書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

水戸学と明治維新
【最新書評】
水戸学と明治維新
書評を読む
Array
  • 合計:139p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:109票(×1p)

片道45分の通勤電車を利用して読書している アラフィフ世代の3児の父。 ★基準 ★★★★★:新刊(定価)で買ってでも満足できる本 ★★★★:新古書価格・kindleで買ったり、図書館で予約待ちしてで…

会津落城―戊辰戦争最大の悲劇
【最新書評】
会津落城―戊辰戦争最大の悲劇
書評を読む
Array
  • 合計:76p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:56票(×1p)

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。 熊本県の片田舎でブラブラしています。 コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

日本滞在日記―1804‐1805
【最新書評】
日本滞在日記―1804‐1805
書評を読む
Array
  • 合計:68p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:53票(×1p)

2009年10月から母の介護に関わってきましたが、四月末に母は旅立ちました。暫くはレビューを挙げるのを控えたいと思います。喪に服するというよりも六年以上に渡って内向きに生きてきたので、読書数を減らして…

幕末入門
【最新書評】
幕末入門
書評を読む
Array
  • 合計:68p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:23票(×1p)

能登をこよなく愛する好奇心旺盛な50代のブルーカラーのオヤジ(源さん)です。2005年から趣味の1つ読書(本の紹介・書評中心)のブログを続けてます。1年に大体150冊前後読んでます。得票数は気にせず、…

逆説の日本史 20 幕末年代史編3 西郷隆盛と薩英戦争の謎
【最新書評】
逆説の日本史 20 幕末年代史編3 西郷隆盛と薩英戦争の謎
書評を読む
Array
  • 合計:67p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:49票(×1p)

基本的にベストセラー以外は、なんでも読む雑読派です。活字中毒ですが、最近はアルツ気味で、忘れないようにブログにメモしています。

レンズが撮らえた幕末明治の女たち
【最新書評】
レンズが撮らえた幕末明治の女たち
書評を読む
Array
  • 合計:64p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:54票(×1p)

趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。 積読本も減らず。 それなのに読みたい本はどんどん増えて…

志士と官僚
【最新書評】
志士と官僚
書評を読む
Array
  • 合計:61p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:46票(×1p)

小説、歴史、哲学、短歌。 それらを読んだり居眠りしたりしながらふらふら生きています。最近はノンフィクションが多め。

新島八重の茶事記
【最新書評】
新島八重の茶事記
書評を読む
Array
  • 合計:57p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:47票(×1p)

★-----------------------★   読書&書評リハビリ中   山登り始めてみました ★-----------------------★

微笑む慶喜: 写真で読み解く晩年の慶喜
【最新書評】
微笑む慶喜: 写真で読み解く晩年の慶喜
書評を読む
Array
  • 合計:54p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:43票(×1p)

ここのところ踊りに現を抜かして、本が読めておりません。(^_^;) にもかかわらず、時折、過去レビューをお読みくださりポチッと一票くださる方々がいらして、感謝いたしております。 ありがとうございます。

百年前の日本−モースコレクション(写真編)
【最新書評】
百年前の日本−モースコレクション(写真編)
書評を読む
Array
  • 合計:51p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:36票(×1p)

言葉は真実を伝えるものではなく、真実の一部または虚構を加工したものでしかない。 「陰謀論にも一理あり」と受け止めることができるようになったことをきっかけに、人の本来のあり方をテーマに本を読んでいます…

カメラが撮らえた 最後の将軍と徳川一族
【最新書評】
カメラが撮らえた 最後の将軍と徳川一族
書評を読む
Array
  • 合計:51p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:41票(×1p)

分子生物学・生化学周辺の実務翻訳をしています。 本の大海を漂流中。 日々是好日。どんな本との出会いも素敵だ。 あちらこちらとつまみ食いの読書ですが、点が線に、線が面になっていくといいなと思っていま…

レンズが撮らえた幕末明治の女たち
【最新書評】
レンズが撮らえた幕末明治の女たち
書評を読む
Array
  • 合計:48p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:38票(×1p)

多くの人のレビューを拝見して、読書の幅が広がっていくのが楽しみです。感動した本、おもしろかった本をレビューを通して伝えることができればと思っています。

世田谷代官が見た幕末の江戸  日記が語るもう一つの維新  角川SSC新書
【最新書評】
世田谷代官が見た幕末の江戸 日記が語るもう一つの維新 角川SSC新書
書評を読む
Array
  • 合計:48p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:38票(×1p)

後期高齢者の立場から読んだ本を取り上げます。主な興味は、保健・医療・介護の分野ですが、他の分野も少しは読みます。でも、寄る年波には勝てず、スローペースです。画像は、誕生月の花「紫陽花」で、「七変化」と…

トーマス・グラバー伝
【最新書評】
トーマス・グラバー伝
書評を読む
Array
  • 合計:42p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:27票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

司馬遼太郎 リーダーの条件
【最新書評】
司馬遼太郎 リーダーの条件
書評を読む
Array
  • 合計:41p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:31票(×1p)

昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

明治維新という過ち―日本を滅ぼした吉田松陰と長州テロリスト
【最新書評】
明治維新という過ち―日本を滅ぼした吉田松陰と長州テロリスト
書評を読む
Array
  • 合計:41p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

始皇帝からホストまで。読んだ本のことを、ほぼ読んだ順に紹介しています。ノンフィクションが中心です。ネットの時代ですが、本を読むことを好きになる人が増えてくれればよいと思っています。よろしくお願いします…

靖国誕生 《幕末動乱から生まれた招魂社 》
【最新書評】
靖国誕生 《幕末動乱から生まれた招魂社 》
書評を読む
Array
  • 合計:40p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:34票(×1p)

SF・FT・童話に浸りたい♪ 自然科学・人文系に興味津々。歴史音痴を改善すべく社会史もぼちぼち。 作文を見直そうと書評始めました、種々不味い点をご指摘いただけると有難いです。 内容ご紹介と備忘録を兼ね…

明治めちゃくちゃ物語 維新の後始末
【最新書評】
明治めちゃくちゃ物語 維新の後始末
書評を読む
Array
  • 合計:39p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

ランチと新書のブログ「昼食難民の新書生活」を書いています。

岩崎弥太郎と三菱四代
【最新書評】
岩崎弥太郎と三菱四代
書評を読む
Array
  • 合計:35p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

ビジュアル幕末維新
【最新書評】
ビジュアル幕末維新
書評を読む
Array
  • 合計:33p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:28票(×1p)

好きな系統は多分偏っていますが、 ジャンルはバラバラです。 小説・漫画・趣味実用etc... 最近はサブカルに突っ走ってます。 プロフ画像は洋書ですが読めないのでインテリアと化しています。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ