書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 5ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

ハクティビズムとは何か ハッカーと社会運動
【最新書評】
ハクティビズムとは何か ハッカーと社会運動
書評を読む
Array
  • 合計:271p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:57票(×1p)

情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みま…

ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉
【最新書評】
ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉
書評を読む
Array
  • 合計:268p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:165票(×1p)

高校時代に本にハマり、今では毎日のように読んでいます。 ジャンルは、ライトノベルからビジネス書まで、色々と読みます。 各種SNSもやっていますので、ご気軽にコミュニケーションを取って頂けると嬉しいです…

戦争の経済学
【最新書評】
戦争の経済学
書評を読む
Array
  • 合計:267p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:200票(×1p)

あまりこだわりなく、興味を惹かれたらなんでも触れます。 ★1 苦手 ★2 少し苦手 ★3 好き・考えさせられた ★4 お気に入り・強く考えさせられた ★5

みんなの「わがまま」入門
【最新書評】
みんなの「わがまま」入門
書評を読む
Array
  • 合計:266p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:165票(×1p)

本を読んでも内容をほとんど覚えていません。 読んだはずなのに、気づかずにもう一度読んだことがあります。 最後まで読んでも以前読んだことを思いださなかった。 ということがありまして、ショックを受けました…

ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う (講談社現代新書)【Kindle】
【最新書評】
ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う (講談社現代新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:265p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:164票(×1p)

横浜市在住 中央大学卒業 アラフィフに突入。 いろいろなジャンルの本を読むのが好きです。 本を読むことにより世界が広がるとうれしいです。 ハーブコーディネーター 簿記2級 宅建他保有資格多数

声に出して叫びたい必殺技事典
【最新書評】
声に出して叫びたい必殺技事典
書評を読む
Array
  • 合計:263p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:223票(×1p)

かなりふざけたレビューとまあまあ真面目なレビューを気分によって半々くらいで書いています。 性別はめす。ウーパールーパー飼い。雑貨屋店員。 アイコンは、掲示板の昔のリレー小説(2012年)のときのコンビ…

戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗
【最新書評】
戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗
書評を読む
Array
  • 合計:261p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:161票(×1p)

年齢の壁の前に、すぐ忘れてしまいそうになる感想を書きとめようと思って書きはじめた書評ですが、献本を受け取ることで自分の本選びの幅もひろげられた様な気がします。皆さんの書評で気になったのものもメモって図…

日の鳥
【最新書評】
日の鳥
書評を読む
Array
  • 合計:259p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:158票(×1p)

人が「くだらない」「役にたたない」というものをこよなく愛します。

新訂 福翁自伝
【最新書評】
新訂 福翁自伝
書評を読む
Array
  • 合計:257p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:187票(×1p)

容姿が似ているため、ムーミンと呼ばれています。 いろいろと読みますが、海外文学と児童文学が好みでしょうか? マンガも読みますが、手塚治虫に偏っています。 もう半世紀以上生きていますので、それなりの感想…

「みんなの意見」は案外正しい
【最新書評】
「みんなの意見」は案外正しい
書評を読む
Array
  • 合計:252p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:43件(×1p)
  • 得票数:159票(×1p)

2つのブログの管理人をしております。 ・「おちゃらけミクロ経済学」 ・「読書感想文で世の中を分析する」 「経済学ってなに?」、 「何か面白い本はない?」 と思う方は一度遊びに来てください! お待ち…

中流危機
【最新書評】
中流危機
書評を読む
Array
  • 合計:246p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:176票(×1p)

 僕をブロックしている人が少なからずいますが、僕自身は迷惑行為でもされない限りブロックはしませんので、本音をビシバシぶつけてきてください。  “人の生き様”に惹かれます。何故か“歪み”に惹かれることが…

平等とは何か-運、格差、能力主義を問いなおす
【最新書評】
平等とは何か-運、格差、能力主義を問いなおす
書評を読む
Array
  • 合計:245p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:185票(×1p)

 定年後の第2の人生を好きな本に囲まれて過ごしたいと、図書館司書になりました。  最近は町田そのこさん、青山美智子さん、寺地はるなさん、古内一絵さんなどハートウォーミングな小説をよく読んでいます。 …

言語の社会心理学 - 伝えたいことは伝わるのか
【最新書評】
言語の社会心理学 - 伝えたいことは伝わるのか
書評を読む
Array
  • 合計:242p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:179票(×1p)

ススキノの読書バーで、本読みさんとお話ししていたら、またまた書きたくなっちゃった。僕はお子ちゃまなみに頭の中が単純なんだな...

女子と作文
【最新書評】
女子と作文
書評を読む
Array
  • 合計:240p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:159票(×1p)

本と映画が大好きなお母さん。 自宅で中高生のための家庭教師をしながら地元の単館系映画館発行の月刊誌に毎月映画の紹介文を書いてます。 三毛&二毛のチビ猫二匹と先住のサビ猫がいます。(#^.^#)

コリアン世界の旅 (講談社文庫)
【最新書評】
コリアン世界の旅 (講談社文庫)
書評を読む
Array
  • 合計:234p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:174票(×1p)

 気分によって文章が変わります。同じ人の文章か?と疑念を持たれるかもしれませんが、間違いなく同一人物です。読んだ本の文体に影響されやすいだけです。カラオケでよく見かけますよね? 歌手の声マネになってし…

きみのお金は誰のため: ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」【読者が選ぶビジネス書グランプリ2024 総合グランプリ「第1位」受賞作】
【最新書評】
きみのお金は誰のため: ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」【読者が選ぶビジネス書グランプリ2024 総合グランプリ「第1位」受賞作】
書評を読む
Array
  • 合計:234p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:172票(×1p)

小説、新書、古本、技術本、ジャンルお構いなしに、読みたい本を、読みたい時にがモットー。 書評はブログ「日々の書付」から、抜粋、再編集してかいています。 好きな作家は中島京子、小野不由美、上橋菜穂子、…

クロワッサンとベレー帽―ふらんすモノ語り
【最新書評】
クロワッサンとベレー帽―ふらんすモノ語り
書評を読む
Array
  • 合計:232p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:138票(×1p)

「最新の本が著者にとって最高の本とは限らない。 最新の本が自分にとって最善の本とは限らない。水のような本もあれば、酒のような本もある」 をモットーに、恵斗が選んだ読みやすく分かりやすい本を紹介していま…

人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。
【最新書評】
人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。
書評を読む
Array
  • 合計:232p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:92票(×1p)

 縁あって僧侶となり、30代後半に看護大学に入学。42歳で新人看護師となり、保健師の経験をした後に大学院入学。老犬たちと、読書、美味しい珈琲が大切。

オン・セックス―鹿島茂対話集
【最新書評】
オン・セックス―鹿島茂対話集
書評を読む
Array
  • 合計:230p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:56件(×1p)
  • 得票数:174票(×1p)

活字中毒です。年代に応じて、本屋や図書館で目に付いた本や書評で気になるものを読みます。読んで気に入れば、その作者の本を飽きるまで読みます。ベストセラーより奇妙な味の本が好きです。

仕事は楽しいかね? (きこ書房)
【最新書評】
仕事は楽しいかね? (きこ書房)
書評を読む
Array
  • 合計:229p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:159票(×1p)

読むことが減ってきました。 モチベーションクラウドを入れる必要がある。 ●書評について(2021〜) ・書評内の作者等は敬称略。 ・★★★:がっかりはしない。面白さは人によるかも率高し。 ・★★★…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ