書評でつながる読書コミュニティ
  1. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

ハンコの文化史: 古代ギリシャから現代日本まで (読みなおす日本史)
【最新書評】
ハンコの文化史: 古代ギリシャから現代日本まで (読みなおす日本史)
書評を読む
Array
  • 合計:187p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:139票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

絶対に見られない世界の秘宝99 (NATIONAL GEOGRAPHIC)
【最新書評】
絶対に見られない世界の秘宝99 (NATIONAL GEOGRAPHIC)
書評を読む
Array
  • 合計:261p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:221票(×1p)

色々世界がひっくり返って読書との距離を測り中.往きて還るかは神の味噌汁.「セミンゴの会」会員No1214.別名焼き粉とも.読書は背徳の蜜の味.毒を喰らわば根元まで.

残酷な王と悲しみの王妃
【最新書評】
残酷な王と悲しみの王妃
書評を読む
Array
  • 合計:145p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:110票(×1p)

昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

そうだったのか!現代史
【最新書評】
そうだったのか!現代史
書評を読む
Array
  • 合計:199p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:164票(×1p)

1957年、仙台に生まれ、結婚後10年間世田谷に住み、その後20余年横浜に住み、現在は仙台在住。本を読んで、思ったことあれこれを書いていきます。 長年、化学メーカーの研究者でした。2019年から滋賀…

歴史が面白くなる 東大のディープな世界史
【最新書評】
歴史が面白くなる 東大のディープな世界史
書評を読む
Array
  • 合計:166p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:130票(×1p)

小説、歴史、哲学、短歌。 それらを読んだり居眠りしたりしながらふらふら生きています。最近はノンフィクションが多め。

スターリン秘録
【最新書評】
スターリン秘録
書評を読む
Array
  • 合計:91p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:61票(×1p)

若いころは雑読系を自認してました。最近は齢のせいか、根気が続かず、哲学、思想、科学の本だとつい敬遠してしまいます。みなさまの書評を読むことは、視野狭窄にならないためのサプリだと気づきました

秘密結社―世界を動かす「闇の権力」
【最新書評】
秘密結社―世界を動かす「闇の権力」
書評を読む
Array
  • 合計:102p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:72票(×1p)

言葉は真実を伝えるものではなく、真実の一部または虚構を加工したものでしかない。 「陰謀論にも一理あり」と受け止めることができるようになったことをきっかけに、人の本来のあり方をテーマに本を読んでいます…

都市の起源 古代の先進地域=西アジアを掘る
【最新書評】
都市の起源 古代の先進地域=西アジアを掘る
書評を読む
Array
  • 合計:122p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:92票(×1p)

あまりこだわりなく、興味を惹かれたらなんでも触れます。 ★1 苦手 ★2 少し苦手 ★3 好き・考えさせられた ★4 お気に入り・強く考えさせられた ★5

バンヴァードの阿房宮: 世界を変えなかった十三人
【最新書評】
バンヴァードの阿房宮: 世界を変えなかった十三人
書評を読む
Array
  • 合計:63p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:32票(×1p)

翻訳ものが主食。SF、異色・奇想系が好物。漫画はおやつ、口直しにノンフィクション。たまに珍味でレア本を。

世界の歴史〈24〉―アフリカの民族と社会
【最新書評】
世界の歴史〈24〉―アフリカの民族と社会
書評を読む
Array
  • 合計:44p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:12件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みま…

NHKスペシャル エジプト発掘―解き明かされる4つの謎
【最新書評】
NHKスペシャル エジプト発掘―解き明かされる4つの謎
書評を読む
Array
  • 合計:42p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

能登をこよなく愛する好奇心旺盛な50代のブルーカラーのオヤジ(源さん)です。2005年から趣味の1つ読書(本の紹介・書評中心)のブログを続けてます。1年に大体150冊前後読んでます。得票数は気にせず、…

セカンドハンドの時代――「赤い国」を生きた人びと
【最新書評】
セカンドハンドの時代――「赤い国」を生きた人びと
書評を読む
Array
  • 合計:122p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:97票(×1p)

読書記録として登録。小説はほぼ読まない。

若い読者のための世界史
【最新書評】
若い読者のための世界史
書評を読む
Array
  • 合計:94p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:69票(×1p)

 学生時代は書評誌に関わってました。今世紀に入り、当初はBK1(現在honto)、その後、TRCブックポータルでレビューを掲載してました。同サイト閉鎖から、こちらに投稿するようになりました。  ニック…

南北朝動乱 太平記の時代がすごくよくわかる本
【最新書評】
南北朝動乱 太平記の時代がすごくよくわかる本
書評を読む
Array
  • 合計:53p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:28票(×1p)

岡山弁護士会所属の若手弁護士です。書評は結果的に歴史関係が多くなっていますが、基本的には何でも読みます。

「生きるに値しない命」とは誰のことか―ナチス安楽死思想の原典を読む
【最新書評】
「生きるに値しない命」とは誰のことか―ナチス安楽死思想の原典を読む
書評を読む
Array
  • 合計:102p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:73票(×1p)

新聞の書評欄を読んで、気になった本は図書館で借りて、気に入った本は、読んでから本屋さんに買いに行きます。 最初に買ってしまうと、積読になってしまうので。

ローマ亡き後の地中海世界3: 海賊、そして海軍
【最新書評】
ローマ亡き後の地中海世界3: 海賊、そして海軍
書評を読む
Array
  • 合計:65p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:40票(×1p)

会社員としての先もそろそろ見えてきたこの頃。書評を通じて社会と繋がりが持てればと思います。ご多分に漏れず、年齢を重ねてからは歴史小説をよく読みます。でも、まだまだ幅広い分野に興味を持っていたいので、お…

歴史のなかの女たち―名画に秘められたその生涯
【最新書評】
歴史のなかの女たち―名画に秘められたその生涯
書評を読む
Array
  • 合計:112p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:12件(×1p)
  • 得票数:75票(×1p)

病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

ナポレオンのエジプト―東方遠征に同行した科学者たちが遺したもの
【最新書評】
ナポレオンのエジプト―東方遠征に同行した科学者たちが遺したもの
書評を読む
Array
  • 合計:32p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

意表をつくノンフィクション、リアルタイム読書がモットー。詳しくは、<a href="http://blogs.itmedia.co.jp/naichi/">オルタナティ…

検証アメリカ500年の物語
【最新書評】
検証アメリカ500年の物語
書評を読む
Array
  • 合計:52p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:32票(×1p)

関東圏に住んでる某大学生。専門は歴史学。

物語韓国史
【最新書評】
物語韓国史
書評を読む
Array
  • 合計:30p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ