187
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
趣味・実用
恋愛・結婚・子育て
177ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
趣味・実用(恋愛・結婚・子育て) の 書評一覧
趣味・実用のサブカテゴリ
・
ファッション
・
健康・ヨガ
・
ペット
・
ガーデニング・家庭菜園
・
グルメ
・
料理
・
栄養・健康
・
旅・レジャー
・
スポーツ
・
マナー・教養
・
生活の知恵
・
健康・美容
・恋愛・結婚・子育て
・
就職
・
資格
・
検定
・
自己啓発
・
受験
・
辞事典・年間
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
177/187
先頭のページ
前の28件
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
次の28件
最後のページ
ねずみくんのチョッキ (ねずみくんの絵本...
ねずみくんのチョッキ (ねずみくんの絵本 1)
なかえよしを
「ねずみくんの絵本」シリーズの第1作目です。言葉も同じ言葉の繰り返しで物語が進み、とてもわかりやすい本です。 私も幼い頃に読んだ、大好きな絵本です。
takemaster
この世界の片隅に(上中下巻)
この世界の片隅に(上中下巻)
こうの史代
『夕凪の街 桜の国』のこうの史代が再び描く戦争。不穏な空気を、するりと笑いに変えてしまう手腕はさすが。
ホンスミ
ぼく おかあさんのこと…
ぼく おかあさんのこと…
酒井駒子
主人公の少年うさぎが、どこまでも愛おしくなる作品。おかあさんへの“大嫌い、だって大好きだから”という感情が伝わって来て、お母さんの子どもへの強い気持ちも感じられて、感動!
haru
空色勾玉
空色勾玉
荻原規子
圧巻。「和風ファンタジー」の魅力に、おそらく人生で一番最初に触れたのがこの作品だったと思う。児童文学作品だけれど、もう少し大きくなって、中学生・高校生くらいで読むのがオススメ。
haru
あいうえおちゃん
あいうえおちゃん
森絵都
「あきすに あったら あきらめな」「みんなを みちびく みのもんた」などなど、「あ」から「ん」までの文字を俳句風に、おもしろおかしく魅せてくれる。森絵都の言葉へのセンスが光りに光る、ステキな作品!!荒井氏の挿絵も秀逸。オススメ☆
haru
ももたろう
ももたろう
まついただし
うーまい ももっこ、こっちゃこい。 にーがい ももっこ、あっちゃゆけ。
ぷーとちゃー
ちへいせんのみえるところ
ちへいせんのみえるところ
長新太
色々な読み方ができる。彼女に勧められた本。いい絵本だなーと思った。具体的には万物流転を感じる。そんな深い読み方は的外れかなと思ったが、人間も人工物も内包しながら、最後には再び最初のちへいせんが見える。ほっとする。
sidus
みんなで考えよう 世界を見る目が変わる5...
みんなで考えよう 世界を見る目が変わる50の事実
ジェシカウィリアムズ
『もしも世界が100人の村だったら』 のあの直接えるような表現の仕方を除いて、より分り易くより、響くように表現されているのかな。 最近は社会的な内容の本を読むことが多いけど、これらは確実に自分の中の何かを動かしていると思う。 このような人類が挑むべき課題と『正しい』ことをすることが出来ない人々について考えるようになった。 是非、周りの人にも読んでもらいたい。 これもね→世界を変えるお金の使い方 『違法ドラッグと製薬産業の市場規模がほぼ同じ』 『昔より今の方が奴隷が多い』 『肥満の人の3人に1人は発展途上国の人』 『毎年10の言語が消滅している』 これを聞いてみんなはどう思う?? 本当がどうかは分らないけど、文中にソースも書いてあるから、まぁ大嘘ってわけじゃないだろうけど。 どこか耳にした言葉で、『人類は資本主義やITの発展など、様々な革命を起こしきた、同じように世界中の貧困の無い生活がない世界が確立されるだろう』 と言葉があったけど。 それまではそんなこと出来るわけが無いって思ってた。 やりもしないのに。 まだまだ、世の中知らないことだらけだなぁと思って 知にに対する好奇心がまた刺激されたし、何か行動を起こしたいなぁと思う。 今やってることだけじゃなくてね。
sizzka
そして五人がいなくなる 名探偵夢水清志郎...
そして五人がいなくなる 名探偵夢水清志郎事件ノ-ト
はやみねかおる
本格推理の面白さに、子どもの気持ちをしっかりと取り込んだ児童推理小説。このシリーズは大好きです。
As
赤ちゃん教育
赤ちゃん教育
野崎歓
野崎 歓...この方、東大大学院の助教授で男性。 つまり赤ちゃんにとってはパパなのだけれど、もの すごい親バカっぷりなのである。
ぷーとちゃー
どんなに きみがすきだか あててごらん ...
どんなに きみがすきだか あててごらん...
サムマクブラットニィ
子どもに、読んできかせてあげたい絵本。だけれども本当は、お父さんやお母さんたちのためにこそある本。“声に出して読んであげること”が喜びになるような、そんな作品。
haru
カエルはどこだ (いたずらアラミンタ3)
カエルはどこだ (いたずらアラミンタ3)
アンジー・セイジ
アラミンタとワンダのコンビが笑えます。今回は探偵気分で(人さらにならぬ)カエルさらいに遭ってしまったカエルを追います。
作楽
ほしにむすばれて (えほんのもり)
ほしにむすばれて (えほんのもり)
谷川俊太郎
おじいちゃんから、おかあさんへ。おかあさんから、ぼくへ。小さな小さな営みが繋がっていく長い時間を、大きな大きな星空が、静かに、見守っている。
haru
ミムラの絵本日和
ミムラの絵本日和
ミムラ
ミムラさん、自分が大好きな絵本のよさをどうにかして伝える ために、毎回うなりながら、1冊の本の紹介文を書くのに時に は何通りもの原稿まで書いていたらしい。だからなのか。この 濃さは。おいしい蜂蜜みたいな本。
ぷーとちゃー
書き込み式 結婚「達成」ドリル
書き込み式 結婚「達成」ドリル
田中御早希
ゲーム感覚で、婚活ですね。攻略本とおなじですね。
じゅんみなしゅう
カエルはどこだ (いたずらアラミンタ3)
カエルはどこだ (いたずらアラミンタ3)
アンジー・セイジ
可愛くてキミワル~イ絵は健在です。
まろんぐらっせ
リリース
リリース
草野たき
これはもう「草野たき」ならではでしょう。 思春期にありがちな被害妄想や悩み、女子生徒との関わり等、すごく上手に描かれていたと思う。 ツーっと涙が流れてきて「リリース」の意味を実感できる物語でした。
おおちゃん
ももいろのきりん
ももいろのきりん
中川李枝子
クレヨンの木!ドキドキしてしまうではないか!
ぷーとちゃー
カラフル
カラフル
森絵都
「自分」を見つめなおす自問自答
リリ
図書館ラクダがやってくる―子どもたちに本...
図書館ラクダがやってくる―子どもたちに本をとどける世界の活動
マーグリートルアーズ
世界にはこんな移動図書館があるんだね!!一冊の本を子供たちに届けるために・・・
ピッカラ
インナーネットの香保里
インナーネットの香保里
梶尾真治、鶴田謙二
少年少女用の本でしたが、「カジシン」+「鶴田謙二」のため迷わず購入。 このコンビは良いです。 子供時代にこのコンビに出会える子供は、幸せです。
NAGU3
ロミオの青い空
ロミオの青い空
リザ・テツナー、鏡京介
未来にも、世界にも歴史にも残したい名作。
haru
クマのプーさん―Winnie‐the‐P...
クマのプーさん―Winnie‐the‐Pooh 【講談社英語文庫】
A.A.ミルン、A.A.Milne
TOEIC400点~なんて書いてあるけど、英語的にもあなどれないぜ
笑える本を読もう!
プー横丁にたった家―The house ...
プー横丁にたった家―The house at Pooh...
A.A.ミルン、A.A.Milne、E.H.シェパード
ミルンの本領発揮って感じの一冊。訳ではなく原作で楽しむべき。
笑える本を読もう!
ちいさなあなたへ
ちいさなあなたへ
アリスン・マギー
読んでいて泣きそうになるのは淋しいからではない。 いや、淋しいことは淋しいのだけど、もっと見えない 大きな絆みたいなものを感じて心が震えてしまうから。
ぷーとちゃー
星磨きウサギ
星磨きウサギ
那須田淳
ウサギが星を磨いて、星が輝くと恋が成就する。そんなほんわかストーリーに心が和みます。
ピッカラ
イラストスタートアップガイドカラーマーカ...
イラストスタートアップガイドカラーマーカー...
大暮維人さんのページで、空山基さんとの対談内容は必見です。なぜ、自分はこの手の技法書を読むのか根本的なことが問いただされます。
銀月
アルフォンス・ミュシャ
アルフォンス・ミュシャ
アルフォンス・ミュシャ、飯山佳子
各媒体でもすでに紹介されているミュシャの作品を手軽に見れるコレクター集。一度見るとやっぱり真似したくなっちゃいます。
銀月
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
177/187
趣味・実用のサブカテゴリ
・
ファッション
・
健康・ヨガ
・
ペット
・
ガーデニング・家庭菜園
・
グルメ
・
料理
・
栄養・健康
・
旅・レジャー
・
スポーツ
・
マナー・教養
・
生活の知恵
・
健康・美容
・恋愛・結婚・子育て
・
就職
・
資格
・
検定
・
自己啓発
・
受験
・
辞事典・年間
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 趣味・実用
- 恋愛・結婚・子育て