書評でつながる読書コミュニティ
  1. 3ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

この子を残して
【最新書評】
この子を残して
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:14票(×1p)

美味しいものをつまみながら、コーヒーやお酒を片手に読書するのが好き。 海外のビーチでパラソルの下で読書するのも幸せ。 あ〜、そんなのんびりとした日々を送りたい。

竹林はるか遠く―日本人少女ヨーコの戦争体験記
【最新書評】
竹林はるか遠く―日本人少女ヨーコの戦争体験記
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

ブクログで見かけて登録してみました。とりあえずどんなものか、試行中です。。

水木しげるのラバウル戦記
【最新書評】
水木しげるのラバウル戦記
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

岩波少年文庫を中心に児童書を収集、読み進めています。  いずれは児童書中心のブックカフェを開きたいなぁ、な~んていうことを夢見ています。  宝くじが当たらない限り夢のまま終わってしまいそうだけど・・・…

ココダ 遙かなる戦いの道-ニューギニア南海支隊・世界最強の抵抗
【最新書評】
ココダ 遙かなる戦いの道-ニューギニア南海支隊・世界最強の抵抗
書評を読む
Array
  • 合計:25p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

フィクションよりも、旅行記が好みです。 面白そうな本を探すために、このサイトを役立てています。 ふだん目にしないような本を探すため、レビュアー毎に遡って書評を読んでいます。 とても役にたっています。

太平洋戦争 銃後の絵日記
【最新書評】
太平洋戦争 銃後の絵日記
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

ここのところ踊りに現を抜かして、本が読めておりません。(^_^;) にもかかわらず、時折、過去レビューをお読みくださりポチッと一票くださる方々がいらして、感謝いたしております。 ありがとうございます。

散るぞ悲しき―硫黄島総指揮官・栗林忠道
【最新書評】
散るぞ悲しき―硫黄島総指揮官・栗林忠道
書評を読む
Array
  • 合計:24p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

プロフィール写真変更してみました(2016/11/03)

十七歳の硫黄島
【最新書評】
十七歳の硫黄島
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

遠藤周作さんが大好きな、34歳の親父です。 その影響もあり、実家は創価学会、愛する嫁実家は天理教で、嫁の影響もあり天理教の教えをいただきましたが、キリスト教にも興味シンシン。 オカルト、不思議、UF…

沖縄戦 ある母の記録―戦争は親も子も夫も奪ってしまった…
【最新書評】
沖縄戦 ある母の記録―戦争は親も子も夫も奪ってしまった…
書評を読む
Array
  • 合計:20p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:15票(×1p)

小学校時代は図書室に入り浸って子供向け全集を読破したり、本の続きが気になってランドセルを背負ったまま読みながら歩く子どもでした。小遣いでポプラ社のルパンを全巻揃えていたので、本屋の店頭で280円が38…

竹林はるか遠く―日本人少女ヨーコの戦争体験記
【最新書評】
竹林はるか遠く―日本人少女ヨーコの戦争体験記
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

乱読です。 一番好きなのはノンフィクションですが、 最近はミステリーがほとんどです。 はずれのないよう評価の高い本を探してます。

竹林はるか遠く―日本人少女ヨーコの戦争体験記
【最新書評】
竹林はるか遠く―日本人少女ヨーコの戦争体験記
書評を読む
Array
  • 合計:22p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:17票(×1p)

ブログで10代におすすめの本を紹介しながら、こちらにマイペースにレビューを投稿させていただいています。 児童書やYA文学が多めです。

ココダ 遙かなる戦いの道-ニューギニア南海支隊・世界最強の抵抗
【最新書評】
ココダ 遙かなる戦いの道-ニューギニア南海支隊・世界最強の抵抗
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

見た目はオヤジ、頭脳はコドモなサラリーマン。 「思考実験」と称してあれこれ妄想する習性があります。 酒も好きです、とっても。     読書は趣味ではなく、自らを進化させるための習慣と考えています。何を…

ノモンハンの夏
【最新書評】
ノモンハンの夏
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

キノコ雲に追われて―二重被爆者9人の証言
【最新書評】
キノコ雲に追われて―二重被爆者9人の証言
書評を読む
Array
  • 合計:27p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:22票(×1p)

主にミステリーと少女マンガを好んで読みます。 拙い書評ですが、読む際の参考にして頂けたら幸いです。

海軍戦闘機物語―秘話実話体験談で織りなす海軍戦闘機隊の実像
【最新書評】
海軍戦闘機物語―秘話実話体験談で織りなす海軍戦闘機隊の実像
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

乱読派になると思います。面白い本ならなんでもOKです。 2016年ベスト10、 蜜蜂と遠雷 恩田陸 ぽぎわんが来る 澤村伊智 戦場のコックたち 深緑野分 妻が椎茸だったころ 中島京子 世界の終わり…

名をこそ惜しめ 硫黄島 魂の記録
【最新書評】
名をこそ惜しめ 硫黄島 魂の記録
書評を読む
Array
  • 合計:20p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:15票(×1p)

読むことが減ってきました。 モチベーションクラウドを入れる必要がある。 ●書評について(2021〜) ・書評内の作者等は敬称略。 ・★★★:がっかりはしない。面白さは人によるかも率高し。 ・★★★…

ボクの満州―漫画家たちの敗戦体験
【最新書評】
ボクの満州―漫画家たちの敗戦体験
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

小説・コミック・実用書など、ライフデザイン・人生設計に響いた本の感想を綴っています。

ココダ 遙かなる戦いの道-ニューギニア南海支隊・世界最強の抵抗
【最新書評】
ココダ 遙かなる戦いの道-ニューギニア南海支隊・世界最強の抵抗
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

活字中毒です。年代に応じて、本屋や図書館で目に付いた本や書評で気になるものを読みます。読んで気に入れば、その作者の本を飽きるまで読みます。ベストセラーより奇妙な味の本が好きです。

特攻 最後の証言
【最新書評】
特攻 最後の証言
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

九州の温泉で有名な県出身です。 山下智久君の大ファンです♪ 主にミステリ、時代物、食べ物関連の本を好みます。 食べ物ミステリ大好物です(笑)。 あ、あとこれはもう当然ながら、本関係ミステリは外せません…

ひめゆりの塔をめぐる人々の手記
【最新書評】
ひめゆりの塔をめぐる人々の手記
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

小説・ノンフィクションさまざまなものを読みます。 純文学好きです。海外文学も好きです。 しばらくbooklog使ってましたが、書評書くのはこっち中心にしようか迷い中です。

昭和二十年夏、僕は兵士だった
【最新書評】
昭和二十年夏、僕は兵士だった
書評を読む
Array
  • 合計:35p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:30票(×1p)

夏休み。久しぶりに1週間じっくり母と向き合えた気がします。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ