検索中・・・
だんだん嫌いになってきた、と言うなら、好きだった日の事を… (MOTO)
知ってた?かおは いろんなかおをするためにあるんだよ。そ… (ぷーとちゃー)
阿川さん訳の、えらく楽しそうな「ジャックと豆の木」 (あずま)
小さい子供相手に安心して読めるジャックと豆の木 (あずま)
『蛙の消滅』は『蛙のゴム靴』の初期形です。後者は蛙のお嫁… (ikutti)
うさぎ 「みんなが いっている “ほんもの”って どうい… (箱入り嫁)
((+_+))だめだよ、ウサギさん達!!そこにいちゃダメ… (ハッピーハートの樹)
――絵は私の作ですが、引用した文章や詩は、 モンテーニュ… (箱入り嫁)
シスコンの兄は妹のわがままに付き合い続ける。「ノルウェイ… (祐太郎)
「おにろく」は子どもの鬼だったのか?いずれにしても曖昧な… (祐太郎)
山小屋のおじさんが作るカレーは美味しすぎて大人気。なんで… (あずま)
ご存知「裸の王様」。片仮名にも読み仮名が付いている程なの… (あずま)
かわいいくせのない絵柄で、文字も平仮名・片仮名だけ。絵の… (あずま)
大好きなレオ=レオニ氏の赤ちゃん絵本。本書でもグラフィッ… (rachel)
『おきゃく、おことわり?』『おとまり、おことわり?』に続… (ういまる)
舌切り雀が食べた「のり」は「米で作ったデンプンのり」だっ… (祐太郎)
子供への読み聞かせにいい……のか? (あずま)
子どもだったころ、大人に答えをはぐらかされることがあった… (むるむる)
うずのしゅげは知っていますか。 (ikutti)
列島改造前の「裏日本」の生活を知ることのできる絵本 (祐太郎)
美しい絵に添えられたことばは是非音読してください。生きて… (rachel)
11カ月の娘が今、とても気に入っている一冊です。 (rachel)
絵も、文(関西弁訳)にも一目ぼれしました。ちょっとした怖… (amataro)
主人公は洗濯屋さんのあらいぐま、ブラウニー。汚れたものな… (珈琲牛乳)
どきどきしながら自分の家を探しまわるぐりとぐら。クリスマ… (rachel)
ショーン・タンの新刊は手のひらサイズで文字のある絵本。寒… (かもめ通信)
純と愛のオープニングを飾る荒井良二さんの絵本。圧倒的な色… (祐太郎)
トイレトレーニングにぴったりな絵本です。なんといってもは… (rachel)
フォローする