書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 8ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

自己評価の心理学―なぜあの人は自分に自信があるのか
【最新書評】
自己評価の心理学―なぜあの人は自分に自信があるのか
書評を読む
Array
  • 合計:223p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:178票(×1p)

コロナのため仕事が忙しく読書量が減ったのと、読書だけではストレス解消できなくなってきた今日このごろ。最近は、積読本の処理を中心にしています。何でもかんでも読むから厳選して読むに意識を変更しようと改革中…

反・経済学入門:経済学は生き残れるか━━経済思想史からの警告━━
【最新書評】
反・経済学入門:経済学は生き残れるか━━経済思想史からの警告━━
書評を読む
Array
  • 合計:222p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:17件(×1p)
  • 得票数:150票(×1p)

昭和50年代、世田谷生。 某古書店(廃業済)店員、大学講師を経て会社員。 JAZZ・映画・小動物・プロレス、アンティーク万年筆愛好家。 チャーチル政権時代のonoto magna、ナチス時代のモ…

新元素ニホニウムはいかにして創られたか
【最新書評】
新元素ニホニウムはいかにして創られたか
書評を読む
Array
  • 合計:222p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:167票(×1p)

west32 です。 学生時代はSF同好会にも入っており、SF・推理が多かったが、社会人となってからは技術資料や旅行やビジネス、神道、医療に関するものも.... そしてここ数年は、図書館学、日本語教育…

死にゆく患者(ひと)と、どう話すか
【最新書評】
死にゆく患者(ひと)と、どう話すか
書評を読む
Array
  • 合計:219p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:169票(×1p)

やりたいこと、行きたいところ、観たい映画、読みたい本。 自分の能力を踏まえて改めて考えてみると、一日が36時間ぐらいないと全部をかなえることは難しい。 今年は少しでももどかしい思いを減らせるように諸事…

月に恋
【最新書評】
月に恋
書評を読む
Array
  • 合計:213p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:159票(×1p)

ブクログで見かけて登録してみました。とりあえずどんなものか、試行中です。。

道路の経済学
【最新書評】
道路の経済学
書評を読む
Array
  • 合計:208p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:18件(×1p)
  • 得票数:140票(×1p)

  大学卒業後に書き連ねた通算1000冊以上のビジネス書中心書評があります。備忘録と言うか社会人になってもスキルアップや仕事や人生に繋がる読書をと仕事の合間に欠かさずに書き続けていたものがこちらには残…

スモールワールズ
【最新書評】
スモールワールズ
書評を読む
Array
  • 合計:207p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:138票(×1p)

50歳代 好きなこと:ランニング、読書、映画鑑賞、献血 好きな作家:伊坂幸太郎

AIの壁 人間の知性を問いなおす
【最新書評】
AIの壁 人間の知性を問いなおす
書評を読む
Array
  • 合計:206p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:165票(×1p)

人文系の本やエッセイ、昔のマンガを読んでいます。 最近は小説も読むようになりました。

数学・まだこんなことがわからない―素数の謎から森理論まで
【最新書評】
数学・まだこんなことがわからない―素数の謎から森理論まで
書評を読む
Array
  • 合計:206p
  • 長文書評:23件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:91票(×1p)

現在、私たちが文化的な生活を送れるのも、先人たちの知恵と努力の賜物であることは論をまたないと思います。歴史上偉大な人たちの中には自分の考えを書物として残しています。それが名著です。名著を読むことは自分…

椅子の科学 (おもしろサイエンス)
【最新書評】
椅子の科学 (おもしろサイエンス)
書評を読む
Array
  • 合計:206p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:66票(×1p)

“書いとかないと忘れちゃうから「読書記録」”を書いています。 私が書いているのは、一般的な書評ではありません。自分にとって印象的だった箇所を書き出して、それについて書いているだけです。 ジャンルは、偏…

蒸気機関車に竜を乗せて
【最新書評】
蒸気機関車に竜を乗せて
書評を読む
Array
  • 合計:205p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:150票(×1p)

夏休み。久しぶりに1週間じっくり母と向き合えた気がします。

ヤマケイ文庫 家の中のすごい生きもの図鑑
【最新書評】
ヤマケイ文庫 家の中のすごい生きもの図鑑
書評を読む
Array
  • 合計:196p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:141票(×1p)

 図書館に行って、タイトルが気に入ったら何でも読みます。  書評というより感想文ですが、お目汚し程度にお読みいただけたら幸いです。

死の森の犬たち
【最新書評】
死の森の犬たち
書評を読む
Array
  • 合計:195p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:155票(×1p)

「本職」は、本というより映画です。 本を読んでいても、映画好きの視点から、内容を見ていることが多いようです。

ちいさい言語学者の冒険――子どもに学ぶことばの秘密
【最新書評】
ちいさい言語学者の冒険――子どもに学ぶことばの秘密
書評を読む
Array
  • 合計:193p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:128票(×1p)

雑食性本読み。やや翻訳もの寄りかも。

ゼロ!  こぎゃんかわいか動物がなぜ死なねばならんと?
【最新書評】
ゼロ! こぎゃんかわいか動物がなぜ死なねばならんと?
書評を読む
Array
  • 合計:193p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:158票(×1p)

2012年・夏の読書重点目標『広義の怪談』 さ~て、何冊読めるかな・・・。 レビューを書くのは、とても楽しいけど、とてもとても難しい。 「読みたい本」と「読了済で未レビューの本」ばかりが増える今日こ…

狼の群れはなぜ真剣に遊ぶのか
【最新書評】
狼の群れはなぜ真剣に遊ぶのか
書評を読む
Array
  • 合計:188p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:18件(×1p)
  • 得票数:65票(×1p)

好きなジャンルはSF、エンタメノンフですが、乱読でなんでも読みます。ナンチャッテIT系。最近は筋トレにハマっています。

私は私になっていく―痴呆とダンスを
【最新書評】
私は私になっていく―痴呆とダンスを
書評を読む
Array
  • 合計:187p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:142票(×1p)

主に小説、そして、クラシック音楽関連本を濫読している女性です。 ときどき新書、近現代史関連本にも食指を伸ばしております。(2017年8月に登録)

医学のたまご
【最新書評】
医学のたまご
書評を読む
Array
  • 合計:187p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:77票(×1p)

 縁あって僧侶となり、30代後半に看護大学に入学。42歳で新人看護師となり、保健師の経験をした後に大学院入学。老犬たちと、読書、美味しい珈琲が大切。

ストレス脳
【最新書評】
ストレス脳
書評を読む
Array
  • 合計:184p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:19件(×1p)
  • 得票数:135票(×1p)

なぜ宇宙は存在するのか はじめての現代宇宙論
【最新書評】
なぜ宇宙は存在するのか はじめての現代宇宙論
書評を読む
Array
  • 合計:184p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:124票(×1p)

会社員としての先もそろそろ見えてきたこの頃。書評を通じて社会と繋がりが持てればと思います。ご多分に漏れず、年齢を重ねてからは歴史小説をよく読みます。でも、まだまだ幅広い分野に興味を持っていたいので、お…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ