書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 7ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

教養脳 自分を鍛える最強の10冊
【最新書評】
教養脳 自分を鍛える最強の10冊
書評を読む
Array
  • 合計:230p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:148票(×1p)

忘れっぽいため、備忘録がわりに書き散らしています。

ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
【最新書評】
ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
書評を読む
Array
  • 合計:251p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:148票(×1p)

 基本的に乱読です。何でも読みます。  小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
【最新書評】
ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
書評を読む
Array
  • 合計:251p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:148票(×1p)

 基本的に乱読です。何でも読みます。  小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
【最新書評】
ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
書評を読む
Array
  • 合計:201p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:146票(×1p)

小説、新書、古本、技術本、ジャンルお構いなしに、読みたい本を、読みたい時にがモットー。 書評はブログ「日々の書付」から、抜粋、再編集してかいています。 好きな作家は中島京子、小野不由美、上橋菜穂子、…

世界で学ぶ、働くことは生きること
【最新書評】
世界で学ぶ、働くことは生きること
書評を読む
Array
  • 合計:259p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:146票(×1p)

本は好きです。一通りのジャンルをたしなみます。 「中村屋のボース―インド独立運動と近代日本のアジア主義」がお勧め。 本の管理には便利そうなので、今後はここに随時載せていきたいですね。

がんばらない戦略 99%のムダな努力を捨てて、大切な1%に集中する方法【Kindle】
【最新書評】
がんばらない戦略 99%のムダな努力を捨てて、大切な1%に集中する方法【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:195p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:144票(×1p)

栃木在住の地方貴族(笑)です。 ご紹介した本がみなさまの心をそっと照らしてくれれば幸いです。 ただいまpixivにて小説を投稿しています。 こちらも合わせてよろしくお願い致します。

天命―自分の人生を生きるということ
【最新書評】
天命―自分の人生を生きるということ
書評を読む
Array
  • 合計:333p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:143票(×1p)

【1日1冊の読書習慣が人生を変える】 書評家/ライター。読書習慣の専門家。読書コミュニティ『Share読書.Com』運営。読書会運営やメディア執筆も。趣味:読書・映画・釣り・散歩。

天命―自分の人生を生きるということ
【最新書評】
天命―自分の人生を生きるということ
書評を読む
Array
  • 合計:333p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:143票(×1p)

【1日1冊の読書習慣が人生を変える】 書評家/ライター。読書習慣の専門家。読書コミュニティ『Share読書.Com』運営。読書会運営やメディア執筆も。趣味:読書・映画・釣り・散歩。

くもをさがす
【最新書評】
くもをさがす
書評を読む
Array
  • 合計:203p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:143票(×1p)

夏休み。久しぶりに1週間じっくり母と向き合えた気がします。

十円札【Kindle】
【最新書評】
十円札【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:281p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:141票(×1p)

仕事ではHR関連の記事を書いています。 モルモット5匹飼っています。 Twitterでは、勇気づけする一言をつぶやいています。 https://twitter.com/yamakawa_yoshi …

ビジネスマンのための「人物力」養成講座
【最新書評】
ビジネスマンのための「人物力」養成講座
書評を読む
Array
  • 合計:231p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:141票(×1p)

40代になって目覚めた「活字中毒」。 書評、というよりも、感想文レベルですが、読んだ本は「アウトプット」していきます。 年間200冊が目標!

集中力はいらない
【最新書評】
集中力はいらない
書評を読む
Array
  • 合計:186p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:140票(×1p)

病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

「あなたの説明はわかりやすい」と言われる本
【最新書評】
「あなたの説明はわかりやすい」と言われる本
書評を読む
Array
  • 合計:189p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:139票(×1p)

 文学作品、ミステリ、SF、時代小説とあまりジャンルにこだわらずに読んでいますが、最近のものより古い作品を選びがちです。    2019年以降、小説の比率が下がって、半分ぐらいは学術的な本を読むように…

「あなたの説明はわかりやすい」と言われる本
【最新書評】
「あなたの説明はわかりやすい」と言われる本
書評を読む
Array
  • 合計:189p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:139票(×1p)

 文学作品、ミステリ、SF、時代小説とあまりジャンルにこだわらずに読んでいますが、最近のものより古い作品を選びがちです。    2019年以降、小説の比率が下がって、半分ぐらいは学術的な本を読むように…

最後の授業 ぼくの命があるうちに
【最新書評】
最後の授業 ぼくの命があるうちに
書評を読む
Array
  • 合計:280p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:139票(×1p)

 本の好きなエンジニアです。年間100冊を目標にして読書をしています。ジャンルとしては、経済、経営、ビジネス系の本が中心です。  読んだ中で、これはオススメと思った本を紹介していきます。参考にしてくだ…

空気が支配する国
【最新書評】
空気が支配する国
書評を読む
Array
  • 合計:234p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:138票(×1p)

見識を広めるべく、ジャンルは問わず気になる本を手に取っています。 ある本で「100冊の本を読むということは、100人の人を自分の中に放り込むということだ」というフレーズに触れて以来、多読・乱読派にな…

古本食堂
【最新書評】
古本食堂
書評を読む
Array
  • 合計:157p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:137票(×1p)

「本が好き!」に参加してから、色々な本を紹介していただき読書の幅が広がりました。

古本食堂
【最新書評】
古本食堂
書評を読む
Array
  • 合計:157p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:137票(×1p)

「本が好き!」に参加してから、色々な本を紹介していただき読書の幅が広がりました。

いつでも死ねる
【最新書評】
いつでも死ねる
書評を読む
Array
  • 合計:266p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:44件(×1p)
  • 得票数:137票(×1p)

埼玉在住。長崎県出身。小さな会社の経営者、書籍出版コーディネーターです。村上春樹、花村萬月さんや斎藤一人さん、小林正観さん、他ビジネス書、新書など幅広く読む。古本をたくさん読んできたがそろそろ新刊をど…

北朝鮮に出勤します―開城工業団地で働いた一年間
【最新書評】
北朝鮮に出勤します―開城工業団地で働いた一年間
書評を読む
Array
  • 合計:216p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:136票(×1p)

時々、読書してます。 B級グルメでポンポコリン。カフェでまったり、スイーツでニコニコ。稀に、旅行できれば楽しさ倍増です。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ