書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉
【最新書評】
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

自分のための備忘録と、駆け出しライターとしての訓練も兼ねて。皆さんの本との出会いをお手伝いできるようなレビューを心掛けます。

コピーライター入門
【最新書評】
コピーライター入門
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

採点は辛口ですが、基本的には書評を書いている=佳作以上、と理解して頂けるとうれしいです。 また、できるだけ誰も読まなさそうな名著をとりあげていこうと思います。 書評の役割がそういうところにあっても良い…

最強のPRイノベーターが教える 新しい広報の教科書
【最新書評】
最強のPRイノベーターが教える 新しい広報の教科書
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

マーケティングとグラフィックデザインを勉強しながら美大の建築学科で制作している学生です。 いつの日か古典やほにゃらら業界の名著と呼ばれるような本を全部読むのが目標! まずは卒業設計のための勉強と経営…

日本のコピーベスト500
【最新書評】
日本のコピーベスト500
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

片道45分の通勤電車を利用して読書している アラフィフ世代の3児の父。 ★基準 ★★★★★:新刊(定価)で買ってでも満足できる本 ★★★★:新古書価格・kindleで買ったり、図書館で予約待ちしてで…

デイヴィッド・オグルヴィ 広告を変えた男
【最新書評】
デイヴィッド・オグルヴィ 広告を変えた男
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

忙しくなると、やたら本を読みたくなる活字中毒者。暇になると本を読まなくなるのが難点。。 ヒネクレ者です。。

不思議の国の広告
【最新書評】
不思議の国の広告
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

デイヴィッド・オグルヴィ 広告を変えた男
【最新書評】
デイヴィッド・オグルヴィ 広告を変えた男
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

九州在住の会社員です。

明日の広告 変化した消費者とコミュニケーションする方法
【最新書評】
明日の広告 変化した消費者とコミュニケーションする方法
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

埼玉在住。長崎県出身。小さな会社の経営者、書籍出版コーディネーターです。村上春樹、花村萬月さんや斎藤一人さん、小林正観さん、他ビジネス書、新書など幅広く読む。古本をたくさん読んできたがそろそろ新刊をど…

デイヴィッド・オグルヴィ 広告を変えた男
【最新書評】
デイヴィッド・オグルヴィ 広告を変えた男
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

幾度と無く何度も同じページを捲りながら戯れたい。

「人を動かす」広告デザインの心理術33 ―人の無意識に影響を与える、イメージに秘められた説得力
【最新書評】
「人を動かす」広告デザインの心理術33 ―人の無意識に影響を与える、イメージに秘められた説得力
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

日々本と猫と酒を愛する元出版社社員40代女です。 本は、文庫から実用書、コミックに自己啓発書など あらゆるジャンルを読んでいます。 夫と娘が3人、2代目猫サバトラ【メス】と同居中。 酒は毎晩、スパ…

看板の魅力で集客力がアップする―地域一番店になる!そのコツ、プロが教えます 効きめ抜群!即効性あり!しかも格安!
【最新書評】
看板の魅力で集客力がアップする―地域一番店になる!そのコツ、プロが教えます 効きめ抜群!即効性あり!しかも格安!
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

主に飲食業界で仕事をしています。飲食店へのコンサルティングから有名シェフや飲食コンサルタントのプロディースに至るまで多岐に渡った活動を通じて業界を盛り上げていきたいと思っています。 仕事柄、多くの書籍…

コピーライター入門
【最新書評】
コピーライター入門
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

いろんなジャンルの本を読んでいきたいです。好奇心モリモリ!できるだけ先入観なく、フラットに読むことがモットー。 因みに24歳京都男です。 読書の中になにか発見があればいいな~。 実は、書評にコメントも…

ザ・コピーライティング―心の琴線にふれる言葉の法則
【最新書評】
ザ・コピーライティング―心の琴線にふれる言葉の法則
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

これからは読んだ本の中でも、書評を書きたい、紹介したいような本だけに絞って書こうかと思います。

テレビが飛びつくPR―予算9万円で国民的ブームを起こす方法
【最新書評】
テレビが飛びつくPR―予算9万円で国民的ブームを起こす方法
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

『子に親は育てられる』『幸せはあるものじゃなくて感じるもの』『ベターの積み重ねだけが正解に近づく』『楽しめるってスキル』『今までよりもこれからを語りたい』『どうなるかじゃなくてどうするか』趣味;活字。…

山見式PR法~メディアが取り上げたくなる5つの切り口
【最新書評】
山見式PR法~メディアが取り上げたくなる5つの切り口
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

鹿児島でデジタルと名のつくこと色々やってます。 アニメは見るのも作るのも大好きです 。コミックスやTRPGも大好物です! 学生時代は本屋でバイトしていました。 本が好き!で面白い本いろいろ発見できれ…

デイヴィッド・オグルヴィ 広告を変えた男
【最新書評】
デイヴィッド・オグルヴィ 広告を変えた男
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

年間200冊ぐらいは読んでいるけど、どこまで書けるかな。。。

ネットで「効く」コピー
【最新書評】
ネットで「効く」コピー
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

『音楽と本を軸に回る僕のライフ。』という音楽好き、本好きのためのブログをやっています。Supernovaと申します。音楽が感じられる本が好きです。なので音楽に関連した本や音楽が登場する本が多いかも。ま…

アウトプットのスイッチ
【最新書評】
アウトプットのスイッチ
書評を読む
Array
  • 合計:4p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

はじめまして。 アラサ―の会社員です。 たまに本の感想をブログで書いたりしています。 小説、新書、ビジネス書など割と何でも読みます。

ザ・コピーライティング―心の琴線にふれる言葉の法則
【最新書評】
ザ・コピーライティング―心の琴線にふれる言葉の法則
書評を読む
Array
  • 合計:4p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

どうしたら本を楽しく読めるかな? と思った時にこのサイトに出会いました。 本は色々な事を教えてくれる素晴らしい先生ですが、 今まで「読まなくちゃ」と思っている本ばかり手にしてなかなか「楽しんで読む」と…

ソーシャルリスク
【最新書評】
ソーシャルリスク
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

「ビジネス書のエッセンス」というビジネス書のブログを書いております。ビジネス書籍の内容や読者のメリットを気の向くままにまとめました。「本が好き」のコメントと共に、ブログもご参照ください。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ