46
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
自然科学
数学
33ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
自然科学(数学) の 書評一覧
自然科学のサブカテゴリ
・
科学
・数学
・
物理
・
化学
・
生物
・
地球科学
・
宇宙・天文
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
33/46
先頭のページ
前の28件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の28件
最後のページ
数学物語
数学物語
矢野健太郎
数学の歴史を振り返り、大数学者にまつわるエピソードを紹介しながら、中1レベル程度の数学を楽しむ読み物。中学生くらいの読者にオススメ。
Kota
ふたりの微積分――数学をめぐる文通からぼ...
ふたりの微積分――数学をめぐる文通からぼくが人生について学んだこと
スティーヴン・ストロガッツ
これぞ、男の友情だ。
Bachakov
笑わない数学者 MATHEMATICAL...
笑わない数学者 MATHEMATICAL GOODBYE
森博嗣
ミステリとしての出来は普通。 シリーズキャラ、犀川助教授と西之園萌絵は相変わらず。 3作目にして早くも惰性で流し読み。
ぴょんはま
世にも美しい数学入門
世にも美しい数学入門
藤原正彦、小川洋子
理系の極致である数学者の感性と、文系の極致である作家の感性が、こんなに似通っているとは。
Bachakov
天地明察(上)
天地明察(上)
冲方丁
日本独自の暦を作り上げていくお話。渋川春海は囲碁も算術も暦術もできてかっこいい! なによりそのキャラと学問を追究する姿に魅了されます。
ひょっとこ社長
図解 統計がわかる本
図解 統計がわかる本
山本誠志
山本誠志さんの[図解]シリーズから。最近の流行りの゛統計≒Statistics゛について。 500円シリーズですが、統計学の基礎的な事柄が速習可能で使い勝手も良く素晴らしい作品です。Gakkenから発売
リーディングヒッター
数の悪魔―算数・数学が楽しくなる12夜
数の悪魔―算数・数学が楽しくなる12夜
ハンス・マグヌスエンツェンスベルガー
数字の不思議を体感する悪魔の書
きくぞ~
世にも美しい数学入門
世にも美しい数学入門
藤原正彦、小川洋子
小川洋子がこんなにも数学的センスが良かったとは、びっくり!である。数学のセンスは解く能力ではなくて、どんな問題を解こうとするか、どんな問いを発するかが大事だが、天才チューリング博士と同じ問いを発する!
goldius
お任せ! 数学屋さん (一般書)
お任せ! 数学屋さん (一般書)
向井湘吾
ポプラ社小説新人賞受賞作。「数学で世界を救うことが夢です」と言う中2の少年・宙(そら)と“数学屋さん”を開店することになった数学嫌いの遥の物語。切り口が変わってて新鮮です。中高生におすすめ。
しろいるか
数学は歴史をどう変えてきたか: ピラミッ...
数学は歴史をどう変えてきたか: ピラミッド建設から無限の探求へ
アンルーニー
本書のベストセリフ「数学にとっては、人間がその概念を心地よいと感じるかどうかは関係ない」人間も神も超越している絶対真理の数学マンセー!よくある数学史本だが、全Pカラー印刷で図鑑好きのお子様にも大受けか
goldius
お任せ! 数学屋さん (一般書)
お任せ! 数学屋さん (一般書)
向井湘吾
日常世界もちょっと視点を変えれば、数学で表すことが出来るのか…。
fuku
雪月花の数学
雪月花の数学
桜井進
西洋芸術は黄金比、日本芸術は白銀比で構成されていると、数学で切り込んで、数学への愛が暴走して、日本人の心を分析するトンデモ哲学本になった感じ?愛国心や郷土愛も暴走してる。
goldius
数学嫌いな人のための数学―数学原論
数学嫌いな人のための数学―数学原論
小室直樹
「神との論争」。こんな視点で、数学を考えたことはなかったです。もともと数学は苦手でしたが、そもそも意味を知らずに勉強しても意味がないと思いました。
さちろう
お任せ! 数学屋さん (一般書)
お任せ! 数学屋さん (一般書)
向井湘吾
数学が苦手な遥の前に、数学で世界を救うことが夢だという転校生、宙がやってきた。
ちま
その数学が戦略を決める
その数学が戦略を決める
イアン・エアーズ
「絶対計算」って何のこっちゃ?
風竜胆
統計データはためになる! ~棒グラフか...
統計データはためになる! ~棒グラフから世界と社会の実像に迫る~
本川裕
小ネタ満載!飲み会のトークで使えそうな「正しい」データ特集
えちぜんや よーた
役に立たないと思っていた数学で人生の難題...
役に立たないと思っていた数学で人生の難題もかなり解ける
鍵本聡
確率、グラフ理論、行列やベクトル、線形計画法など大学で習った数学の使い道が書いてある。ビジネスに役立つというよりは、世の中での数学の使われ方が書いてあるエッセイという感じ。数学好きにはおもしろい一冊。
らくだイクメン
新装版 数学・まだこんなことがわからない
新装版 数学・まだこんなことがわからない
吉永良正
そこに問題があるから数学者は挑み続ける。
nkjmゆう
異端の数ゼロ――数学・物理学が恐れるもっ...
異端の数ゼロ――数学・物理学が恐れるもっとも危険な概念
チャールズ・サイフェ
今や、小学生でも知っているゼロという数字だが、「こいつキケン」・・・本気を出せば数学者も物理学者もお手上げ。そう言われているような気がする。
nkjmゆう
宇宙怪人しまりす医療統計を学ぶ
宇宙怪人しまりす医療統計を学ぶ
佐藤俊哉
「率」と「割合」の違いがわかりました。 最後まで飽きずにサクサク読める疫学と統計の本。
団栗
博士の愛した数式
博士の愛した数式
小川洋子
数学が果てしないロマンになる魔術。初めて小川さんを読んだ作品ですが,出会えたことに感謝しています。
たけぞう
2次元より平らな世界―ヴィッキー・ライン...
2次元より平らな世界―ヴィッキー・ライン嬢の幾何学世界遍歴
イアン・スチュアート
二次元世界の少女が色々な世界を回って学んでいく物語。
nkjmゆう
ABC予想入門
ABC予想入門
黒川信重、小山信也
汎用性の高い今一番ナウいトレンディな未解決問題がABC予想。変数を2乗に置き換えるとピタゴラスの定理、3乗以上だとフェルマーの最終定理になる。整数論に興味がある人は楽しく読めるであろう。誤植はスルーで
goldius
はじまりの数学
はじまりの数学
野崎昭弘
「私はひ弱な男である」とか、算数の授業中に「でーきちゃった、できちゃった♪」と歌う文武両道の容姿端麗のムカツク数学少女ネタとか、相変わらずのジェンダーギャグも面白い傑作。
goldius
数の悪魔―算数・数学が楽しくなる12夜
数の悪魔―算数・数学が楽しくなる12夜
ハンス・マグヌスエンツェンスベルガー
悪魔なのに優しく教えてくれる
ひるね
迷路の秘密図鑑
迷路の秘密図鑑
実在する迷路が満載!
作楽
「それ、根拠あるの?」と言わせない デー...
「それ、根拠あるの?」と言わせない データ・統計分析ができる本
柏木吉基
もっともらしい数字で根拠あるようにデコレーションしましょう。
祐太郎
確率・統計でわかる「金融リスク」のからく...
確率・統計でわかる「金融リスク」のからくり
吉本佳生
最近、運用関係のセミナーをやってる関係で、この方の著書は見過ごせず読むことに。冒頭で読者に一定のイメージを与えるため、金融業界誌書籍の間違いを指摘するなど、構成に工夫があり、読みやすい。
四次元の王者
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
33/46
自然科学のサブカテゴリ
・
科学
・数学
・
物理
・
化学
・
生物
・
地球科学
・
宇宙・天文
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 自然科学
- 数学