書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

企画心(プランニング・マインド)―わかった!ホンモノの企画書の書き方
【最新書評】
企画心(プランニング・マインド)―わかった!ホンモノの企画書の書き方
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

埼玉在住。長崎県出身。小さな会社の経営者、書籍出版コーディネーターです。村上春樹、花村萬月さんや斎藤一人さん、小林正観さん、他ビジネス書、新書など幅広く読む。古本をたくさん読んできたがそろそろ新刊をど…

「プレゼン」力 ~未来を変える「伝える」技術~
【最新書評】
「プレゼン」力 ~未来を変える「伝える」技術~
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

東京都大田区在住。ベイスターズとプロレス観戦が趣味です。皆さんよろしくお願いします。

ビジネスモデルを見える化する ピクト図解
【最新書評】
ビジネスモデルを見える化する ピクト図解
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

好きな作家は横山秀雄。司馬遼太郎。伊坂幸太郎。天童荒太。外山滋彦古。東山圭吾。 趣味は競馬。目や筋肉の美しさ、ドラマにほれぼれする。 日課はランニング。起床後の8キロが一日の始まりを体に刻み込んで…

レポート・プレゼンに強くなるグラフの表現術
【最新書評】
レポート・プレゼンに強くなるグラフの表現術
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。…

プレゼンテーションの極意
【最新書評】
プレゼンテーションの極意
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

はまった本や音楽の話ができる場を探して、ここで書評を書き始めました。よろしくお願いします! *** 2016/09/09 UPDATE *** HNを「Ajisai」に変えました。

バスガイド流プレゼン術 天才ジョブズよりも身近な達人に学べ
【最新書評】
バスガイド流プレゼン術 天才ジョブズよりも身近な達人に学べ
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

本は好きです。一通りのジャンルをたしなみます。 「中村屋のボース―インド独立運動と近代日本のアジア主義」がお勧め。 本の管理には便利そうなので、今後はここに随時載せていきたいですね。

キャッチコピー力の基本 ひと言で気持ちをとらえて、離さない77のテクニック
【最新書評】
キャッチコピー力の基本 ひと言で気持ちをとらえて、離さない77のテクニック
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

  大学卒業後に書き連ねた通算1000冊以上のビジネス書中心書評があります。備忘録と言うか社会人になってもスキルアップや仕事や人生に繋がる読書をと仕事の合間に欠かさずに書き続けていたものがこちらには残…

企画は、ひと言。
【最新書評】
企画は、ひと言。
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

はじめまして。3児のパパ(イクメン)です。 本は好きで、ビジネス書を中心に何でも読みます。 特に今、育児・教育関係に力をいれており、ブログにて書評をたまに書いています。

企画は、ひと言。
【最新書評】
企画は、ひと言。
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

読書は楽しみの一つ。知らない世界が広がるのが魅力。気軽に読み、読書記録として本サイトも活用したい。

「空気読み」企画術
【最新書評】
「空気読み」企画術
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

書評ブログ「爽快!読書空間」を運営しています。献本して頂きました本は、責任を以って通読させていただいた上で、ブログ上でご紹介させて頂いておりますので、是非よろしくお願い致します。

ロジカル・プレゼンテーション―自分の考えを効果的に伝える戦略コンサルタントの「提案の技術」
【最新書評】
ロジカル・プレゼンテーション―自分の考えを効果的に伝える戦略コンサルタントの「提案の技術」
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

2013年に登録した時からしばらくは、ミステリー小説などを中心に読んでいましたが、元々、精神分析や心理学、自己啓発書に興味があり、最近は、イノベーションやソーシャルインフルエンス、脳に関する本を中心に…

企画・プロデュースのためのブレークスルー発想術
【最新書評】
企画・プロデュースのためのブレークスルー発想術
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

論理的にプレゼンする技術 聴き手の記憶に残る話し方の極意
【最新書評】
論理的にプレゼンする技術 聴き手の記憶に残る話し方の極意
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

 縁あって僧侶となり、30代後半に看護大学に入学。42歳で新人看護師となり、保健師の経験をした後に大学院入学。老犬たちと、読書、美味しい珈琲が大切。

Preziで始めるズーミングプレゼンテーション
【最新書評】
Preziで始めるズーミングプレゼンテーション
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

意表をつくノンフィクション、リアルタイム読書がモットー。詳しくは、<a href="http://blogs.itmedia.co.jp/naichi/">オルタナティ…

「空気読み」企画術
【最新書評】
「空気読み」企画術
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

年間200冊ぐらいは読んでいるけど、どこまで書けるかな。。。

自分だけにしか思いつかないアイデアを見つける方法―“企画の魔眼”を手に入れよう
【最新書評】
自分だけにしか思いつかないアイデアを見つける方法―“企画の魔眼”を手に入れよう
書評を読む
Array
  • 合計:4p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

都内で働く書籍編集者。 小説も実用書もコミックもなんでも読む乱読派。

できる・使える事業計画書の書き方
【最新書評】
できる・使える事業計画書の書き方
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

もともと、ビジネス書や歴史小説を読むことが多かったですが、 最近読書の幅が拡がってきました。おもしろい本、教えてください! ※ちなみにシカです。犬ではございません。 ※(シカの)出身は厳島です。奈良…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ