書評でつながる読書コミュニティ
  1. 【公式】2018年度本が好き!大賞を決めよう!in本のフェス
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

「ホンノワ」テーマ:

【公式】2018年度本が好き!大賞を決めよう!in本のフェス

登録日:2019年02月25日 14時40分
ロックフェスの社会学:個人化社会における祝祭をめぐって (叢書 現代社会のフロンティア)
タイトル:ロックフェスの社会学:個人化社会における祝祭をめぐって (叢書 現代社会のフロンティア)
著者:
出版社:ミネルヴァ書房
発売日:2016-10-30
価格:
平均レート:
テーマ主催者:
BOOKSHOP LOVER さん
BOOKSHOP LOVERさん

テーマの説明

2019年も始まってしばらく経ちますが昨年をあらためて振り返るという意味でも「2018年度本が好き!大賞」を決めませんか?

選定方法は以下のとおりです。
<今後の流れ>
1.2018年1月~12月に出版された本の中からベストだと思う本を1人1冊挙げてください。
2.うち、10作品を編集部で選び、それらを本のフェスで販売、お客様に投票していただきます。
3.それらの当日投票とレビュアーの皆様の反応、さらにSNSなどネットでの反応を踏まえて大賞を決めます。

*本のフェスは3月下旬に開催される本のお祭りです。
https://honnofes.com/

期限は【3月7日(木)⇒3/14(木) 23:59までに延長】です!

<注意事項>
・ベスト本の投稿はレビューなしでも可能。
・投稿に対するGOOD!やコメントの数、タイトルの投稿数を参考に10作品を選定します。
ご投稿お待ちしています!
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
  1. 1
    たけぞう
    たけぞう さん
    一番目で恐縮ですが、2018発行で自分の読んだ中で選ぶならこの本です。
    「夢十夜」

    乙女の本棚シリーズといって、文豪たちの作品の中から短篇のものを選び、絵入りで再発行したものです。作品集には中毒性があって不可思議な世界に迷いこみたくなりました。挿絵が世界観を捉えていて素敵です。素晴らしい試みと思いました。シリーズのほかの作品でも印象的な書評があり、応援したくなる取り組みです。
    投稿日:
    2019年02月26日 22時37分
    GOOD!6コメントを全件表示1

    ログイン後、コメントできます。

    • GOOD!102/27 13:42
      投稿ありがとうございます!!

      尾道出張のため返信が遅くなりました!
      申し訳ありません!

      寡聞ながらこのシリーズは存じ上げませんでした。素敵な試みですね。
    • 2
      祐太郎
      祐太郎 さん
      祐太郎はまた石井光太かと言われそうですが、
      やはり
      『原爆 広島を復興させた人びと』

      『夕凪の街桜の国』のシーンの裏側を知るにはこれ以上ない作品だし、原爆ドームを含めてあれだけの歴史資料が保存された経緯と関係者の熱意を知ることができます。
      投稿日:
      2019年02月27日 05時13分
      GOOD!7コメントを全件表示1

      ログイン後、コメントできます。

      • GOOD!002/27 13:43
        祐太郎さん、ありがとうございます!

        『夕凪の街桜の国』と合わせて読むとぐっと深まりそうですね。
      • 3
        三太郎
        三太郎 さん
        翻訳物ですが、クオン・ヨソンの「春の宵」を推薦します。
        https://www.honzuki.jp/book/26...
        投稿日:
        2019年02月27日 10時33分
        GOOD!9コメントを全件表示3

        ログイン後、コメントできます。

        • GOOD!103/23 15:21
          全く問題ないです。遅くなってすみませんでした!本が好き!ブースで1冊購入しました!
        • GOOD!103/24 11:57
          ありがとうございました!!
        • 4
          タカラ~ム
          タカラ~ム さん
          紙の本であれば出版形態は問わない、ということで良ければ私の2018年No.1は、

           友田とん「『百年の孤独』を代わりに読む」

          ですね。話の脱線ぶりが絶妙にツボをついていて、読んでいて面白いです。友田さんのブログで公開されている全国を行商して歩く話も面白いです。


          ※自費出版本NGの場合はお知らせください!
          投稿日:
          2019年02月27日 17時35分
          GOOD!9コメントを全件表示2

          ログイン後、コメントできます。

          • GOOD!003/01 10:58
            ありがとうございます!!

            自費出版本でもいったんはOKです!

            当日販売は仕入れの関係で難しいかもしれませんが、できる限り、チャレンジします!
          • GOOD!103/01 14:38
            よろしくお願いします!
          • 5
            かもめ通信
            かもめ通信 さん
            「本のフェス」というイベントの客層が今ひとつわからないのですが、
            出展者のリストをみて、他のブースでは並ばなさそうな本を紹介しようとおもい
            いくつか候補を挙げたものの、絞りきれなかったのでTwitter投票で決めることにしました。

            https://twitter.com/kamometuus...

            結果私の推薦本は東西ベルリン動物園大戦争
            ということでお願いします。

            総投票数は25票と少なかったかもしれませんが、しつこくツイートしたので、
            多少は本が好き!ブースの宣伝にもなったのではないかと思います。
            投稿日:
            2019年03月03日 18時49分
            GOOD!8コメントを全件表示6

            ログイン後、コメントできます。

            • GOOD!503/05 12:43
              はい、一箱本屋を集めたブースになります。
              出展する本はすべて会場でご購入いただけます。参加出版社は現在調整中ですが、本には一律イベント価格が適用されると聞いています。
            • GOOD!303/05 12:47
              わあ!どんな本が並ぶのか楽しみですね!
              売れてしまわないうちに、まずのぞきに行かなくちゃ!!
            • 6
              風竜胆
              風竜胆 さん
              今一番気になっているのは、「虚構推理」のシリーズ。ヒロインの岩永琴子は、妖怪たちから「一つ目一本足のおひいさま」と呼ばれている異形のヒロインです。小さいころ妖怪にさらわれ、彼らの「知恵の神」になるために、右目は義眼、左足は義足になってしまいましたが、何とも型破りで可愛らしいヒロインなのです。こちらは、昨年末に発売されました。
              投稿日:
              2019年03月04日 23時02分
              GOOD!7コメントを全件表示1

              ログイン後、コメントできます。

              • 7
                薄荷
                薄荷 さん
                本のフェスならこれが合うと思うんですよね。
                絶景本棚
                本好きは、本を眺める=背表紙読書も大好きですもん(笑)。
                これでもか!と並んだ本が堪能できる上、他所様のお宅訪問感覚も楽しい本です。
                投稿日:
                2019年03月06日 08時57分
                GOOD!9コメントを全件表示1

                ログイン後、コメントできます。

                • GOOD!103/07 19:10
                  薄荷さん、ありがとうございます!!!

                  『絶景本棚』!!
                  これまだ読んでいないんですがとても気になっているんですよね~。本棚に並んだ本が大好きなので
                • 8
                  波津雪希
                  波津雪希 さん
                  『おせっかい屋のお鈴さん』シーリズは気に入っています。
                  第3弾が待遠しいです!

                  お天気屋のお鈴さん
                  投稿日:
                  2019年03月06日 21時04分
                  GOOD!6コメントを全件表示1

                  ログイン後、コメントできます。

                  • GOOD!103/07 19:11
                    波津雪希 さん、ありがとうございます!!!!

                    初耳のシリーズです。面白そうですね!!
                    レビューもありがとうございます!!!
                  • 9
                    クロニスタ
                    クロニスタ さん
                    文庫でもいいのですか?

                    講談社文庫『教誨師』堀川惠子

                    内容が凄すぎて、レビューにまとめるなんて無理!ってあきらめたので、レビューは書いてません。
                    他の堀川さんの著作のレビューは投稿したのですが、一番はこれです。
                    投稿日:
                    2019年03月06日 21時12分
                    GOOD!8コメントを全件表示2

                    ログイン後、コメントできます。

                    • 10
                      ぽんきち
                      ぽんきち さん
                      2018年のマイ・ベスト、だいぶ迷ったのですが、やはりこれかな?

                      マザリング・サンデー

                      中編でありながら、大河小説を読むような濃密さ。言葉の海に酔います。
                      twitter文学賞海外編6位になりました(私も1票投じましたw)。

                      *〆切まであと1日ですが、多くの皆さんの2018ベスト、ぜひ知りたいです。
                      投稿日:
                      2019年03月06日 21時27分
                      GOOD!7コメントを全件表示1

                      ログイン後、コメントできます。

                      • GOOD!103/07 19:14
                        ぽんきちさん、ありがとうございます!!!!!!

                        ”メイドの視点から語られる物語は、読者をメイドの身体のなかへと誘う。”

                        どんな本なんでしょう。読んでみたくなりました!
                      • 11
                        ぱせり
                        ぱせり さん
                        こんにちは。
                        私はこちらでお願いします♪
                        『マルコとパパ』
                        父と子とで作り上げたとびきり素敵な絵本です。
                        投稿日:
                        2019年03月07日 17時21分
                        GOOD!6コメントを全件表示1

                        ログイン後、コメントできます。

                        • GOOD!103/07 19:16
                          ぱせりさん、ありがとうございます!!!!!!!!

                          素敵な絵本をありがとうございます!!
                        • 12
                          主催者
                          BOOKSHOP LOVER
                          BOOKSHOP LOVER さん
                          先週の尾道出張からちょっと体調を崩しておりまして返信が遅くなってしまっていましたが復活しましたので、返信いたしました。

                          皆さん、素敵な本をありがとうございます!!

                          あと少しですが、ご投稿お待ちしています!!!

                          お待ちしています!!!
                          投稿日:
                          2019年03月07日 19時19分
                          GOOD!5コメントを全件表示0

                          ログイン後、コメントできます。

                          • 13
                            主催者
                            BOOKSHOP LOVER
                            BOOKSHOP LOVER さん
                            投稿日:
                            2019年03月07日 19時54分
                            GOOD!6コメントを全件表示0

                            ログイン後、コメントできます。

                            • 14
                              主催者
                              BOOKSHOP LOVER
                              BOOKSHOP LOVER さん
                              こんにちは。本が好き!編集部の和氣です。お知らせがございます。

                              このコミュニティへの2018年度本が好き!大賞候補作の投稿は3/7(木)まででしたが、恥ずかしながらお知らせが充分にできておらず、多くの本が好き!レビュアーの皆様が気付かずに終えてしまいました。

                              せっかくの本のフェスへの出展ですし、本が好き!レビュアーの皆様の熱量をご来場のお客さんに知っていただきたい! 本が好き!レビュアーの皆様にももっと楽しんでいただきたい

                              そう思い応募期限を【3/14(木)23:59まで】に延長しました!

                              企画の概要については以下の通りです! あと一週間になりますが、皆様の2018年度本が好き!大賞にノミネートしたい本をお待ちしています!!

                              ブログ記事も作りました!
                              投稿日:
                              2019年03月08日 15時32分
                              GOOD!6コメントを全件表示0

                              ログイン後、コメントできます。

                              • 15
                                東郷(運営担当)
                                東郷(運営担当) さん
                                私も遅ればせながら推薦します。


                                『本を贈る』

                                1冊の本がこんなにも多くの人の手を経て、読者のもとに届いている。
                                いつもは裏方に徹している編集者、校正者、印刷会社の想いに触れることができます。
                                本の中に紹介されている人たちがまた魅力的で、本の見方が変わるはず!

                                レビュー未投稿ですいません。そのうちにきっと。
                                投稿日:
                                2019年03月08日 15時45分
                                GOOD!8コメントを全件表示6

                                ログイン後、コメントできます。

                                • GOOD!103/12 13:01
                                  タカラ~ムさん

                                  事情通すぎます!!
                                • GOOD!203/12 13:20
                                  重版時の変更は、双子のライオン堂で実物を見ました。

                                  三刷のときは、鎌倉の「『本を贈る』展」に行ったときに、執筆者で校正の牟田さんにお会いしたときに「また色変わるんですよ~」と教えてもらいました。
                                • 16
                                  休蔵
                                  休蔵 さん
                                  久々に読んだドラキュラもの、『ドラキュラ紀元一八八八』がよかった。
                                  濃い内容におなかいっぱいになりました。
                                  ちなみに「本が好き」で存在を知った1冊です。
                                  投稿日:
                                  2019年03月08日 19時13分
                                  GOOD!5コメントを全件表示1

                                  ログイン後、コメントできます。

                                  • GOOD!003/09 11:48
                                    休蔵さん、ご投稿ありがとうございます!!

                                    ”ちなみに「本が好き」で存在を知った1冊です。”
                                    こういっていただけると運営冥利に尽きます!
                                  • 17
                                    茜
                                    さん
                                    私はこちらをお勧めします^^

                                    マリー・アントワネットの日記 Rose

                                    Bleuが下巻なのですが1冊ということなので上巻のRoseです。
                                    投稿日:
                                    2019年03月09日 12時56分
                                    GOOD!7コメントを全件表示1

                                    ログイン後、コメントできます。

                                    • GOOD!003/09 15:23
                                      茜さん、ありがとうございます!!

                                      面白そうな本ですね! 
                                    • 18
                                      読書猫S.S
                                      読書猫S.S さん
                                      私がおすすめするのは・・・
                                      「現役看護師イラストエッセイ 病院というヘンテコな場所が教えてくれたコト。」

                                      フェアが3月下旬ということもあり、新社会人の研修も盛んになる季節です。
                                      この本はイラストエッセイ集という形ではありますが、人間関係の一端又は人間を病院という場所を舞台に描かれています、新入社員教育などでも使えるような良質な本だと思います。この季節にピッタリではないでしょうか?私は献本で読ませていただきましたが、買って読むべき作品だと思います。

                                      現役看護師イラストエッセイ 病院というヘンテコな場所が教えてくれたコト。
                                      投稿日:
                                      2019年03月09日 17時23分
                                      GOOD!6コメントを全件表示1

                                      ログイン後、コメントできます。

                                      • GOOD!103/11 10:48
                                        ご投稿ありがとうございます!!

                                        献本プレゼントにもあがっていた作品ですよね。ありがとうございます!
                                      • 19
                                        morimori
                                        morimori さん
                                        文庫ですが、現在東京都美術館で開催中の「奇想の系譜展」でも展示されている長沢芦雪、曽我蕭白など同じ時代に活躍した絵師たちの話です。本のフェスにあう小説か否か、わかりませんが、2018年に読んだ中で感動した一冊です。
                                        投稿日:
                                        2019年03月09日 18時18分
                                        GOOD!8コメントを全件表示1

                                        ログイン後、コメントできます。

                                        • GOOD!103/11 10:50
                                          ご投稿、ありがとうございます!

                                          絵師たちの話! 
                                          ”非常におもしろかったし読んでいて楽しくてしあわせな気持ちになりました。”
                                          とても気になります。
                                        • 20
                                          darkly
                                          darkly さん
                                          2018年に出版されて読んだ本で一般的に推薦できるとすればこれかなと思います。幻想、ミステリ、歴史、芸術などが盛り込まれた楽しい本です。

                                          翼竜館の宝石商人
                                          投稿日:
                                          2019年03月10日 21時15分
                                          GOOD!7コメントを全件表示1

                                          ログイン後、コメントできます。

                                          • GOOD!003/11 10:52
                                            これまた面白そうなミステリー、ご投稿ありがとうございます!!!!!!
                                          • 21
                                            白パンダ
                                            白パンダ さん
                                            2018年に出版されたものでは、直木賞、本屋大賞にもノミネートされた『ベルリンは晴れているか』(深緑野分 著、筑摩書房)を推薦します。1942年~1945年のドイツで何が起きていたかを詳細に調べ、暗くなりがちなテーマであるにも関わらず、臨場感、スピード感を持ったエンターテインメント小説に仕上げた著者に脱帽です。
                                            投稿日:
                                            2019年03月11日 01時12分
                                            GOOD!8コメントを全件表示1

                                            ログイン後、コメントできます。

                                            • GOOD!103/11 10:53
                                              ご投稿ありがとうございます!!!!!

                                              深緑野分さんの作品は『戦場のコックたち』から気になっていましたが、本作も面白そうですね。
                                            • 22
                                              らぐ
                                              らぐ さん
                                              わたし自身レビュー書いていないのですが、
                                              「呪いに首はありますか」はも切なくてユーモアあふれる作品でした。
                                              この本が読んだあともずっと記憶にあたらしい状態で残っているのでこの本を推薦します!
                                              表紙がちょっと怖いけど、読んだあとはこの怖い表紙が切なくみえます。
                                              投稿日:
                                              2019年03月11日 12時44分
                                              GOOD!7コメントを全件表示1

                                              ログイン後、コメントできます。

                                              • GOOD!103/11 13:08
                                                ご投稿ありがとうございます!!
                                                確かに表紙が怖いですね。。
                                              • 23
                                                くりりん
                                                くりりん さん
                                                レビューを書いてなくて申し訳ありませんが、いろんな方に読んで貰って現在の女子が抱えてる社会的問題を考えて欲しい作品を選びました。
                                                 
                                                神さまを待っている 

                                                派遣社員として働いていた26歳の水越愛。正社員になれず、家賃が払えなくなり漫画喫茶で寝泊りするホームレスになる。日雇いの仕事で稼ぎ、元の生活を目指すが、同じ境遇の女性に誘われて「出会い喫茶」でお金を稼ぐようになり…。
                                                貧困女子の現実を圧倒的なリアリティで書き上げた作品。

                                                すみません。内容があまりわからないですね。近いうちにレビューを書きます!
                                                投稿日:
                                                2019年03月11日 19時59分
                                                GOOD!7コメントを全件表示3

                                                ログイン後、コメントできます。

                                                • 24
                                                  主催者
                                                  BOOKSHOP LOVER
                                                  BOOKSHOP LOVER さん
                                                  おはようございます!

                                                  2018年度本が好き!大賞を決めよう!in本のフェスは昨日の23:59で終了いたしました。ご投稿いただいた皆様、誠にありがとうございました。

                                                  今後は、投稿作品リストや選定、当日の様子などこのコミュニティでアップしていこうと思っていますので、今しばらくお付き合いいただければ幸いです。

                                                  引き続きよろしくお願いいたします!!
                                                  投稿日:
                                                  2019年03月15日 10時15分
                                                  GOOD!7コメントを全件表示0

                                                  ログイン後、コメントできます。

                                                  • 25
                                                    主催者
                                                    BOOKSHOP LOVER
                                                    BOOKSHOP LOVER さん
                                                    お待たせしました!

                                                    ノミネート作品をリスト化しましたのでご確認ください!

                                                    https://info.honzuki.jp/post-1...
                                                    投稿日:
                                                    2019年03月16日 11時40分
                                                    GOOD!5コメントを全件表示2

                                                    ログイン後、コメントできます。

                                                    • 26
                                                      かもめ通信
                                                      かもめ通信 さん
                                                      23日午前11時前後、本が好き!ブースあたりに出没する予定です。
                                                      もし、参加される方がいらっしゃいましたら、お気軽にお声かけください。
                                                      目印に以前しげもり画伯が作ってくださった缶バッチをつけていきます!w
                                                      投稿日:
                                                      2019年03月19日 19時20分
                                                      GOOD!8コメントを全件表示5

                                                      ログイン後、コメントできます。

                                                      • GOOD!403/22 21:50
                                                        ちょっと顔を出す予定です。よろしくお願いします。
                                                        (TT<<< 選ばれなかった人。
                                                      • GOOD!403/23 17:43
                                                        日曜日は行けそうですが・・・
                                                      • 27
                                                        主催者
                                                        BOOKSHOP LOVER
                                                        BOOKSHOP LOVER さん
                                                        明日明後日の展示販売書籍が決定しました!

                                                        こちらです!

                                                        https://info.honzuki.jp/post-1...

                                                        当日は明日昼前だけ和氣はいます!!

                                                        どうぞよろしくお願いいたします~!!!
                                                        投稿日:
                                                        2019年03月22日 13時58分
                                                        GOOD!7コメントを全件表示19

                                                        ログイン後、コメントできます。

                                                        • GOOD!803/28 18:13
                                                          私は23日に他のレビュアーさんたちと5人で3会場廻ったのですが、もしかするとどなたかとすれ違っていたかもしれませんね。
                                                          来年、また同じような企画があるなら、その時は本が好き!ブースに誰が顔を出したかわかるようにレビュアー向けのメッセージボードを設置するとか、本が好き!ユーザーだとわかるシールかなにかを配布して、お互い声をかけやすくするとかいう工夫があってもいいかもw
                                                        • GOOD!703/28 18:14
                                                          ちなみに23日はすごく寒くて、とてもビールを飲む気にはなれませんでしたw
                                                        • 28
                                                          タカラ~ム
                                                          タカラ~ム さん
                                                          投稿先が、この掲示板でいいのか?という疑問はありますが、フェア推薦&販売本なので(笑)

                                                          東郷さんが推薦して、本のフェス会場に並んだ『本を贈る』ですが、初版⇒二刷⇒三刷で表紙の色が変わっているのは有名?です。

                                                          この3色のカバーが揃っている書店は、案外少ないんじゃないかと思うのですが、現在千葉県佐倉市にある「ときわ書房志津ステーションビル店」には、バッチリ3色揃ってます!

                                                          初版は展示限り(3/29時点で2冊)とのことなので、全色揃いで見たい場合はお早めに!
                                                          投稿日:
                                                          2019年03月29日 17時47分
                                                          GOOD!6コメントを全件表示0

                                                          ログイン後、コメントできます。

                                                          • 29
                                                            主催者
                                                            BOOKSHOP LOVER
                                                            BOOKSHOP LOVER さん
                                                            ご連絡が遅くなってしまいましたが、3/23,3/24の本のフェスでは皆様、本当にありがとうございました。
                                                            おかげさまで、レビュアーの皆様をはじめたくさんのお客様にご来場いただけました。

                                                            2018年度本が好き!大賞in本のフェスにつきましては、編集部員多忙のため、今しばらくお時間をいただければと思います。

                                                            今暫くの間、お付き合いいただければ幸いです。

                                                            どうぞよろしくお願いいいたします!
                                                            投稿日:
                                                            2019年04月01日 13時43分
                                                            GOOD!8コメントを全件表示0

                                                            ログイン後、コメントできます。

                                                            • 30
                                                              主催者
                                                              BOOKSHOP LOVER
                                                              BOOKSHOP LOVER さん
                                                              皆さん、大変失礼いたしました!!

                                                              ようやく「2018年度本が好き!大賞in本のフェス」を決定いたしました!!

                                                              こちらをぜひ御覧ください!!!

                                                              「2018年度本が好き!大賞in本のフェス」が決定しました!!!!!!
                                                              投稿日:
                                                              2019年04月11日 11時29分
                                                              GOOD!5コメントを全件表示0

                                                              ログイン後、コメントできます。

                                                              コメントはログイン後に投稿できます

                                                              フォローする

                                                              話題の書評
                                                              最新の献本
                                                              ページトップへ