書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 6ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

うまくいっている人の考え方 完全版
【最新書評】
うまくいっている人の考え方 完全版
書評を読む
Array
  • 合計:182p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:101票(×1p)

趣味を持たない定年嘱託社員。本を読んで定年後の生活をソフトランディングさせることを目的に書評を書いてます。

幸福はどこにある──Le Voyage d’ Hector
【最新書評】
幸福はどこにある──Le Voyage d’ Hector
書評を読む
Array
  • 合計:182p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:8件(×1p)
  • 得票数:129票(×1p)

完全復活です。これからもよろしくお願いします。

おっさんの20代美女非誠実系ナンパ術
【最新書評】
おっさんの20代美女非誠実系ナンパ術
書評を読む
Array
  • 合計:180p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:124票(×1p)

四国の香川県に生まれ、香川県で生活しています。香川県のさぬきをもじってたぬきおやじを名乗っています。  3年前に定年退職し、臨時職員で細々と暮らしています。読書ブログを書いていたのですが、「本が好き」…

実践ワークライフバランス プロジェクトの進め方と定着の仕組みづくり
【最新書評】
実践ワークライフバランス プロジェクトの進め方と定着の仕組みづくり
書評を読む
Array
  • 合計:176p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:36件(×1p)
  • 得票数:85票(×1p)

読書と映画とサッカーに関心があります。 英語の上達をめざして原書を読んだり、映画を英語字幕でみたりしていますが、なかなかはかどりません…。

真の敵は自分自身!?: 悩みに効く西洋哲学入門
【最新書評】
真の敵は自分自身!?: 悩みに効く西洋哲学入門
書評を読む
Array
  • 合計:175p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:120票(×1p)

読む本のジャンルは雑食。 基本的にはネタバレなしですが、シリーズものの二巻以降の書評では、前巻を読まないと知りえない情報に言及していることがあります。 2021.4.8 投稿開始 2021.5.7 …

プロカウンセラーが教えるはじめての傾聴術
【最新書評】
プロカウンセラーが教えるはじめての傾聴術
書評を読む
Array
  • 合計:175p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:104票(×1p)

はじめまして。 読んだ本を記録したいと思って登録しました。 自分のための記録というのがメインの目的なので、書き方がきつかったり愛想がなかったりするかもしれません。 10年後、20年後の自分が見たときに…

ダークサイド・スキル 本当に戦えるリーダーになる7つの裏技
【最新書評】
ダークサイド・スキル 本当に戦えるリーダーになる7つの裏技
書評を読む
Array
  • 合計:174p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:124票(×1p)

京都府在住。大学院では磁性物理学を専攻し、現在は一般企業の技術職として業務に携わっています。ピアノ演奏が何よりの趣味でしたが、最近は忙しくなかなか時間が作れません。空き時間に色々な本を読んで、様々な場…

射精責任
【最新書評】
射精責任
書評を読む
Array
  • 合計:169p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:97票(×1p)

全体主義って過去の遺産だと思っていたら、とんでもない間違いだと気付き始めている今日この頃です。怖い怖い。それと、この国の人権の歴史を調べてみたいです。

臆病な僕でも勇者になれた七つの教え
【最新書評】
臆病な僕でも勇者になれた七つの教え
書評を読む
Array
  • 合計:167p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:102票(×1p)

ビジネス書を中心に、仕事のヒントになりそうな本を良く読みます。IT系のコンサルティングを生業としてますので、考え方が偏らないために、時には分野の離れたものを読むこともあります。…冷静に本棚を見ると、分…

バルタザール・グラシアンの 賢人の知恵
【最新書評】
バルタザール・グラシアンの 賢人の知恵
書評を読む
Array
  • 合計:166p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:66票(×1p)

九州在住の会社員です。

人生に期待するな
【最新書評】
人生に期待するな
書評を読む
Array
  • 合計:165p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:129票(×1p)

人文系の本やエッセイ、昔のマンガを読んでいます。 最近は小説も読むようになりました。

ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
【最新書評】
ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
書評を読む
Array
  • 合計:165p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:125票(×1p)

読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・…

死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉
【最新書評】
死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉
書評を読む
Array
  • 合計:158p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:103票(×1p)

主にビジネス書を読んでいます!海外にも興味があるため、文化・言語の本や、将来のことを考えて経済の本も時々読んでいます。

やなせたかし 明日をひらく言葉
【最新書評】
やなせたかし 明日をひらく言葉
書評を読む
Array
  • 合計:156p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:81票(×1p)

毎日1冊の本を読んで、1分間で読める書評を書くように心がけています。 同じく1分で本の読書評を動画でお届けする「よむタメ!@スギ」というコンテンツもあります。 ブログは雑記メインのなかに、本への愛情…

幸福はどこにある──Le Voyage d’ Hector
【最新書評】
幸福はどこにある──Le Voyage d’ Hector
書評を読む
Array
  • 合計:155p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:105票(×1p)

言葉は真実を伝えるものではなく、真実の一部または虚構を加工したものでしかない。 「陰謀論にも一理あり」と受け止めることができるようになったことをきっかけに、人の本来のあり方をテーマに本を読んでいます…

仕事にやりがいを感じている人の 働き方、考え方、生き方。
【最新書評】
仕事にやりがいを感じている人の 働き方、考え方、生き方。
書評を読む
Array
  • 合計:149p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:104票(×1p)

踊ります!

アンガーマネジメント手帳 2020年版
【最新書評】
アンガーマネジメント手帳 2020年版
書評を読む
Array
  • 合計:149p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:124票(×1p)

ジャンルを問わず、年間200冊を目標に読書をしています。 「たしかあの人が、あんなことを言っていたな…」というような、うっすら記憶に残る書評を書いていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

いいとこ取り! 熟年交際のススメ
【最新書評】
いいとこ取り! 熟年交際のススメ
書評を読む
Array
  • 合計:149p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:113票(×1p)

ここのところ踊りに現を抜かして、本が読めておりません。(^_^;) にもかかわらず、時折、過去レビューをお読みくださりポチッと一票くださる方々がいらして、感謝いたしております。 ありがとうございます。

時間をもっと大切にするための小さいノート活用術
【最新書評】
時間をもっと大切にするための小さいノート活用術
書評を読む
Array
  • 合計:148p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:113票(×1p)

コロナのため仕事が忙しく読書量が減ったのと、読書だけではストレス解消できなくなってきた今日このごろ。最近は、積読本の処理を中心にしています。何でもかんでも読むから厳選して読むに意識を変更しようと改革中…

仕事にやりがいを感じている人の 働き方、考え方、生き方。
【最新書評】
仕事にやりがいを感じている人の 働き方、考え方、生き方。
書評を読む
Array
  • 合計:144p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:93票(×1p)

フォトリーダーです。年間100冊から200冊程度読書してます。 小説からビジネス書まで乱読です。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ