hackerさん
レビュアー:
▼
先日読んだアンソロジー『家が呼ぶ』に入っていた『はなびえ』が印象的だったので、それが収録されている1991年刊の本書を手に取りました。
本書は人体をモチーフにした中島らも(1952-2004)による連作短編集です。収録作の題名を見れば、分かります。
①邪眼
②セルフィネの血
③はなびえ
④耳飢え
⑤健脚行ー42号線の怪
⑥膝
⑦ピラミッドのヘソ
⑧EIGHT ARMS TO HOLD YOU
⑨骨喰う調べ
⑩貴子の胃袋
⑪翼と性器
特に、印象的な作品を紹介します。
・『はなびえ』
本書の中で最も好きな作品ですが、『家が呼ぶ』のレビューの中で紹介しているので、ここでは省きます。
・『膝』
親の遺産で、まったく働く必要のない「私」梨木は、それでも相続には「定職についていること」という条件が付いていたため、「人面瘡評論家」という看板を掲げて、事務所で遊ぶ日々を過ごしていまし。それでも、ひょんなことからTV出演することになって、世間にも名が知られ、ポツリポツリと客が訪ねてきたり、「のっぺらぼう評論家」という男に声をかけられたりするのですが、ある日、本物の人面瘡を持っているという男と知り合います。
途中までのユーモラスな語り口が、ラストに至って恐怖譚に一転する展開が怖いです。
・『EIGHT ARMS TO HOLD YOU』
題名は、作中で登場する若き日のジョン・レノンンの未発表曲の題名です。ビートルズの時代だったので、メンバー4人の8本の腕という意味です。そして、題名には、もう一つ別の意味があったのです。発想が面白いのですが、なによりも、この未発表曲を、セバスチャン兄弟の名曲『サマー・イン・ザ・ジティ』と比較しているので、すっかり嬉しくなってしまいました。
・『翼と性器』
天使は男性なのか、女性なのかという議論に、男性でも女性でもない「無性」となることを望む男が絡む、奇想天外かつグロテスク極まりない話です。この作家なので、先入観かもしれませんが、いかにもドラッグとアルコールの世界です。18歳未満はご遠慮ください。
さて、収録作の多くはオチのある作品なのですが、それが読めてしまうもの、あるいは唐突な感じを与えるものもあって、そういう作品はあまり面白くありません。逆に、ここで紹介した作品は、再読に耐えるものばかりです。言い換えると、作品の出来にはバラツキがあるということなのだと思います。
①邪眼
②セルフィネの血
③はなびえ
④耳飢え
⑤健脚行ー42号線の怪
⑥膝
⑦ピラミッドのヘソ
⑧EIGHT ARMS TO HOLD YOU
⑨骨喰う調べ
⑩貴子の胃袋
⑪翼と性器
特に、印象的な作品を紹介します。
・『はなびえ』
本書の中で最も好きな作品ですが、『家が呼ぶ』のレビューの中で紹介しているので、ここでは省きます。
・『膝』
親の遺産で、まったく働く必要のない「私」梨木は、それでも相続には「定職についていること」という条件が付いていたため、「人面瘡評論家」という看板を掲げて、事務所で遊ぶ日々を過ごしていまし。それでも、ひょんなことからTV出演することになって、世間にも名が知られ、ポツリポツリと客が訪ねてきたり、「のっぺらぼう評論家」という男に声をかけられたりするのですが、ある日、本物の人面瘡を持っているという男と知り合います。
途中までのユーモラスな語り口が、ラストに至って恐怖譚に一転する展開が怖いです。
・『EIGHT ARMS TO HOLD YOU』
題名は、作中で登場する若き日のジョン・レノンンの未発表曲の題名です。ビートルズの時代だったので、メンバー4人の8本の腕という意味です。そして、題名には、もう一つ別の意味があったのです。発想が面白いのですが、なによりも、この未発表曲を、セバスチャン兄弟の名曲『サマー・イン・ザ・ジティ』と比較しているので、すっかり嬉しくなってしまいました。
・『翼と性器』
天使は男性なのか、女性なのかという議論に、男性でも女性でもない「無性」となることを望む男が絡む、奇想天外かつグロテスク極まりない話です。この作家なので、先入観かもしれませんが、いかにもドラッグとアルコールの世界です。18歳未満はご遠慮ください。
さて、収録作の多くはオチのある作品なのですが、それが読めてしまうもの、あるいは唐突な感じを与えるものもあって、そういう作品はあまり面白くありません。逆に、ここで紹介した作品は、再読に耐えるものばかりです。言い換えると、作品の出来にはバラツキがあるということなのだと思います。
お気に入り度:





掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
「本職」は、本というより映画です。
本を読んでいても、映画好きの視点から、内容を見ていることが多いようです。
この書評へのコメント

コメントするには、ログインしてください。
書評一覧を取得中。。。
- 出版社:集英社
- ページ数:272
- ISBN:9784087484038
- 発売日:1995年11月17日
- 価格:500円
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。






















