書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 4ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

闘うもやし 食のグローバリズムに敢然と立ち向かうある生産者の奮闘記
【最新書評】
闘うもやし 食のグローバリズムに敢然と立ち向かうある生産者の奮闘記
書評を読む
Array
  • 合計:177p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:147票(×1p)

かなりふざけたレビューとまあまあ真面目なレビューを気分によって半々くらいで書いています。 性別はめす。ウーパールーパー飼い。雑貨屋店員。 アイコンは、掲示板の昔のリレー小説(2012年)のときのコンビ…

コロンブスが持ち帰った病気―海を越えるウイルス、細菌、寄生虫
【最新書評】
コロンブスが持ち帰った病気―海を越えるウイルス、細菌、寄生虫
書評を読む
Array
  • 合計:191p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:145票(×1p)

『本が好き』復活しました。 ぼちぼち本を読んで書評を書いていこうと思います。 またよろしくお願いします。

「いい猫だね」僕が日本と世界で出会った50匹の猫たち
【最新書評】
「いい猫だね」僕が日本と世界で出会った50匹の猫たち
書評を読む
Array
  • 合計:179p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:144票(×1p)

健康第一・健康優先の生活を心がけていたところ、本が読めるようになりました!ただ、書評に繋がらないのが現状です。ぼちぼち、読書 → 書評に繋げていきたいですね!お伺い等、遅れております。申し訳ありません…

ここで土になる
【最新書評】
ここで土になる
書評を読む
Array
  • 合計:168p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:138票(×1p)

ジャンルを問わず、年間200冊を目標に読書をしています。 「たしかあの人が、あんなことを言っていたな…」というような、うっすら記憶に残る書評を書いていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

ビッグヒストリー われわれはどこから来て、どこへ行くのか――宇宙開闢から138億年の「人間」史
【最新書評】
ビッグヒストリー われわれはどこから来て、どこへ行くのか――宇宙開闢から138億年の「人間」史
書評を読む
Array
  • 合計:177p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:136票(×1p)

読書好きですが、積読がほとんど。買った本はいつでも読めるから、読むのは図書館で借りた本。買った本はほとんど読まずに死ぬことになると思います。

量子力学の奇妙なところが思ったほど奇妙でないわけ 新装版
【最新書評】
量子力学の奇妙なところが思ったほど奇妙でないわけ 新装版
書評を読む
Array
  • 合計:194p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:134票(×1p)

ノンフィクション、特に科学や歴史を愛する偏屈レビュアーです。素敵な本の情報、是非教えて下さい^^。ツッコミ、コメント大歓迎です!

果報者ササル――ある田舎医者の物語
【最新書評】
果報者ササル――ある田舎医者の物語
書評を読む
Array
  • 合計:173p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:133票(×1p)

プロフィール写真変更してみました(2016/11/03)

NATURE FIX 自然が最高の脳をつくる―最新科学でわかった創造性と幸福感の高め方
【最新書評】
NATURE FIX 自然が最高の脳をつくる―最新科学でわかった創造性と幸福感の高め方
書評を読む
Array
  • 合計:187p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:132票(×1p)

週刊「アサヒゴルフ」、週刊「少年サンデー」等の編集に携わった後、平河出版社に入社。1977年月刊「The Meditation」編集長。1979年「世界神秘学事典」(荒俣宏/編)の編集を最後に平河出版…

ベニテングタケの話 YS008
【最新書評】
ベニテングタケの話 YS008
書評を読む
Array
  • 合計:155p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:130票(×1p)

読書は、登山のようなものだと思っています。読み終わるまでが上り、考えて感想や書評を書き終えるまでが下り。頂上からどんな景色が見られるか、ワクワクしながら読書という登山を楽しんでいます。

基本編Vol.1セット [キットで遊ぼう電子回路シリーズ1]
【最新書評】
基本編Vol.1セット [キットで遊ぼう電子回路シリーズ1]
書評を読む
Array
  • 合計:284p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:129票(×1p)

 本屋や図書館、オンライン書店等で見かけた、自分の関心を惹く本であれば何でも読みます。

サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福
【最新書評】
サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福
書評を読む
Array
  • 合計:161p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:126票(×1p)

他の読書コミュニティ閉鎖に伴う移籍組、難民です。 40代半ばの地方公務員。ノンフィクション中心。たまに鉄分とプロ野球、郷土出版などマニアックな選択が多いです。 よろしくお願いします。

生命誕生 地球史から読み解く新しい生命像
【最新書評】
生命誕生 地球史から読み解く新しい生命像
書評を読む
Array
  • 合計:254p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:124票(×1p)

ランチと新書のブログ「昼食難民の新書生活」を書いています。

まさか発達障害だったなんて
【最新書評】
まさか発達障害だったなんて
書評を読む
Array
  • 合計:162p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:122票(×1p)

食い意地と悪性活字中毒に、ベイスターズ愛と猫愛をぶっかけて、隙間にフィギュアスケートを押し込むと、もうほぼエネルギーは残らないダメ中年。日々標高の上がる積読山がコワイです。

さもなくば喪服を (ハヤカワ・ノンフィクション・マスターピース)
【最新書評】
さもなくば喪服を (ハヤカワ・ノンフィクション・マスターピース)
書評を読む
Array
  • 合計:145p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:120票(×1p)

最近歳のせいか読書スピードが落ちているにもかかわらず、本好きが昂じて積読本が溜まっております。 そして、歩けるうちにとアチコチヘ顔を出すようになりました。 現在はビブリオバトルを普及することに力をい…

♪鳥くんの比べて識別! 野鳥図鑑670
【最新書評】
♪鳥くんの比べて識別! 野鳥図鑑670
書評を読む
Array
  • 合計:145p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:120票(×1p)

本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿して…

猫
【最新書評】

書評を読む
Array
  • 合計:162p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:112票(×1p)

風とけものと友人たち
【最新書評】
風とけものと友人たち
書評を読む
Array
  • 合計:157p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:112票(×1p)

小学校時代は図書室に入り浸って子供向け全集を読破したり、本の続きが気になってランドセルを背負ったまま読みながら歩く子どもでした。小遣いでポプラ社のルパンを全巻揃えていたので、本屋の店頭で280円が38…

ヒトの脳にはクセがある: 動物行動学的人間論
【最新書評】
ヒトの脳にはクセがある: 動物行動学的人間論
書評を読む
Array
  • 合計:177p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:112票(×1p)

本を読んでも内容をほとんど覚えていません。 読んだはずなのに、気づかずにもう一度読んだことがあります。 最後まで読んでも以前読んだことを思いださなかった。 ということがありまして、ショックを受けました…

街角のエコロジー―見えない自然のはたらきを見る
【最新書評】
街角のエコロジー―見えない自然のはたらきを見る
書評を読む
Array
  • 合計:144p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:109票(×1p)

もう少し、ここに登録していようかな…

[新世界]透明標本~New World Transparent Specimen~
【最新書評】
[新世界]透明標本~New World Transparent Specimen~
書評を読む
Array
  • 合計:153p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:108票(×1p)

かつては、フリーランスのジュエラーでした。今は、読書三昧・囲碁三昧。感謝しています。酒量は落ちましたが、これもビール三昧の日々です。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ