書評でつながる読書コミュニティ
  1. 6ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

半年で人生の成功チャンスをつかんだ方法
【最新書評】
半年で人生の成功チャンスをつかんだ方法
書評を読む
Array
  • 合計:137p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:81票(×1p)

やまけると申します。 本はとにかく量を読んでいくスタイルで、いろいろ読みます。よろしくお願いいたします。

実践ワークライフバランス プロジェクトの進め方と定着の仕組みづくり
【最新書評】
実践ワークライフバランス プロジェクトの進め方と定着の仕組みづくり
書評を読む
Array
  • 合計:176p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:36件(×1p)
  • 得票数:85票(×1p)

読書と映画とサッカーに関心があります。 英語の上達をめざして原書を読んだり、映画を英語字幕でみたりしていますが、なかなかはかどりません…。

ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
【最新書評】
ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
書評を読む
Array
  • 合計:201p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:146票(×1p)

小説、新書、古本、技術本、ジャンルお構いなしに、読みたい本を、読みたい時にがモットー。 書評はブログ「日々の書付」から、抜粋、再編集してかいています。 好きな作家は中島京子、小野不由美、上橋菜穂子、…

おっさんの20代美女非誠実系ナンパ術
【最新書評】
おっさんの20代美女非誠実系ナンパ術
書評を読む
Array
  • 合計:180p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:124票(×1p)

四国の香川県に生まれ、香川県で生活しています。香川県のさぬきをもじってたぬきおやじを名乗っています。  3年前に定年退職し、臨時職員で細々と暮らしています。読書ブログを書いていたのですが、「本が好き」…

いい女.book 磨けば磨くほど、女は輝く
【最新書評】
いい女.book 磨けば磨くほど、女は輝く
書評を読む
Array
  • 合計:255p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:200票(×1p)

<2017/2/20> さゆと申します。 今年も、時々フラリと現れます。 友達は胃薬です。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

仕事はおもしろい―当代きっての実業家が明かす仕事術の神髄!
【最新書評】
仕事はおもしろい―当代きっての実業家が明かす仕事術の神髄!
書評を読む
Array
  • 合計:127p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:71票(×1p)

年間100冊を目標に楽しんで読書しています。 皆さんの書評を参考に、本との出会いにワクワク したいです。 2014年4月19日 500P到達

大きく考えることの魔術[新装版]
【最新書評】
大きく考えることの魔術[新装版]
書評を読む
Array
  • 合計:136p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:81票(×1p)

本が大好き!ということで参加しています!

叱られる力 聞く力 2
【最新書評】
叱られる力 聞く力 2
書評を読む
Array
  • 合計:110p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:55票(×1p)

ハンドルネーム、プロフィール画像変更しました!! (もともとのハンドルネームは『空遙』) 小説は古典、文豪作品から現代のものまで 幅広く読んでいます。 その他、アート関連の本、ビジネス書も。 よろ…

世界の国で美しくなる!
【最新書評】
世界の国で美しくなる!
書評を読む
Array
  • 合計:374p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:319票(×1p)

趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。 積読本も減らず。 それなのに読みたい本はどんどん増えて…

「あなたの説明はわかりやすい」と言われる本
【最新書評】
「あなたの説明はわかりやすい」と言われる本
書評を読む
Array
  • 合計:189p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:139票(×1p)

 文学作品、ミステリ、SF、時代小説とあまりジャンルにこだわらずに読んでいますが、最近のものより古い作品を選びがちです。    2019年以降、小説の比率が下がって、半分ぐらいは学術的な本を読むように…

図書館のお夜食 (一般書)
【最新書評】
図書館のお夜食 (一般書)
書評を読む
Array
  • 合計:256p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:206票(×1p)

多くの人のレビューを拝見して、読書の幅が広がっていくのが楽しみです。感動した本、おもしろかった本をレビューを通して伝えることができればと思っています。

ポジティブの教科書―自分も周りの人も幸運体質になる3つの基本と11の法則
【最新書評】
ポジティブの教科書―自分も周りの人も幸運体質になる3つの基本と11の法則
書評を読む
Array
  • 合計:122p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:69票(×1p)

 はじめまして。以前ベルギーに3年間住んでいたこともあり花や緑、ヨーロッパのカルチャーに関する本に接するのが多いです。 学生時代には 京都に少し住んだので 京都の日本らしさも最近再認識しています。 …

がんばらない戦略 99%のムダな努力を捨てて、大切な1%に集中する方法【Kindle】
【最新書評】
がんばらない戦略 99%のムダな努力を捨てて、大切な1%に集中する方法【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:195p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:144票(×1p)

栃木在住の地方貴族(笑)です。 ご紹介した本がみなさまの心をそっと照らしてくれれば幸いです。 ただいまpixivにて小説を投稿しています。 こちらも合わせてよろしくお願い致します。

幸福はどこにある──Le Voyage d’ Hector
【最新書評】
幸福はどこにある──Le Voyage d’ Hector
書評を読む
Array
  • 合計:155p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:105票(×1p)

言葉は真実を伝えるものではなく、真実の一部または虚構を加工したものでしかない。 「陰謀論にも一理あり」と受け止めることができるようになったことをきっかけに、人の本来のあり方をテーマに本を読んでいます…

そこが知りたい雑談のコツ!~わかる・話せる「つかみ」の15秒法則~
【最新書評】
そこが知りたい雑談のコツ!~わかる・話せる「つかみ」の15秒法則~
書評を読む
Array
  • 合計:80p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:29票(×1p)

電子書籍学びコンシェルジュの 金指(かなざし)善孝と申します。 電子書籍を通じて、大人の学びを応援しています。 これからは「読む力」「書く力」「伝える力」が 重要になってきます。 書評は月間80…

読書脳
【最新書評】
読書脳
書評を読む
Array
  • 合計:215p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:165票(×1p)

楽理・韻律・神学がからまるアイルランド詩歌を聴く人

10代のための読書地図
【最新書評】
10代のための読書地図
書評を読む
Array
  • 合計:218p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:168票(×1p)

小説、歴史、哲学、短歌。 それらを読んだり居眠りしたりしながらふらふら生きています。最近はノンフィクションが多め。

ダークサイド・スキル 本当に戦えるリーダーになる7つの裏技
【最新書評】
ダークサイド・スキル 本当に戦えるリーダーになる7つの裏技
書評を読む
Array
  • 合計:174p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:124票(×1p)

京都府在住。大学院では磁性物理学を専攻し、現在は一般企業の技術職として業務に携わっています。ピアノ演奏が何よりの趣味でしたが、最近は忙しくなかなか時間が作れません。空き時間に色々な本を読んで、様々な場…

弱さをさらけだす勇気
【最新書評】
弱さをさらけだす勇気
書評を読む
Array
  • 合計:254p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:204票(×1p)

気楽に本が読みたい。 気楽な本が読みたい。

3分以内に話はまとめなさい―できる人と思われるために
【最新書評】
3分以内に話はまとめなさい―できる人と思われるために
書評を読む
Array
  • 合計:86p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:30票(×1p)

「最新の本が著者にとって最高の本とは限らない。 最新の本が自分にとって最善の本とは限らない。水のような本もあれば、酒のような本もある」 をモットーに、恵斗が選んだ読みやすく分かりやすい本を紹介していま…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ