書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

じつはもっと怖い外食 - 外食・中食産業の最前線で聞いた「危険」すぎる話 -
【最新書評】
じつはもっと怖い外食 - 外食・中食産業の最前線で聞いた「危険」すぎる話 -
書評を読む
Array
  • 合計:150p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:100票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

ほんとうの「食の安全」を考える―ゼロリスクという幻想
【最新書評】
ほんとうの「食の安全」を考える―ゼロリスクという幻想
書評を読む
Array
  • 合計:61p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:41票(×1p)

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。 熊本県の片田舎でブラブラしています。 コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

効かない健康食品 危ない自然・天然
【最新書評】
効かない健康食品 危ない自然・天然
書評を読む
Array
  • 合計:46p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:36票(×1p)

1974年生まれ。統合失調症にかかり仕事を退職後3回の転職を経て、現在無職。近所(溝の口)のカフェでの読書が癒しの時間。政治・経済・社会・人文科学・自己啓発書等を雑食的に読んでおります。 ■2016…

毒があるのになぜ食べられるのか
【最新書評】
毒があるのになぜ食べられるのか
書評を読む
Array
  • 合計:34p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:27票(×1p)

完全復活です。これからもよろしくお願いします。

食のリスク学―氾濫する「安全・安心」をよみとく視点
【最新書評】
食のリスク学―氾濫する「安全・安心」をよみとく視点
書評を読む
Array
  • 合計:24p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

女子柔道選手ではありません。開店休業状態のフリーランスコピーライター。暴飲、暴食、暴読の非暴力主義者。東京ヤクルトスワローズファン。こちらでもささやかに囁いています。 twitter.com/son…

コンビニの買ってはいけない食品 買ってもいい食品 (だいわ文庫)
【最新書評】
コンビニの買ってはいけない食品 買ってもいい食品 (だいわ文庫)
書評を読む
Array
  • 合計:23p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

読書好きですが、積読がほとんど。買った本はいつでも読めるから、読むのは図書館で借りた本。買った本はほとんど読まずに死ぬことになると思います。

ポテチを異常に食べる人たち~ソフトドラッグ化する食品の真実~
【最新書評】
ポテチを異常に食べる人たち~ソフトドラッグ化する食品の真実~
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

大阪のおばちゃんの読書日記です ノージャンル 自由徘徊 ダボハゼのように 何でも食いつきます

毒菜襲来―中国産野菜の真実
【最新書評】
毒菜襲来―中国産野菜の真実
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

子どもたちにつなぐ みんなの食べ方じてん
【最新書評】
子どもたちにつなぐ みんなの食べ方じてん
書評を読む
Array
  • 合計:23p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

生命と食
【最新書評】
生命と食
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

時間が有れば読書してます。特にミステリー、歴史小説、文学等フィクションとスポーツ系ノンフィクションを良く読みます。

毒があるのになぜ食べられるのか
【最新書評】
毒があるのになぜ食べられるのか
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

岡山市に事務所をおく中年弁護士です。

食品の裏側2 実態編: やっぱり大好き食品添加物
【最新書評】
食品の裏側2 実態編: やっぱり大好き食品添加物
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

遅読です。 書評ではなく、個人の感想と読解を書いています。 ネタバレもあります。あしからず。

ポテチを異常に食べる人たち~ソフトドラッグ化する食品の真実~
【最新書評】
ポテチを異常に食べる人たち~ソフトドラッグ化する食品の真実~
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

ノンフィクション 翻訳小説が好きです

買ってはいけないお菓子 買ってもいいお菓子
【最新書評】
買ってはいけないお菓子 買ってもいいお菓子
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

50歳代 好きなこと:ランニング、読書、映画鑑賞、献血 好きな作家:伊坂幸太郎

食品リスク―BSEとモダニティ
【最新書評】
食品リスク―BSEとモダニティ
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

マンガ大好き。マンガ・小説が中心です。 浮世の雑事に気を取られ、一年近く留守にしておりました。 少しずつ再開して参ります。

しのびよる魔の手 環境汚染、化学物質、食品添加物とアレルギー、心身不調の恐るべき関係
【最新書評】
しのびよる魔の手 環境汚染、化学物質、食品添加物とアレルギー、心身不調の恐るべき関係
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

一日一冊読む本のソムリエです。

食の世界にいま何がおきているか
【最新書評】
食の世界にいま何がおきているか
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。…

中国の危ない食品
【最新書評】
中国の危ない食品
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

好きなジャンルはSF、エンタメノンフですが、乱読でなんでも読みます。ナンチャッテIT系。最近は筋トレにハマっています。

中国の危ない食品
【最新書評】
中国の危ない食品
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

ものを書いている方が今をどう捉え、それを世間はどう評価しているか知りたくて○○賞受賞作品を追いかけています。

中国の危ない食品
【最新書評】
中国の危ない食品
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

〈ぼく〉の思索の一回性の偶然性の実験場。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ