書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
さちろうさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
さちろう
さん
本が好き! 2級
書評数:25 件
得票数:188 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
暇なときは何かしら本を読んでいます。
最近は浅野いにおさんにはまっています。
さちろう
さん の書評の傾向を見る
書評 (25)
フォロー (0)
フォロワー (3)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
ここが私の東京
東京ど真ん中でない『東京』のひと昔前を味わえます。
2016-06-20
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
長くなるのでまたにする。
まさしく、宮沢さんの日常の風景です。
2015-05-05
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
夢子ちゃん
つながりってなんですか? 考えずにはいられない。そんなお話。
2014-10-10
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
豊臣秀吉の系図学 近江、鉄、渡来人をめぐって
読み進めていくうちにどんどん、秀吉のルーツが広がっていきます!!!
2014-07-28
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
皇居東御苑の草木帖
この本片手に、皇居へでかけよう!!!
2014-04-20
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
世の中それほど不公平じゃない 浅田次郎 最初で最後の人生相談
まず、一言。とても面白いです☆ それでいて、どことなく言葉に重みがあります。 悩みのある方は、是非読んでみてください。
2013-11-24
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
若き日の哀しみ
作者のプロフィールを見ると、小説なのか、自伝なのか良くわからなくなってきます。 悲しく、そして切ない物語。
2013-10-29
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
本の町の殺人
ミステリーと言うよりもこんな古書店に囲まれた街に住んでみたいと思いました(笑)町の情景をイメージするのが楽しかったです。
2013-09-30
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
死者の声なき声
『声なき声』 声がないということが、何を示しているか読んでいただくと分かります。 時代をよく表している書籍です。
2013-09-16
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
週末は彼女たちのもの
何が起こるか分からない。ちょっとしたことで、今日と明日では180°状況が変わっているかもしれない。でも人間は生きていける。人は変われるから。
2013-09-08
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
「対話」のない社会―思いやりと優しさが圧殺するもの
対話のない社会。 それは仮面をかぶった社会。 多数の方にとっては、それはとても居心地の良い環境。 でも、その王道を外れると容赦なく排除の力が。 おそろしい…
2013-08-30
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
バサラ人間―イラストーリー
ある意味新しい。復刻してくれてありがとうと言いたいです。いろいろな生き方を考えさせてくれる一冊です。
2013-08-29
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ひきこもり町おこしに発つ
人口4,000人弱の町にひきこもりが100人!!!想像以上の割合です。その時、町の社会福祉協議会はどうしたのか。
2013-08-28
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
人たらしの流儀
人たらしになるためには、才能だけでは限界があるんですね。本当の人たらしになるためには、並大抵ではない努力も必要。
2013-08-26
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
2
)
不幸論
ここまで、なぜ不幸になることを徹するのか。最初は意味が分かりませんでしたが、読み進めるうちに府に落ちました。自分が『幸せ』だとまやかしにかかわっている人にはオススメできません(笑)
2013-08-25
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
落選確実選挙演説 (新潮文庫)
たけしさんは、預言者か!!?15年以上前の書籍ですが、社会情勢を見る洞察力が凄いです。読んでてドキっとさせられる部分が非常に多いです。
2013-08-25
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
数学嫌いな人のための数学―数学原論
「神との論争」。こんな視点で、数学を考えたことはなかったです。もともと数学は苦手でしたが、そもそも意味を知らずに勉強しても意味がないと思いました。
2013-08-24
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
世界でいちばん不運で幸せな私
まさしく『世界でいちばん不運で幸せな私』。それ以外の言葉が見つからない作品です。不運だけど幸せ。これがどんな意味を持つのか。ぜひ読んでみて下さい。
2013-08-24
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
僕らは語り合った 障害福祉の未来を
これは福祉の本なのか。これを書いている人は本当に福祉の業界の人なのか。とにかくやっていることが凄いです。
2013-08-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
大震災 自閉っこ家族のサバイバル
自閉症。こだわりが強い方が多く、日常生活においてもその方の特性に合わせた支援が必要なケースが多いです。平時であれば、必要な支援ができますが非常時はどうなるのか。著者自身の体験が書かれています。
2013-08-22
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
2
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
次の20件
最後のページ
25件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
さちろうさんの
話題の書評
東京ど真ん中でない『東京』のひと昔前を味わえます。
人口4,000人弱の町にひきこもりが100人!!!想像以上の割合です。その時、町の社会福祉協議会はどうしたのか。
作者のプロフィールを見ると、小説なのか、自伝なのか良くわからなくなってきます。 悲しく、そして切ない物語。
さちろうさんの
カテゴリランキング
総合
921位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--