検索中・・・
「春になったらあけてください」その不思議な箱が届いてから… (haru)
青、水色、黄色、オレンジ、赤など赤ちゃんが大好きなはっき… (takemaster)
以前ご紹介した『ごぶごぶ ごぼごぼ 0.1.2えほん』… (takemaster)
この本は深い。大人でも考えさせられる1冊! (くまお)
「君たちはどう生きるか」と同じ匂いがした。 (ぷーとちゃー)
主人公の少年うさぎが、どこまでも愛おしくなる作品。おかあ… (haru)
「あきすに あったら あきらめな」「みんなを みちびく … (haru)
迷子のこぐまと“ぼく”の、みんなに内緒の夜の旅。ラストの… (haru)
クレヨンの木!ドキドキしてしまうではないか! (ぷーとちゃー)
「日本のアンデルセン」による“喪失の物語”。そのお話は読… (チターチェリ)
何度読んでもすばらしい (由良)
初めてよんだときの衝撃が薄れません! (わくわくライフ)
きみたちの正義さんとわたしは、たくさんのことを学んだ。 … (ぷーとちゃー)
辛辣な話に乗せて、知らなかった実社会の仕組みなどを教えて… (Taka@東南アジア在住)
子供時代に読むよりも、20代以降に読んだほうが身につまさ… (銀月)
タイトルはおちゃれけた感じだが、内容はとても真っ当。よく… (cascadef)
グロテスクな描写は、さすが黒乙一。 (As)
人生と時間についての児童書。 (リリ)
原著名は、"Das doppelte Lot… (takemaster)
前著と同じく、誰でも読める、古典として素晴らしい童話集 (鎌倉夢人)
すっかり書評を書くのを忘れておりました。すいません。童話… (鎌倉夢人)
ファンタジーの原点ともいえる童話集。イラストも素晴らしい… (風竜胆)
今回も期待を裏切りません。ついに来ました。ヒスワリ(アフ… (mummykinoi1970)
むかしむかし、お姫様が・・で始まるような、素朴で懐かしい… (すずはら なずな)
魔法がきわめてあたりまえに存在する世界での、ロマンス&フ… (風竜胆)
今回もまた、上質な文章。重厚な装丁。読後の満足感はひとし… (mummykinoi1970)
本書は邦題通りの「癒し」を提供することはないかもしれない… (JUNK)
大変遅くなり申し訳ありません。 (せいこ)
フォローする