書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
pasageさんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
pasage
さん
本が好き! 1級
書評数:344 件
得票数:1773 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ランチと新書のブログ「昼食難民の新書生活」を書いています。
ブログ:
http://pasage.blog43.fc2.com/
pasage
さん の書評の傾向を見る
書評 (30)
フォロー (58)
フォロワー (55)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『医療・保健・福祉』の書評
日本人の身体
自他はもちろん死者や自然との境界も曖昧で、空間や時間を歪め「から(殻)だ」から溢れ出て他者や自然と一体化しようとする日本人の身体。
2014-10-25
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
医学探偵の歴史事件簿
歴史的な人物にまつわる医学的なエピソードをまとめたエッセイ集
2014-08-08
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
2
)
回避性愛着障害 絆が稀薄な人たち
人と親密な関係を築くのが困難な人が増えているという。離婚率や出生率の低下はこうした新しい「種」の増加が原因なのだ。
2014-03-26
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
精神医療ダークサイド
過剰診断・過剰投与・強制入院………。日本の精神医療はダークどころかブラックなのだ。
2014-03-09
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
糖質制限食で11キロの減量に成功し、高血圧と高脂血症を克服した医師が、その体験を理論的に解説。
2014-03-09
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
11
)
できる男はウンコがデカい
「できる男」は腸内細菌のエサとなる食物繊維を十分に摂り、腸内環境が良いので、「ウンコがでかい」のだ。
2014-03-01
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
がん治療で殺されない七つの秘訣
中村勘三郎の死因は肺炎だった。がん治療の食道摘出手術で殺されたのだ。
2014-03-01
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
脳には妙なクセがある
最新の脳研究の状況を200を超える論文を紹介しながら、とてもわかりやすく解説
2014-03-01
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
動物に「うつ」はあるのか
精神疾患に検査法はない。動物の「うつ」を調べることは、血液や医療画像による検査の可能性を広げるのだ。
2012-08-30
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
自己愛な人たち
本書は、うまく折り合いをつけながら飼い慣らさないとさまざまな精神疾患や障害の病理となる可能性がある「自己愛」について多角的に論じている。
2012-07-30
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
腹いっぱい食べて楽々痩せる「満腹ダイエット」 肉を食べても酒を飲んでも運動しなくても確…
話題の「糖質制限食ダイエット」を提唱している医師による理論と実践の本。とても説得力があるので、すぐにも試してみたくなる。
2012-07-06
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
外食・ズボラ・満腹OKダイエット ~「糖質制限食」の驚くべき効果~
「外食」で糖質制限食ダイエットを実施するための方法を、網羅的に調査しているわけではないので物足りなさが残る。とはいえ、平易な文章でコンパクトにまとめられているので気楽に読むには向いているかもしれない。
2012-07-06
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ひとつとなりの山
山と対話しながら、そして自分と語らいながらたったひとりで20の山に登った記録。静謐さの漂う文体が読書を楽しむ時間を与えてくれる。
2012-06-01
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
がん放置療法のすすめ―患者150人の証言
検診で発見されるがんのほとんどは「がんもどき」なので何もするな。「本物のがん」であっても、すでに転移しているので手術や抗がん剤では治らないからQOL維持と緩和ケア以外はしない放置療法のすすめ。
2012-05-07
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
偽善の医療
最近の医療を巡るさまざまな偽善的な「常識」に敢然と異を唱え、偽悪的に真実を語っている。
2012-04-05
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
詩と死をむすぶもの 詩人と医師の往復書簡
「死」という重い現実に立ち向かっている医師の言葉の前では、「愛」や「宇宙」といった抽象的な概念を語る詩人の言葉はあまりにも軽い。
2012-04-02
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
双極性障害―躁うつ病への対処と治療
本書は、双極性障害の患者およびその家族にとってマニュアルとでも呼べるほど、病状から診断、治療薬までとても丁寧な解説になっている。
2012-03-22
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学
擦り傷や火傷を消毒せずにサランラップで包むだけという、従来の治療法とは正反対の画期的な治療法を紹介している。最終章では、生物進化にまでさかのぼって表皮細胞と神経伝達物質について記述している。
2012-02-07
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
1
)
匂いのエロティシズム
本書は、香料会社の調香師だった著者が、古今東西の匂いに関する文献を駆使して、数々の見解を展開している。匂いとエロティシズムに関して深く迫った良書である。
2012-01-24
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
うつ病の脳科学―精神科医療の未来を切り拓く
本書は、うつ病に関する最新の脳科学研究について、素人にもわかりやすくまとめられている。うつ病は血液検査や画像診断では診断できない。うつ病を解明するには、献脳によるブレインバンクが不可欠なのである。
2012-01-17
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
次の20件
最後のページ
30件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
pasageさんの
話題の書評
「できる男」は腸内細菌のエサとなる食物繊維を十分に摂り、腸内環境が良いので、「ウンコがでかい」のだ。
中学校で学んだ文法と違って、「役に立つ」日本語文法の入門書
本書は、歴史書はもちろん自ら古書市場で渉猟した数多くの公文書や日記、私信といった資料を駆使して、旧日本軍における兵士の日…
pasageさんの
カテゴリランキング
総合
220位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
88位
政治・経済・社会・ビジネス
90位
語学・言語学
61位
人文科学
67位
芸術
116位
自然科学
72位
工学
115位
IT
--
医療・保健・福祉
62位
趣味・実用
--
洋書
--