本が好き!レビュアーランキング

- 【最新書評】
- ショック・ドクトリン〈上〉――惨事便乗型資本主義の正体を暴く
書評を読む
- 合計:22p
- 長文書評:3件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:7票(×1p)

- 【最新書評】
- 新聞を疑え
書評を読む
- 合計:22p
- 長文書評:1件(×5p)
- ひと言:1件(×1p)
- 得票数:16票(×1p)
病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

- 【最新書評】
- ルポ 戦後縦断―トップ屋は見た
書評を読む
- 合計:20p
- 長文書評:2件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:10票(×1p)
朝日新聞の記者です。

- 【最新書評】
- 結局、どうして面白いのか ──「水曜どうでしょう」のしくみ
書評を読む
- 合計:18p
- 長文書評:1件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:13票(×1p)
あまり気負わずにあれこれ書いてみようと思っとります。 基本的には★4(オススメ)か★5(すごくオススメ)の書評しか掲載しません。★3(留保付オススメ)をつける場合は必ず理由も載せます。 それ以下の評価…

- 【最新書評】
- 紀州 木の国・根の国物語
書評を読む
- 合計:18p
- 長文書評:1件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:13票(×1p)
熊本在住、1957年生まれ、男性です。黒人音楽を聴くのが好きです。音楽関連の他興味あるのは以下の通り(読んでない人も含む)。 思想・・・小林秀雄や池田晶子。民俗・・・柳宗悦や宮本常一。小説は寓話性の…

- 【最新書評】
- 書籍文化の未来――電子本か印刷本か
書評を読む
- 合計:18p
- 長文書評:1件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:13票(×1p)
時間が有れば読書してます。特にミステリー、歴史小説、文学等フィクションとスポーツ系ノンフィクションを良く読みます。

- 【最新書評】
- 職業、ブックライター。 毎月1冊10万字書く私の方法
書評を読む
- 合計:17p
- 長文書評:2件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:7票(×1p)
世の中の面白い本をSNSやAmazonレビューで毎日1冊紹介(8月18日で735日間継続中)する書評ライター、人におすすめ本を伝える読書コーチです。本の寄贈はDMにて! 2020年から288冊いただき…

- 【最新書評】
- あしたから出版社 (就職しないで生きるには21)
書評を読む
- 合計:17p
- 長文書評:1件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:12票(×1p)
ライフワークの沖縄関係を中心に人文系を読んでいます。

- 【最新書評】
- ヤフー・トピックスの作り方
書評を読む
- 合計:17p
- 長文書評:2件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:7票(×1p)
読書は楽しみの一つ。知らない世界が広がるのが魅力。気軽に読み、読書記録として本サイトも活用したい。

- 【最新書評】
- メディア・リテラシー―世界の現場から
書評を読む
- 合計:17p
- 長文書評:1件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:12票(×1p)
昔から本を読んできました。せっかく読んだら、読みっぱなしにしないで、考えたことを書きつけ、そしてそれをまた読んでくれる人がいればいいですね。そういう場所が、インターネットが登場したおかげでできたという…

- 【最新書評】
- 2011年新聞・テレビ消滅
書評を読む
- 合計:17p
- 長文書評:3件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:2票(×1p)
長野県上田市で読書会を開催したり、読書ブログを書いているなんちゃって読書人と言います。読書を通じた、人と人との繋がりがテーマ。よろしくお願いします!






































基本的にベストセラー以外は、なんでも読む雑読派です。活字中毒ですが、最近はアルツ気味で、忘れないようにブログにメモしています。