書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 3ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

日本航空一期生
【最新書評】
日本航空一期生
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

新聞の書評欄を読んで、気になった本は図書館で借りて、気に入った本は、読んでから本屋さんに買いに行きます。 最初に買ってしまうと、積読になってしまうので。

JAL機の懲りない人たち―高度一万メートルのレッドカード!
【最新書評】
JAL機の懲りない人たち―高度一万メートルのレッドカード!
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

2005年より書評業。外国人向け情報誌の編集&翻訳、論文添削をしています。生きていく上で大切なことを教えてくれた本、懐かしい思い出と共にある本、これからも様々な本と出会えればと思います。

「満鉄」という鉄道会社―証言と社内報から検証する40年の現場史
【最新書評】
「満鉄」という鉄道会社―証言と社内報から検証する40年の現場史
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

後期高齢者の立場から読んだ本を取り上げます。主な興味は、保健・医療・介護の分野ですが、他の分野も少しは読みます。でも、寄る年波には勝てず、スローペースです。画像は、誕生月の花「紫陽花」で、「七変化」と…

新幹線お掃除の天使たち 「世界一の現場力」はどう生まれたか?
【最新書評】
新幹線お掃除の天使たち 「世界一の現場力」はどう生まれたか?
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

ブクログで見かけて登録してみました。とりあえずどんなものか、試行中です。。

「鉄」道の妻たち―ツマだけが知っている、鉄ちゃん夫の真実
【最新書評】
「鉄」道の妻たち―ツマだけが知っている、鉄ちゃん夫の真実
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

最近は読書量が減ってしまいましたが、学生時代から読書が趣味でした。昔は小説を主に読んでいましたが、今は他のジャンルも少しずつ読んでいます。 こちらに載せているレビューの大半は今のところ、ブログの過去…

阪急電鉄のひみつ
【最新書評】
阪急電鉄のひみつ
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

west32 です。 学生時代はSF同好会にも入っており、SF・推理が多かったが、社会人となってからは技術資料や旅行やビジネス、神道、医療に関するものも.... そしてここ数年は、図書館学、日本語教育…

地図と鉄道省文書で読む私鉄の歩み:関西1 阪神・阪急・京阪
【最新書評】
地図と鉄道省文書で読む私鉄の歩み:関西1 阪神・阪急・京阪
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

北海道に暮らしています。1954年生まれです。 晴れた日にはランニング、雨の日は読書という気ままな毎日を送る「晴走雨読」生活が目標です。 理系出身でですが、人文・社会科学系の本を読んでいます。

ちょっとがむしゃら人生―女性タクシードライバーの150万キロ
【最新書評】
ちょっとがむしゃら人生―女性タクシードライバーの150万キロ
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

一番幸せな時は、手元に時間を忘れるほど夢中に なれる本と、美味しいお酒があれば、他は何もいらない。 読むジャンルは、ノンフィクションを中心に 歴史小説、冒険譚、エッセイ、お酒本、沖縄本です。 皆さん…

近畿日本鉄道のひみつ
【最新書評】
近畿日本鉄道のひみつ
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

  大学卒業後に書き連ねた通算1000冊以上のビジネス書中心書評があります。備忘録と言うか社会人になってもスキルアップや仕事や人生に繋がる読書をと仕事の合間に欠かさずに書き続けていたものがこちらには残…

五反田駅はなぜあんなに高いところにあるのか(東京周辺 鉄道おもしろ案内)
【最新書評】
五反田駅はなぜあんなに高いところにあるのか(東京周辺 鉄道おもしろ案内)
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

横浜市在住 アラフィフの理系サラリーマン これまで読書メータで管理していたコメントを、「本が好き」に移行作業中です。 好きな作家 東野 圭吾、伊坂幸太郎、奥田 英朗、重松 清、誉田 哲也、桐野 夏…

奇跡の職場 新幹線清掃チームの働く誇り
【最新書評】
奇跡の職場 新幹線清掃チームの働く誇り
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

新幹線お掃除の天使たち 「世界一の現場力」はどう生まれたか?
【最新書評】
新幹線お掃除の天使たち 「世界一の現場力」はどう生まれたか?
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

読書好きです。 色んなジャンルの本を読んでいきたいと思ってます。

ANAが大切にしている習慣
【最新書評】
ANAが大切にしている習慣
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

会社員としての先もそろそろ見えてきたこの頃。書評を通じて社会と繋がりが持てればと思います。ご多分に漏れず、年齢を重ねてからは歴史小説をよく読みます。でも、まだまだ幅広い分野に興味を持っていたいので、お…

新幹線お掃除の天使たち 「世界一の現場力」はどう生まれたか?
【最新書評】
新幹線お掃除の天使たち 「世界一の現場力」はどう生まれたか?
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

横浜市在住、岐阜市出身。某メーカーのITプラットフォーム開発をする事業部で、経営企画系のお仕事をしています。 子供のころから読書好きで、休みの日には図書館にこもっていました。いまは、本がどんどん溜まっ…

仕事も人間関係もうまくいく ANAの気づかい
【最新書評】
仕事も人間関係もうまくいく ANAの気づかい
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

ビジネス書を中心に、仕事のヒントになりそうな本を良く読みます。IT系のコンサルティングを生業としてますので、考え方が偏らないために、時には分野の離れたものを読むこともあります。…冷静に本棚を見ると、分…

満員電車がなくなる日―鉄道イノベーションが日本を救う
【最新書評】
満員電車がなくなる日―鉄道イノベーションが日本を救う
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

某メーカにて社会インフラシステム向けのソフトウェア技術者やってますが、最近は管理職?本当は、もっと住民主体の街づくりを支援できるような仕事に就けないかなーとか大それた事を考えています。落ち込むと家で妻…

上越新幹線物語1979―中山トンネルスピードダウンの謎
【最新書評】
上越新幹線物語1979―中山トンネルスピードダウンの謎
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

新潟県在住。ノンフィクションを読むことが多いです。

新幹線お掃除の天使たち 「世界一の現場力」はどう生まれたか?
【最新書評】
新幹線お掃除の天使たち 「世界一の現場力」はどう生まれたか?
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

いろんなジャンルの本を読んでいます。 書評作成は初心者です。 よろしくお願いします。

鉄道と刑法のはなし
【最新書評】
鉄道と刑法のはなし
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

完全復活です。これからもよろしくお願いします。

空港<25時間>
【最新書評】
空港<25時間>
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

分子生物学・生化学周辺の実務翻訳をしています。 本の大海を漂流中。 日々是好日。どんな本との出会いも素敵だ。 あちらこちらとつまみ食いの読書ですが、点が線に、線が面になっていくといいなと思っていま…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ