書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 3ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

デキる20代は知っている!    若くても信頼される人の話し方
【最新書評】
デキる20代は知っている! 若くても信頼される人の話し方
書評を読む
Array
  • 合計:197p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

一日一冊読む本のソムリエです。

リーダーは会議で姿を消せ!
【最新書評】
リーダーは会議で姿を消せ!
書評を読む
Array
  • 合計:20p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

1冊読むと、枝葉が生えてやっぱり本が好き!

インタビュー術!
【最新書評】
インタビュー術!
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

本のレビューのフリをして好きなことを書くのが趣味です。本は、だいたいタイトルで選ぶので、たまに地雷を踏みます。

コミュニケーション力
【最新書評】
コミュニケーション力
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

啖呵売の口調で本の紹介を行うという試み。(まだ初心者なので慣れていない) こちらでは主に運営HPのPRをさせて頂いています。

感情的にならない話し方
【最新書評】
感情的にならない話し方
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

四国の香川県に生まれ、香川県で生活しています。香川県のさぬきをもじってたぬきおやじを名乗っています。  3年前に定年退職し、臨時職員で細々と暮らしています。読書ブログを書いていたのですが、「本が好き」…

「話す」を「お金」に変える技術
【最新書評】
「話す」を「お金」に変える技術
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

ただの本がお友達。

伝える力
【最新書評】
伝える力
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール
【最新書評】
誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

ビジネス書を中心に、仕事のヒントになりそうな本を良く読みます。IT系のコンサルティングを生業としてますので、考え方が偏らないために、時には分野の離れたものを読むこともあります。…冷静に本棚を見ると、分…

なぜ僕は、4人以上の場になると途端に会話が苦手になるのか
【最新書評】
なぜ僕は、4人以上の場になると途端に会話が苦手になるのか
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

Saponです。 「これから先の10年、より豊かに生きるために本を読む」というブログをやっています。 20代ということもあり、最近読む本は、ビジネス、テクノロジー、働き方、人間関係、考え方が多いです…

雑談力が上がる話し方―30秒でうちとける会話のルール
【最新書評】
雑談力が上がる話し方―30秒でうちとける会話のルール
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

キラークエスチョン
【最新書評】
キラークエスチョン
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

京都府在住。大学院では磁性物理学を専攻し、現在は一般企業の技術職として業務に携わっています。ピアノ演奏が何よりの趣味でしたが、最近は忙しくなかなか時間が作れません。空き時間に色々な本を読んで、様々な場…

伝え方が9割
【最新書評】
伝え方が9割
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

本を読むことが好きな29歳のごくフツーの社会人です。 好きな本のジャンルは特にこだわりなく読んで最近はビジネス系のものや、様々な業種についての専門書を特に読むようにしています。 自分が仕事をしてい…

独裁者の最強スピーチ術
【最新書評】
独裁者の最強スピーチ術
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

ランチと新書のブログ「昼食難民の新書生活」を書いています。

その話し方、説得力を感じます
【最新書評】
その話し方、説得力を感じます
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

何でも読みますが、献本は読者対象としてふさわしいもののみ申し込んでいます。

言いたいことは1分で! 10倍伝わる話し方
【最新書評】
言いたいことは1分で! 10倍伝わる話し方
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。

伝える力
【最新書評】
伝える力
書評を読む
Array
  • 合計:23p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

能登をこよなく愛する好奇心旺盛な50代のブルーカラーのオヤジ(源さん)です。2005年から趣味の1つ読書(本の紹介・書評中心)のブログを続けてます。1年に大体150冊前後読んでます。得票数は気にせず、…

まんがでわかる 伝え方が9割
【最新書評】
まんがでわかる 伝え方が9割
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

日々本と猫と酒を愛する元出版社社員40代女です。 本は、文庫から実用書、コミックに自己啓発書など あらゆるジャンルを読んでいます。 夫と娘が3人、2代目猫サバトラ【メス】と同居中。 酒は毎晩、スパ…

『初対面でもアッという間に話が弾むメソッド』
【最新書評】
『初対面でもアッという間に話が弾むメソッド』
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

ニックネーム「夏の雨」は、宮本輝さんの「朝の歓び」という作品の中の一節、「あなたが春の風のように微笑むならば、私は夏の雨となって訪れましょう」から、拝借しました。 「本のブログ ほん☆たす」という名…

伝える力
【最新書評】
伝える力
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

暴読しています。本の感想を描いたり書いたりしています。自分でも何か書きたいです。

なぜ、あなたの話はつまらないのか?
【最新書評】
なぜ、あなたの話はつまらないのか?
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

本は好きです。一通りのジャンルをたしなみます。 「中村屋のボース―インド独立運動と近代日本のアジア主義」がお勧め。 本の管理には便利そうなので、今後はここに随時載せていきたいですね。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ