書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ohsuiさんのページ(24ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ohsui
さん
本が好き! 1級
書評数:603 件
得票数:4126 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ブクログで見かけて登録してみました。とりあえずどんなものか、試行中です。。
ohsui
さん の書評の傾向を見る
書評 (603)
フォロー (52)
フォロワー (52)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
24ページ目(603件中 461~480件目)
東京の副知事になってみたら (小学館101新書 88)
選挙前に読んでおいてよかったその1です。なんでしょうこの「地に足の着いた信頼感」は。
2012-12-11
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ローマ法王に米を食べさせた男 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか?
本当に「役に立つ」のが「役人」です。
2012-12-08
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
好きな人、いい仕事だけを引き寄せる!営業いらずのソーシャルメディア人脈術
ソーシャルメディアはあくまでもツールです。それが最終目的ではないのですね。
2012-12-06
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
新版 ホビット 上: ゆきてかえりし物語 第四版・注釈版
今から映画が楽しみで仕方がないのですが、全部で3部作とは、、物語がどう分けられていくのかも、気になっています。
2012-12-05
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
2
)
今日もていねいに。
ふとした時に読み返したくなるのかも、、なんて。
2012-12-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
本屋さんで本当にあった心温まる物語
全部で28のエピソード、どれもが心に染み入る内容で、あらためて「本の力」を感じました。
2012-11-29
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
動乱のインテリジェンス
"TPPから下りるなら、『日米同盟』を放棄して、中国の軍門に下るのですか"、との問いかけへの答えは、、考えるまでもないと思います。
2012-11-28
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
深夜特急’97―劇的紀行 (西へ!ユーラシア編)
純朴に積み重ねられていく写真は美しく、その中で成長していく大沢さんご自身もまた、素敵でした。
2012-11-27
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
2
)
「本当のこと」を伝えない日本の新聞
"記者クラブメディアの本当の被害者は、私たち海外メディアの記者ではない、日本の民主主義そのものだ。" - 重い言葉だと、思います。
2012-11-27
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
だから、僕は学校へ行く!
教育はね…最後は人柄、人間性だから
2012-11-24
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
メイプル戦記 (第1巻)
ここ最近の現実の日本球界は、どうなってしまうのかなと心配です。
2012-11-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
だいじょうぶ3組
実際に小学校の教師もやられていたとことで、その実体験に基づく教育への造詣の深さも感じられる、素敵な一冊でした。
2012-11-21
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
生物と無生物のあいだ
これは一つの命題に対する「界面の物語」、なのでしょうか。とある読書会でご紹介いただき、縁あってお譲りいただいて、拝読いたしました。
2012-11-19
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
ゼッタイドンカン
高校で出会った一つのカップルのお話しです。
2012-11-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
夫の悪夢
題名の「悪夢」が意味するところは、、?
2012-11-16
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
甲子園の空に笑え!
どこか達観したような雰囲気は相変わらずな感じで。
2012-11-15
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
阿川佐和子の世界一受けたい授業―第一人者14人に奥義を学ぶ
『聞く力』を理論編とすれば、こちらは実践編となるのでしょうか。
2012-11-15
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
マハン海上権力論集
大陸国家である中共政府が、海洋権益への帝国主義的な野望を露わにしてきた昨今、海洋国家である日本が、他の「海洋国家」とどう連動していくべきかを読み解く一助ともできるかと。
2012-11-13
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
もののけ、ぞろり
一言でいえば、「山田風太郎×鋼の錬金術師」って感じです。
2012-11-12
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
ロスト・シンボル (上)
舞台は「アメリカ・ワシントンD.C.」、素材となるのは「フリーメイソン」、、たまりません。
2012-11-10
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の20件
最後のページ
603件中 461~480件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ohsuiさんの
話題の書評
漆黒の宇宙を駆ける機関車、星々の光に彩られながら。
神代が終わり、人代へと。
うーん、なんとも懐かしい、、ですが、あたらしい。
ohsuiさんの
カテゴリランキング
総合
147位
文学・小説
147位
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
96位
歴史
152位
政治・経済・社会・ビジネス
67位
語学・言語学
184位
人文科学
149位
芸術
124位
自然科学
145位
工学
209位
IT
59位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
89位
洋書
--