読む
Array
  • 合計:168p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:123票(×1p)

読む本は小説がメインです。最近は国内作家のものが多いです。そのほかには写真、イラスト集、コミック、その他色々読んでいます。その都度紹介していきますのでよろしくお願いします。全部読んでいるわけではないで…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ