書評でつながる読書コミュニティ
  1. 3ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

つまずきポイントがマンガでわかる! ほたろう先生の算数じてん
【最新書評】
つまずきポイントがマンガでわかる! ほたろう先生の算数じてん
書評を読む
Array
  • 合計:424p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:324票(×1p)

 定年後の第2の人生を好きな本に囲まれて過ごしたいと、図書館司書になりました。  最近は町田そのこさん、青山美智子さん、寺地はるなさん、古内一絵さんなどハートウォーミングな小説をよく読んでいます。 …

メメンとモリ
【最新書評】
メメンとモリ
書評を読む
Array
  • 合計:312p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:217票(×1p)

大阪のおばちゃんの読書日記です ノージャンル 自由徘徊 ダボハゼのように 何でも食いつきます

年とったばあやのお話かご (ファージョン作品集 1)
【最新書評】
年とったばあやのお話かご (ファージョン作品集 1)
書評を読む
Array
  • 合計:348p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:253票(×1p)

容姿が似ているため、ムーミンと呼ばれています。 いろいろと読みますが、海外文学と児童文学が好みでしょうか? マンガも読みますが、手塚治虫に偏っています。 もう半世紀以上生きていますので、それなりの感想…

年とったばあやのお話かご (ファージョン作品集 1)
【最新書評】
年とったばあやのお話かご (ファージョン作品集 1)
書評を読む
Array
  • 合計:348p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:253票(×1p)

容姿が似ているため、ムーミンと呼ばれています。 いろいろと読みますが、海外文学と児童文学が好みでしょうか? マンガも読みますが、手塚治虫に偏っています。 もう半世紀以上生きていますので、それなりの感想…

2020~2021年版 保険 こう選ぶのが正解!
【最新書評】
2020~2021年版 保険 こう選ぶのが正解!
書評を読む
Array
  • 合計:190p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:100票(×1p)

何でも読みますが、献本は読者対象としてふさわしいもののみ申し込んでいます。

トム・ソーヤーの冒険〈下〉
【最新書評】
トム・ソーヤーの冒険〈下〉
書評を読む
Array
  • 合計:435p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:341票(×1p)

マンガ大好き。マンガ・小説が中心です。 浮世の雑事に気を取られ、一年近く留守にしておりました。 少しずつ再開して参ります。

ぷにんぷにんぷ
【最新書評】
ぷにんぷにんぷ
書評を読む
Array
  • 合計:196p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:104票(×1p)

本は買うものではなく借りるもの(本当は本屋で衝動買いとかしたい……)。 アイコンは「アイコン屋めがぴこ」より。

おまえうまそうだな (絵本の時間)
【最新書評】
おまえうまそうだな (絵本の時間)
書評を読む
Array
  • 合計:204p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:109票(×1p)

本を読むことが好きです。 ただ、小さい子どもがいるため絵本が多くなってきていますが…

ニガウリ(ゴーヤー)の絵本 (そだててあそぼう)
【最新書評】
ニガウリ(ゴーヤー)の絵本 (そだててあそぼう)
書評を読む
Array
  • 合計:203p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:115票(×1p)

忙しくなると、やたら本を読みたくなる活字中毒者。暇になると本を読まなくなるのが難点。。 ヒネクレ者です。。

結婚の奴
【最新書評】
結婚の奴
書評を読む
Array
  • 合計:436p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:350票(×1p)

コロナのため仕事が忙しく読書量が減ったのと、読書だけではストレス解消できなくなってきた今日このごろ。最近は、積読本の処理を中心にしています。何でもかんでも読むから厳選して読むに意識を変更しようと改革中…

恋のゴンドラ
【最新書評】
恋のゴンドラ
書評を読む
Array
  • 合計:500p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:415票(×1p)

なかなか時間が取れませんが、本を読むのは好きです。 どんどん読書時間を取って、読んでいきたいと思っています。 色々なジャンルの本を読んでいきたいと思っているので、 皆様の感想を参考にさせて頂こう…

恋のゴンドラ
【最新書評】
恋のゴンドラ
書評を読む
Array
  • 合計:500p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:415票(×1p)

なかなか時間が取れませんが、本を読むのは好きです。 どんどん読書時間を取って、読んでいきたいと思っています。 色々なジャンルの本を読んでいきたいと思っているので、 皆様の感想を参考にさせて頂こう…

おっぱい先生から100万人のお母さんへ
【最新書評】
おっぱい先生から100万人のお母さんへ
書評を読む
Array
  • 合計:122p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:41票(×1p)

子どもを産んで本の読み方が変わりました。産後だからこそ読みたい本を紹介しています。絵本、実用書、小説、漫画、写真集と好きな本は種種雑多。オンライン書店ビーケーワンに12年間書評投稿していましたが、ho…

おっぱい先生から100万人のお母さんへ
【最新書評】
おっぱい先生から100万人のお母さんへ
書評を読む
Array
  • 合計:122p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:41票(×1p)

子どもを産んで本の読み方が変わりました。産後だからこそ読みたい本を紹介しています。絵本、実用書、小説、漫画、写真集と好きな本は種種雑多。オンライン書店ビーケーワンに12年間書評投稿していましたが、ho…

わが子に伝える「絶対語感」
【最新書評】
わが子に伝える「絶対語感」
書評を読む
Array
  • 合計:118p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:38票(×1p)

“書いとかないと忘れちゃうから「読書記録」”を書いています。 私が書いているのは、一般的な書評ではありません。自分にとって印象的だった箇所を書き出して、それについて書いているだけです。 ジャンルは、偏…

グロースターの仕たて屋 (ピーターラビットの絵本 15)
【最新書評】
グロースターの仕たて屋 (ピーターラビットの絵本 15)
書評を読む
Array
  • 合計:389p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:308票(×1p)

読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・…

グロースターの仕たて屋 (ピーターラビットの絵本 15)
【最新書評】
グロースターの仕たて屋 (ピーターラビットの絵本 15)
書評を読む
Array
  • 合計:389p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:308票(×1p)

読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・…

ドラことば心に響くドラえもん名言集
【最新書評】
ドラことば心に響くドラえもん名言集
書評を読む
Array
  • 合計:149p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:74票(×1p)

年間500冊読破を達成し、福祉業界を良くするために日々自己研鑽をしています(早起き・読書)。 僕が読書で学んだことを福祉職に還元します。 献本された書籍は一日も早く書評に出してより多くの人の学びにつな…

ドラことば心に響くドラえもん名言集
【最新書評】
ドラことば心に響くドラえもん名言集
書評を読む
Array
  • 合計:149p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:74票(×1p)

年間500冊読破を達成し、福祉業界を良くするために日々自己研鑽をしています(早起き・読書)。 僕が読書で学んだことを福祉職に還元します。 献本された書籍は一日も早く書評に出してより多くの人の学びにつな…

ビーバー族のしるし
【最新書評】
ビーバー族のしるし
書評を読む
Array
  • 合計:256p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:181票(×1p)

言葉は真実を伝えるものではなく、真実の一部または虚構を加工したものでしかない。 「陰謀論にも一理あり」と受け止めることができるようになったことをきっかけに、人の本来のあり方をテーマに本を読んでいます…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ