書評でつながる読書コミュニティ
  1. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

ものの言いかた西東
【最新書評】
ものの言いかた西東
書評を読む
Array
  • 合計:503p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:378票(×1p)

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。 熊本県の片田舎でブラブラしています。 コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

ニホン語日記〈2〉
【最新書評】
ニホン語日記〈2〉
書評を読む
Array
  • 合計:330p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:228票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

日本語が世界を平和にするこれだけの理由
【最新書評】
日本語が世界を平和にするこれだけの理由
書評を読む
Array
  • 合計:171p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:13件(×1p)
  • 得票数:78票(×1p)

「最新の本が著者にとって最高の本とは限らない。 最新の本が自分にとって最善の本とは限らない。水のような本もあれば、酒のような本もある」 をモットーに、恵斗が選んだ読みやすく分かりやすい本を紹介していま…

頭の悪い日本語
【最新書評】
頭の悪い日本語
書評を読む
Array
  • 合計:108p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:53票(×1p)

ランチと新書のブログ「昼食難民の新書生活」を書いています。

ことばを旅する
【最新書評】
ことばを旅する
書評を読む
Array
  • 合計:172p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:127票(×1p)

昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

出口 汪の論理的に書く技術
【最新書評】
出口 汪の論理的に書く技術
書評を読む
Array
  • 合計:47p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

一日一冊読む本のソムリエです。

全国アホ・バカ分布考―はるかなる言葉の旅路
【最新書評】
全国アホ・バカ分布考―はるかなる言葉の旅路
書評を読む
Array
  • 合計:83p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:42票(×1p)

岡山市に事務所をおく中年弁護士です。

言いまつがい
【最新書評】
言いまつがい
書評を読む
Array
  • 合計:124p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:84票(×1p)

好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。 心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。 小説もいいけどノンフィクションもね!

SNS時代の文章術
【最新書評】
SNS時代の文章術
書評を読む
Array
  • 合計:188p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:153票(×1p)

1974年生まれ。統合失調症にかかり仕事を退職後3回の転職を経て、現在無職。近所(溝の口)のカフェでの読書が癒しの時間。政治・経済・社会・人文科学・自己啓発書等を雑食的に読んでおります。 ■2016…

「あて字」の日本語史
【最新書評】
「あて字」の日本語史
書評を読む
Array
  • 合計:107p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:72票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室 (新潮文庫)
【最新書評】
井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室 (新潮文庫)
書評を読む
Array
  • 合計:174p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:139票(×1p)

ここのところ踊りに現を抜かして、本が読めておりません。(^_^;) にもかかわらず、時折、過去レビューをお読みくださりポチッと一票くださる方々がいらして、感謝いたしております。 ありがとうございます。

目でみることばのずかん
【最新書評】
目でみることばのずかん
書評を読む
Array
  • 合計:119p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:84票(×1p)

子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。

あなたも作家になろう―書くことは、心の声に耳を澄ませることだから
【最新書評】
あなたも作家になろう―書くことは、心の声に耳を澄ませることだから
書評を読む
Array
  • 合計:98p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:68票(×1p)

本棚から溢れかえっている本たちを整理しながら、読書を楽しんでいます。一番好きなのはミステリですが、ほかにもビジネス書、雑学本、歴史物、新書など、興味を持ったものは次々と手にとってしまいます。 ミステリ…

金田一秀穂の心地よい日本語
【最新書評】
金田一秀穂の心地よい日本語
書評を読む
Array
  • 合計:50p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:24票(×1p)

読書は楽しみの一つ。知らない世界が広がるのが魅力。気軽に読み、読書記録として本サイトも活用したい。

日本の一文 30選
【最新書評】
日本の一文 30選
書評を読む
Array
  • 合計:104p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:79票(×1p)

山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。

日本語スケッチ帳
【最新書評】
日本語スケッチ帳
書評を読む
Array
  • 合計:72p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:46票(×1p)

朝日新聞の記者です。

辞書になった男 ケンボー先生と山田先生
【最新書評】
辞書になった男 ケンボー先生と山田先生
書評を読む
Array
  • 合計:184p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:159票(×1p)

「本が好き!」に参加してから、色々な本を紹介していただき読書の幅が広がりました。

パワーライティング入門: 説得力のある文章を書く技術
【最新書評】
パワーライティング入門: 説得力のある文章を書く技術
書評を読む
Array
  • 合計:55p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:30票(×1p)

本を読んでも内容をほとんど覚えていません。 読んだはずなのに、気づかずにもう一度読んだことがあります。 最後まで読んでも以前読んだことを思いださなかった。 ということがありまして、ショックを受けました…

日本語の作法
【最新書評】
日本語の作法
書評を読む
Array
  • 合計:81p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:61票(×1p)

 図書館に行って、タイトルが気に入ったら何でも読みます。  書評というより感想文ですが、お目汚し程度にお読みいただけたら幸いです。

日本語に主語はいらない
【最新書評】
日本語に主語はいらない
書評を読む
Array
  • 合計:55p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:35票(×1p)

感想結果への表現は4種類か. 基本的に,エディタの特性に合わせるため,カンマとピリオドを使用している. そのため,書籍の引用をする場合もカンマとピリオドを私のわがままで書き換え(置き換え)ている. …

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ