書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

「どうせ無理」と思っている君へ 本当の自信の増やしかた
【最新書評】
「どうせ無理」と思っている君へ 本当の自信の増やしかた
書評を読む
Array
  • 合計:291p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:247票(×1p)

本を読むのは、もっぱら移動時間。 移動時間が長い時ほど、読書量が増えます。

私のたしなみ100
【最新書評】
私のたしなみ100
書評を読む
Array
  • 合計:486p
  • 長文書評:49件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:241票(×1p)

子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。

すべての婚活やってみました
【最新書評】
すべての婚活やってみました
書評を読む
Array
  • 合計:397p
  • 長文書評:32件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:237票(×1p)

Book-Stock と申します。 よろしくお願いします。

読んだら、きちんと自分の知識にする方法 (アスカビジネス)
【最新書評】
読んだら、きちんと自分の知識にする方法 (アスカビジネス)
書評を読む
Array
  • 合計:557p
  • 長文書評:65件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:232票(×1p)

 縁あって僧侶となり、30代後半に看護大学に入学。42歳で新人看護師となり、保健師の経験をした後に大学院入学。老犬たちと、読書、美味しい珈琲が大切。

ハーバードからの贈り物
【最新書評】
ハーバードからの贈り物
書評を読む
Array
  • 合計:300p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:220票(×1p)

山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。

ポジティブ思考なんて捨ててしまいなさい!
【最新書評】
ポジティブ思考なんて捨ててしまいなさい!
書評を読む
Array
  • 合計:656p
  • 長文書評:91件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:201票(×1p)

“書いとかないと忘れちゃうから「読書記録」”を書いています。 私が書いているのは、一般的な書評ではありません。自分にとって印象的だった箇所を書き出して、それについて書いているだけです。 ジャンルは、偏…

女もたけなわ
【最新書評】
女もたけなわ
書評を読む
Array
  • 合計:208p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:173票(×1p)

趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。 積読本も減らず。 それなのに読みたい本はどんどん増えて…

人生は「幸せ計画」でうまくいく!
【最新書評】
人生は「幸せ計画」でうまくいく!
書評を読む
Array
  • 合計:264p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:172票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

女子の人間関係
【最新書評】
女子の人間関係
書評を読む
Array
  • 合計:361p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:171票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

この世でいちばん大事な「カネ」の話
【最新書評】
この世でいちばん大事な「カネ」の話
書評を読む
Array
  • 合計:278p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:162票(×1p)

どうしたら本を楽しく読めるかな? と思った時にこのサイトに出会いました。 本は色々な事を教えてくれる素晴らしい先生ですが、 今まで「読まなくちゃ」と思っている本ばかり手にしてなかなか「楽しんで読む」と…

何のために生まれてきたの? (100年インタビュー)
【最新書評】
何のために生まれてきたの? (100年インタビュー)
書評を読む
Array
  • 合計:221p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:13件(×1p)
  • 得票数:148票(×1p)

活字依存になって10年ほどが経過いたしました。 独りで読むだけでなく、読書会や、図書館のボランティア、読書会などでアウトプットする楽しみも覚えました。 なので、現在は活字依存は卒業。 ビブリオマニ…

いい女.book 磨けば磨くほど、女は輝く
【最新書評】
いい女.book 磨けば磨くほど、女は輝く
書評を読む
Array
  • 合計:189p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:148票(×1p)

<2017/2/20> さゆと申します。 今年も、時々フラリと現れます。 友達は胃薬です。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

「潜在能力」であらゆる問題が解決できる―あなたの才能を目覚めさせる「ナチュラル・ブリリアンス・モデル」4ステップ
【最新書評】
「潜在能力」であらゆる問題が解決できる―あなたの才能を目覚めさせる「ナチュラル・ブリリアンス・モデル」4ステップ
書評を読む
Array
  • 合計:298p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:148票(×1p)

はまった本や音楽の話ができる場を探して、ここで書評を書き始めました。よろしくお願いします! *** 2016/09/09 UPDATE *** HNを「Ajisai」に変えました。

話を聞かない男、地図が読めない女―男脳・女脳が「謎」を解く
【最新書評】
話を聞かない男、地図が読めない女―男脳・女脳が「謎」を解く
書評を読む
Array
  • 合計:205p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:145票(×1p)

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。 熊本県の片田舎でブラブラしています。 コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

机に向かってすぐに集中する技術
【最新書評】
机に向かってすぐに集中する技術
書評を読む
Array
  • 合計:252p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:142票(×1p)

ただの本がお友達。

仕事にやりがいを感じている人の 働き方、考え方、生き方。
【最新書評】
仕事にやりがいを感じている人の 働き方、考え方、生き方。
書評を読む
Array
  • 合計:211p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:134票(×1p)

見識を広めるべく、ジャンルは問わず気になる本を手に取っています。 ある本で「100冊の本を読むということは、100人の人を自分の中に放り込むということだ」というフレーズに触れて以来、多読・乱読派にな…

「いい質問」が人を動かす
【最新書評】
「いい質問」が人を動かす
書評を読む
Array
  • 合計:219p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:50件(×1p)
  • 得票数:134票(×1p)

50歳代 好きなこと:ランニング、読書、映画鑑賞、献血 好きな作家:伊坂幸太郎

覚えるだけの勉強をやめれば劇的に頭がよくなる   大人のアウトプット勉強法
【最新書評】
覚えるだけの勉強をやめれば劇的に頭がよくなる 大人のアウトプット勉強法
書評を読む
Array
  • 合計:174p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:134票(×1p)

昨年は2月に腎盂炎、6月に全身発疹と散々な1年でした。幸いどちらも、現在は完治しておりますが、皆様も健康にはお気をつけください。

仕事にやりがいを感じている人の 働き方、考え方、生き方。
【最新書評】
仕事にやりがいを感じている人の 働き方、考え方、生き方。
書評を読む
Array
  • 合計:232p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:132票(×1p)

何でも読みますが、献本は読者対象としてふさわしいもののみ申し込んでいます。

人生が変わる! 無意識の整え方 - 身体も心も運命もなぜかうまく動きだす30の習慣 - (ワニプラス)
【最新書評】
人生が変わる! 無意識の整え方 - 身体も心も運命もなぜかうまく動きだす30の習慣 - (ワニプラス)
書評を読む
Array
  • 合計:170p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:125票(×1p)

3年ほど前まで読書習慣がなかったのですが、一旦始めると読みたい本が沢山出てきますね。 このサイトでも色んな本に出会えたらと思います。 よろしくお願いします。 今年に入ってから、読書のペースがぐっと落…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ