書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 3ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

辺境生物探訪記 生命の本質を求めて
【最新書評】
辺境生物探訪記 生命の本質を求めて
書評を読む
Array
  • 合計:579p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:397票(×1p)

理系の大学院生です。 そのせいか、基本的に「自然科学」に関係のあるものを読みます。 小説も、科学や医療ものが多いですが、人に勧められたり本屋で話題だったりすると、それも読みます。好きな作家の傾向はあり…

時間
【最新書評】
時間
書評を読む
Array
  • 合計:452p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:387票(×1p)

本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿して…

ヒミコの暗号 〈歴史ミステリー小説〉【Kindle】
【最新書評】
ヒミコの暗号 〈歴史ミステリー小説〉【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:479p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:374票(×1p)

楽理・韻律・神学がからまるアイルランド詩歌を聴く人

テクノ新世 技術は神を超えるか (日本経済新聞出版)【Kindle】
【最新書評】
テクノ新世 技術は神を超えるか (日本経済新聞出版)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:495p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:370票(×1p)

 定年後の第2の人生を好きな本に囲まれて過ごしたいと、図書館司書になりました。  最近は町田そのこさん、青山美智子さん、寺地はるなさん、古内一絵さんなどハートウォーミングな小説をよく読んでいます。 …

すべてのいのちが愛おしい―生命科学者から孫への手紙
【最新書評】
すべてのいのちが愛おしい―生命科学者から孫への手紙
書評を読む
Array
  • 合計:431p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:366票(×1p)

「本が好き!」に参加してから、色々な本を紹介していただき読書の幅が広がりました。

インコがやっぱり、いちばんかわいい!
【最新書評】
インコがやっぱり、いちばんかわいい!
書評を読む
Array
  • 合計:439p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:364票(×1p)

SF・FT・童話に浸りたい♪ 自然科学・人文系に興味津々。歴史音痴を改善すべく社会史もぼちぼち。 作文を見直そうと書評始めました、種々不味い点をご指摘いただけると有難いです。 内容ご紹介と備忘録を兼ね…

ジョーカー・ゲーム
【最新書評】
ジョーカー・ゲーム
書評を読む
Array
  • 合計:421p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:341票(×1p)

読んでいて面白い~と思った本の読書記録です。

眠れなくなるほど面白い 図解 ストレスの話【Kindle】
【最新書評】
眠れなくなるほど面白い 図解 ストレスの話【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:441p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:335票(×1p)

月に二十冊読むこと、週に一つは長文書評を投稿することが目標。

ホーキング博士のスペースアドベンチャー (3) 宇宙の誕生・ビッグバンへの旅
【最新書評】
ホーキング博士のスペースアドベンチャー (3) 宇宙の誕生・ビッグバンへの旅
書評を読む
Array
  • 合計:975p
  • 長文書評:129件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:329票(×1p)

能登をこよなく愛する好奇心旺盛な50代のブルーカラーのオヤジ(源さん)です。2005年から趣味の1つ読書(本の紹介・書評中心)のブログを続けてます。1年に大体150冊前後読んでます。得票数は気にせず、…

陸王
【最新書評】
陸王
書評を読む
Array
  • 合計:594p
  • 長文書評:55件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:319票(×1p)

2013年に登録した時からしばらくは、ミステリー小説などを中心に読んでいましたが、元々、精神分析や心理学、自己啓発書に興味があり、最近は、イノベーションやソーシャルインフルエンス、脳に関する本を中心に…

この世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた
【最新書評】
この世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた
書評を読む
Array
  • 合計:413p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:303票(×1p)

乱読派になると思います。面白い本ならなんでもOKです。 2016年ベスト10、 蜜蜂と遠雷 恩田陸 ぽぎわんが来る 澤村伊智 戦場のコックたち 深緑野分 妻が椎茸だったころ 中島京子 世界の終わり…

科学開講!  京大コレクションにみる教育事始
【最新書評】
科学開講! 京大コレクションにみる教育事始
書評を読む
Array
  • 合計:545p
  • 長文書評:49件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:299票(×1p)

自然科学、言語、経済、音楽、SF、ミステリー、ラノベ。などなど。 一般向けの科学書が一番多いかと思います。 神経、認知、心理、進化、人工知能。 あまり書評が付いてない本を読み漁る傾向があるようです。 …

いのちの停車場
【最新書評】
いのちの停車場
書評を読む
Array
  • 合計:368p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:278票(×1p)

他の読書コミュニティ閉鎖に伴う移籍組、難民です。 40代半ばの地方公務員。ノンフィクション中心。たまに鉄分とプロ野球、郷土出版などマニアックな選択が多いです。 よろしくお願いします。

なぜこう見える? どうしてそう見える? 〈錯視〉 だまされる脳
【最新書評】
なぜこう見える? どうしてそう見える? 〈錯視〉 だまされる脳
書評を読む
Array
  • 合計:410p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:275票(×1p)

子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。

藍を継ぐ海
【最新書評】
藍を継ぐ海
書評を読む
Array
  • 合計:327p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:272票(×1p)

最近歳のせいか読書スピードが落ちているにもかかわらず、本好きが昂じて積読本が溜まっております。 そして、歩けるうちにとアチコチヘ顔を出すようになりました。 現在はビブリオバトルを普及することに力をい…

イノシシ母ちゃんにドキドキ
【最新書評】
イノシシ母ちゃんにドキドキ
書評を読む
Array
  • 合計:332p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:267票(×1p)

★-----------------------★   読書&書評リハビリ中   山登り始めてみました ★-----------------------★

暗号解読 下巻
【最新書評】
暗号解読 下巻
書評を読む
Array
  • 合計:328p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:261票(×1p)

小説、歴史、哲学、短歌。 それらを読んだり居眠りしたりしながらふらふら生きています。最近はノンフィクションが多め。

協力と罰の生物学
【最新書評】
協力と罰の生物学
書評を読む
Array
  • 合計:345p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:255票(×1p)

あまりこだわりなく、興味を惹かれたらなんでも触れます。 ★1 苦手 ★2 少し苦手 ★3 好き・考えさせられた ★4 お気に入り・強く考えさせられた ★5

脳を究める―脳研究最前線
【最新書評】
脳を究める―脳研究最前線
書評を読む
Array
  • 合計:291p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:246票(×1p)

徹夜してでも読みたいという本に出会えるように、網を広げています。 たくさんのいい本に出合えますよう。

シンギュラリティは近い [エッセンス版]―人類が生命を超越するとき
【最新書評】
シンギュラリティは近い [エッセンス版]―人類が生命を超越するとき
書評を読む
Array
  • 合計:418p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:238票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ