書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 9ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

沈黙の春
【最新書評】
沈黙の春
書評を読む
Array
  • 合計:108p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:72票(×1p)

仕事、FP活動の合間に本を読んでいます。 できるだけ純文学と経済・社会科学系のものをローテーション組んで読むようにしています(^^; 相場10年、不良債権・不動産10年、資産形成(DC、イデコ)20…

システム開発を見える化するマインドマップ―6つのケーススタディから学ぶ応用例
【最新書評】
システム開発を見える化するマインドマップ―6つのケーススタディから学ぶ応用例
書評を読む
Array
  • 合計:108p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:22票(×1p)

情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みま…

父が愛したゾウのはな子
【最新書評】
父が愛したゾウのはな子
書評を読む
Array
  • 合計:107p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:75票(×1p)

ミステリー特にマイクル・コナリー、ジェフリー・ディーヴァー等を中心に読んでいます。障碍のある人に関する書籍にも惹かれてしまいます。

桝 太一が聞く 科学の伝え方
【最新書評】
桝 太一が聞く 科学の伝え方
書評を読む
Array
  • 合計:104p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:84票(×1p)

多くの人のレビューを拝見して、読書の幅が広がっていくのが楽しみです。感動した本、おもしろかった本をレビューを通して伝えることができればと思っています。

いつもこどものかたわらに
【最新書評】
いつもこどものかたわらに
書評を読む
Array
  • 合計:104p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:59票(×1p)

本が好きです。 こんな私は本が好き!にお似合いですね(自己満足)。 娘も本が好きな人にさせようと日々洗脳しております。 そのうちに母娘二代で参加できるようになったら 素敵だなあ。

私は私になっていく―痴呆とダンスを
【最新書評】
私は私になっていく―痴呆とダンスを
書評を読む
Array
  • 合計:103p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:78票(×1p)

主に小説、そして、クラシック音楽関連本を濫読している女性です。 ときどき新書、近現代史関連本にも食指を伸ばしております。(2017年8月に登録)

名画のネコはなんでも知っている
【最新書評】
名画のネコはなんでも知っている
書評を読む
Array
  • 合計:102p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:67票(×1p)

やまけると申します。 本はとにかく量を読んでいくスタイルで、いろいろ読みます。よろしくお願いいたします。

科学者の自由な楽園
【最新書評】
科学者の自由な楽園
書評を読む
Array
  • 合計:99p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:59票(×1p)

村上主義者。

じめんのうえとじめんのした (福音館のかがくのほん)
【最新書評】
じめんのうえとじめんのした (福音館のかがくのほん)
書評を読む
Array
  • 合計:96p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:73票(×1p)

west32 です。 学生時代はSF同好会にも入っており、SF・推理が多かったが、社会人となってからは技術資料や旅行やビジネス、神道、医療に関するものも.... そしてここ数年は、図書館学、日本語教育…

若き物理学徒たちのケンブリッジ: ノーベル賞29人 奇跡の研究所の物語
【最新書評】
若き物理学徒たちのケンブリッジ: ノーベル賞29人 奇跡の研究所の物語
書評を読む
Array
  • 合計:93p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:78票(×1p)

短歌・俳句および写真に関心を持っています。 杉並区民ではないのですが、いかにもな感じがするので二つ地名をくっつけてHNにしました。 Wワークをはじめましたので時間がありません。思うように活動できな…

文系と理系はなぜ分かれたのか
【最新書評】
文系と理系はなぜ分かれたのか
書評を読む
Array
  • 合計:91p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:64票(×1p)

忘れっぽいため、備忘録がわりに書き散らしています。

キャプテンサンダーボルト
【最新書評】
キャプテンサンダーボルト
書評を読む
Array
  • 合計:89p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:64票(×1p)

晴走雨読 読書好き自転車乗りです 自転車も読書もマイペースがいちばんさ

ハーモニー〔新版〕
【最新書評】
ハーモニー〔新版〕
書評を読む
Array
  • 合計:87p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:62票(×1p)

病気のためサラリーマンを辞したトンちゃんです! 最終学歴は一応、大学院卒なんですが修了まで余計な2年を費やしてしまいましたorz 大学院に入ってしばらくするまでは大の読書嫌いで 読書経験の乏しい暮ら…

王とサーカス
【最新書評】
王とサーカス
書評を読む
Array
  • 合計:85p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:55票(×1p)

乱読です。 一番好きなのはノンフィクションですが、 最近はミステリーがほとんどです。 はずれのないよう評価の高い本を探してます。

「サル化」する人間社会 (知のトレッキング叢書)
【最新書評】
「サル化」する人間社会 (知のトレッキング叢書)
書評を読む
Array
  • 合計:84p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:54票(×1p)

本好きの国家公務員OB。専門は都市計画と防災・復興制度ですが、幅広く自然科学、社会科学の読書を毎日続けています。

海ちゃん―ある猫の物語
【最新書評】
海ちゃん―ある猫の物語
書評を読む
Array
  • 合計:84p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:69票(×1p)

電車通勤になって 少しずつでも一日のうちに本を読む時間ができました。これからも マイペースで感想を書いていこうと思います。

ジョーカー・ゲーム
【最新書評】
ジョーカー・ゲーム
書評を読む
Array
  • 合計:81p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:72票(×1p)

ファンタジー、SF好き、ホラーどんとこい 恋愛物、エッセイ苦手 読んだあとの感情の記録用 他のとこから引っ越してきました よろしくお願いしますm(_ _)m

できる研究者の論文生産術 どうすれば「たくさん」書けるのか (KS科学一般書)
【最新書評】
できる研究者の論文生産術 どうすれば「たくさん」書けるのか (KS科学一般書)
書評を読む
Array
  • 合計:81p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:54票(×1p)

実験物理屋で飯をくっております。得意技は無芸大食

黙示
【最新書評】
黙示
書評を読む
Array
  • 合計:80p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:60票(×1p)

はじめまして、 子どものころは、あまり読書が好きでありませんでした。 30代後半から本を読むようになりました。 今では、素晴らしい本との出会いが楽しみな毎日です。 稚拙な文体ですが、どうか箸休めに。 …

透明マントのつくり方 究極の〝不可視〟の物理学
【最新書評】
透明マントのつくり方 究極の〝不可視〟の物理学
書評を読む
Array
  • 合計:80p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:56票(×1p)

電子系エンジニアのくせに重度の活字中毒患者。本が無いと生きていけません。小説、エッセイはもちろん、科学技術系の専門書や趣味の本など読む本は多彩。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ