書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 3ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

文学ムック たべるのがおそい vol.4
【最新書評】
文学ムック たべるのがおそい vol.4
書評を読む
Array
  • 合計:10738p
  • 長文書評:567件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:7901票(×1p)

乱読派になると思います。面白い本ならなんでもOKです。 2016年ベスト10、 蜜蜂と遠雷 恩田陸 ぽぎわんが来る 澤村伊智 戦場のコックたち 深緑野分 妻が椎茸だったころ 中島京子 世界の終わり…

デウスの城 (コルク)【Kindle】
【最新書評】
デウスの城 (コルク)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:10384p
  • 長文書評:385件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8459票(×1p)

国文科出身の介護支援専門員です。 文学を離れて働く今も、読書はライフワークです。

谷根千ミステリ散歩 密室の中に猫がいる
【最新書評】
谷根千ミステリ散歩 密室の中に猫がいる
書評を読む
Array
  • 合計:9844p
  • 長文書評:466件(×5p)
  • ひと言:8件(×1p)
  • 得票数:7506票(×1p)

本とパンが大好きな京都人です。大人が読んでも面白い児童書を見つけるが大好きです。 ミステリやおいしい食べ物が出てくる物語なども好き。 心温まる素敵な本に出合えると嬉しくなります。

BUTTER
【最新書評】
BUTTER
書評を読む
Array
  • 合計:9742p
  • 長文書評:295件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8267票(×1p)

趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。 積読本も減らず。 それなのに読みたい本はどんどん増えて…

裸者と裸者〈上〉孤児部隊の世界永久戦争
【最新書評】
裸者と裸者〈上〉孤児部隊の世界永久戦争
書評を読む
Array
  • 合計:9736p
  • 長文書評:416件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:7655票(×1p)

語りかける書評ブログ「人生は短く、読むべき本は多い」からの転記になります。 殆どが小説で、児童書、マンガ、新書が少々です。 評点やジャンルはつけないこととします。 ブログは「今はなかなか会う機会がと…

皇后の碧
【最新書評】
皇后の碧
書評を読む
Array
  • 合計:9618p
  • 長文書評:433件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:7450票(×1p)

 定年後の第2の人生を好きな本に囲まれて過ごしたいと、図書館司書になりました。  最近は町田そのこさん、青山美智子さん、寺地はるなさん、古内一絵さんなどハートウォーミングな小説をよく読んでいます。 …

長城のかげ
【最新書評】
長城のかげ
書評を読む
Array
  • 合計:9506p
  • 長文書評:468件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:7162票(×1p)

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。 熊本県の片田舎でブラブラしています。 コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

七人の鬼ごっこ (中公文庫)【Kindle】
【最新書評】
七人の鬼ごっこ (中公文庫)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:9496p
  • 長文書評:415件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7421票(×1p)

「ブクレコ」からの漂流者。「ブクレコ」ではMasahiroTakazawaという名でレビューを書いていた。今後は新しい本を次々に読む、というより、過去に読んだ本の再読、精読にシフトしていきたいと思って…

廃墟建築家
【最新書評】
廃墟建築家
書評を読む
Array
  • 合計:9401p
  • 長文書評:348件(×5p)
  • ひと言:84件(×1p)
  • 得票数:7577票(×1p)

ジャンル問わず、読みたい本を 雑多に読んでいます。 共通の、また新しい世界を 一緒に楽しめたら幸せです。 よろしくお願いします。

ぷくぷく、お肉: おいしい文藝
【最新書評】
ぷくぷく、お肉: おいしい文藝
書評を読む
Array
  • 合計:9253p
  • 長文書評:339件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7558票(×1p)

スマホを初めて買いました!その日に飛蚊症になりました(*´Д`)ついでにUSBメモリーが壊れて書きかけレビューが10個消えました・・・(T_T)

ビリー・サマーズ 下
【最新書評】
ビリー・サマーズ 下
書評を読む
Array
  • 合計:9161p
  • 長文書評:306件(×5p)
  • ひと言:45件(×1p)
  • 得票数:7586票(×1p)

天然系変人B型♀です。ブログに読んだ本の忘備録を書いてます。 初志貫徹、実るほど頭を垂れる稲穂かな 読む本は表紙or題名or興味が沸いた本を選んでいますのでジャンルは雑多です。 暇な時はネット徘…

天山の巫女ソニン(3) 朱烏の星
【最新書評】
天山の巫女ソニン(3) 朱烏の星
書評を読む
Array
  • 合計:8427p
  • 長文書評:659件(×5p)
  • ひと言:62件(×1p)
  • 得票数:5070票(×1p)

本と映画が大好きなお母さん。 自宅で中高生のための家庭教師をしながら地元の単館系映画館発行の月刊誌に毎月映画の紹介文を書いてます。 三毛&二毛のチビ猫二匹と先住のサビ猫がいます。(#^.^#)

チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷
【最新書評】
チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷
書評を読む
Array
  • 合計:8370p
  • 長文書評:340件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6670票(×1p)

電車通勤になって 少しずつでも一日のうちに本を読む時間ができました。これからも マイペースで感想を書いていこうと思います。

女の国会
【最新書評】
女の国会
書評を読む
Array
  • 合計:8204p
  • 長文書評:444件(×5p)
  • ひと言:97件(×1p)
  • 得票数:5887票(×1p)

 基本的に乱読です。何でも読みます。  小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

世界文学大系〈第87〉ドス・パソス,スタインベック (1963年)
【最新書評】
世界文学大系〈第87〉ドス・パソス,スタインベック (1963年)
書評を読む
Array
  • 合計:8171p
  • 長文書評:408件(×5p)
  • ひと言:45件(×1p)
  • 得票数:6086票(×1p)

#名刺代わりの小説10選 「ユリシーズ」/「百年の孤独」/「砂の女」/「苦海浄土」/エミール・アジャール「これからの一生」/「失われた時を求めて」/「城」/「ダロウェイ夫人」/「薔薇の名前」/アンド…

夜のサーカス
【最新書評】
夜のサーカス
書評を読む
Array
  • 合計:8072p
  • 長文書評:202件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7062票(×1p)

昔からずっと本は読み続けてます。フィクション・ノンフィクション問わず、あまりこだわりなく読んでます。フィクションはSF・ホラー・ファンタジーが比較的多いです。あと科学・数学・思想的な本を好みます。

わたしと一緒にくらしましょう
【最新書評】
わたしと一緒にくらしましょう
書評を読む
Array
  • 合計:7987p
  • 長文書評:434件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:5812票(×1p)

大阪のおばちゃんの読書日記です ノージャンル 自由徘徊 ダボハゼのように 何でも食いつきます

もののふの国 (単行本)
【最新書評】
もののふの国 (単行本)
書評を読む
Array
  • 合計:7888p
  • 長文書評:415件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:5808票(×1p)

食い意地と悪性活字中毒に、ベイスターズ愛と猫愛をぶっかけて、隙間にフィギュアスケートを押し込むと、もうほぼエネルギーは残らないダメ中年。日々標高の上がる積読山がコワイです。

八月の母
【最新書評】
八月の母
書評を読む
Array
  • 合計:7851p
  • 長文書評:484件(×5p)
  • ひと言:48件(×1p)
  • 得票数:5383票(×1p)

乱読です。 一番好きなのはノンフィクションですが、 最近はミステリーがほとんどです。 はずれのないよう評価の高い本を探してます。

狼の幸せ
【最新書評】
狼の幸せ
書評を読む
Array
  • 合計:7768p
  • 長文書評:310件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6218票(×1p)

散歩と読書の毎日。心に残った本について、心覚えに書評らしきものを書いています。 外国文学が好きで、よく読みます。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ