書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 8ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

隣人、それから。: 38度線の北
【最新書評】
隣人、それから。: 38度線の北
書評を読む
Array
  • 合計:741p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:561票(×1p)

月に二十冊読むこと、週に一つは長文書評を投稿することが目標。

一瞬で心をつかむ文章術 (アスカビジネス)
【最新書評】
一瞬で心をつかむ文章術 (アスカビジネス)
書評を読む
Array
  • 合計:738p
  • 長文書評:81件(×5p)
  • ひと言:38件(×1p)
  • 得票数:295票(×1p)

はじめまして。3児のパパ(イクメン)です。 本は好きで、ビジネス書を中心に何でも読みます。 特に今、育児・教育関係に力をいれており、ブログにて書評をたまに書いています。

圧倒的!リベラリズム宣言
【最新書評】
圧倒的!リベラリズム宣言
書評を読む
Array
  • 合計:731p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:521票(×1p)

踊ります!

小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則
【最新書評】
小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則
書評を読む
Array
  • 合計:731p
  • 長文書評:65件(×5p)
  • ひと言:21件(×1p)
  • 得票数:385票(×1p)

はまった本や音楽の話ができる場を探して、ここで書評を書き始めました。よろしくお願いします! *** 2016/09/09 UPDATE *** HNを「Ajisai」に変えました。

塞王の楯
【最新書評】
塞王の楯
書評を読む
Array
  • 合計:724p
  • 長文書評:39件(×5p)
  • ひと言:49件(×1p)
  • 得票数:480票(×1p)

50歳代 好きなこと:ランニング、読書、映画鑑賞、献血 好きな作家:伊坂幸太郎

官僚生態図鑑――ズレまくるスーパーエリートへの処方箋
【最新書評】
官僚生態図鑑――ズレまくるスーパーエリートへの処方箋
書評を読む
Array
  • 合計:722p
  • 長文書評:44件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:502票(×1p)

京都府在住。大学院では磁性物理学を専攻し、現在は一般企業の技術職として業務に携わっています。ピアノ演奏が何よりの趣味でしたが、最近は忙しくなかなか時間が作れません。空き時間に色々な本を読んで、様々な場…

北朝鮮に出勤します―開城工業団地で働いた一年間
【最新書評】
北朝鮮に出勤します―開城工業団地で働いた一年間
書評を読む
Array
  • 合計:719p
  • 長文書評:54件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:449票(×1p)

時々、読書してます。 B級グルメでポンポコリン。カフェでまったり、スイーツでニコニコ。稀に、旅行できれば楽しさ倍増です。

世界で学ぶ、働くことは生きること
【最新書評】
世界で学ぶ、働くことは生きること
書評を読む
Array
  • 合計:698p
  • 長文書評:57件(×5p)
  • ひと言:29件(×1p)
  • 得票数:384票(×1p)

本は好きです。一通りのジャンルをたしなみます。 「中村屋のボース―インド独立運動と近代日本のアジア主義」がお勧め。 本の管理には便利そうなので、今後はここに随時載せていきたいですね。

データでみる県勢2017
【最新書評】
データでみる県勢2017
書評を読む
Array
  • 合計:694p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:20件(×1p)
  • 得票数:549票(×1p)

気楽に本が読みたい。 気楽な本が読みたい。

ゴルフ場は自然がいっぱい
【最新書評】
ゴルフ場は自然がいっぱい
書評を読む
Array
  • 合計:693p
  • 長文書評:60件(×5p)
  • ひと言:50件(×1p)
  • 得票数:343票(×1p)

「最新の本が著者にとって最高の本とは限らない。 最新の本が自分にとって最善の本とは限らない。水のような本もあれば、酒のような本もある」 をモットーに、恵斗が選んだ読みやすく分かりやすい本を紹介していま…

イシマル書房編集部
【最新書評】
イシマル書房編集部
書評を読む
Array
  • 合計:677p
  • 長文書評:49件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:431票(×1p)

読むスピードは速くないので、あまり数は多くありませんが、読書は大好きでほぼ毎日読んでいます。 ホラーや恋愛物は苦手ですが、他は何でも読みます。国内・海外問わず、ミステリーが多めです。ファンタジーも好…

日本人はなぜ科学より感情で動くのか 世界を確率で理解するサイエンスコミュニケーション入門
【最新書評】
日本人はなぜ科学より感情で動くのか 世界を確率で理解するサイエンスコミュニケーション入門
書評を読む
Array
  • 合計:677p
  • 長文書評:52件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:415票(×1p)

本を読んでも内容をほとんど覚えていません。 読んだはずなのに、気づかずにもう一度読んだことがあります。 最後まで読んでも以前読んだことを思いださなかった。 ということがありまして、ショックを受けました…

言語の社会心理学 - 伝えたいことは伝わるのか
【最新書評】
言語の社会心理学 - 伝えたいことは伝わるのか
書評を読む
Array
  • 合計:671p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:13件(×1p)
  • 得票数:513票(×1p)

ススキノの読書バーで、本読みさんとお話ししていたら、またまた書きたくなっちゃった。僕はお子ちゃまなみに頭の中が単純なんだな...

誰でもできるけど、みんな気づいていない! 1億円稼いでいる人は何をしているのか?
【最新書評】
誰でもできるけど、みんな気づいていない! 1億円稼いでいる人は何をしているのか?
書評を読む
Array
  • 合計:668p
  • 長文書評:66件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:336票(×1p)

TOEIC満点、作家、投資家、IT企業グローバル人事、馬券師。 慶應義塾大学→UCLA→大手IT企業。 第3回マイナビ作品コンテスト最優秀賞受賞。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ